今週のモーニング(’07.12.27)

オフィシャル
ふと思い立って光栄の初代の『水滸伝』(PCのをプレステ1に移植したもの)
![]() | コーエー定番シリーズ 水滸伝・天命の誓い PlayStation (2000/12/16) コーエー この商品の詳細を見る |
を買ってやってみたんですが・・・・・。うわ、さすがに古い。
一番びっくりしたのは、月にコマンドが一つしか実行できないことで。進まねえ。(笑)
まあその分、敵のコンピュータもぬるいんでしょうけどね。
それが例えばスーファミ版の『三国志』(2&3)になると、別に今でも普通に出来るので、最大の技術革新はむしろここらへんにあったんじゃないかと今更思うんですが。グラフィックとかサウンドとか、気にしない人にとってはですけど。別に映画見るわけじゃあるまいし。
名作には違いないので、やれば多分それなりに面白いんでしょうけど、なかなか熱中出来ない。ぶっちゃけ中国統一し飽きたというのもありますし。(笑)
・・・・むしろ「金」とか異民族王朝になって、外から征服したいなあ。モンゴルだとメジャー過ぎるんで、もっと群小の。チベット、だとちょっとキナ臭いか。(笑)
『OL進化論』
(差し入れの鯛焼き)「2個(ずつ)ってうれしいっ」。確かに。
甘いもんとかちょっと口に入れるものって、一つだと逆に寂しい感じしません?
というわけで、特にお腹は減ってなかったけど、今日の買い物ついでの焼き鳥も2本買ってしまいました。ねぎまとレバー。(笑)
『カバチタレ』
木田の友達のキモデブが金持ちだという予想は当たりましたが、助ける気は無いみたいですね。
じゃあどう決着つくんだろう。
「月5万も払うたら、そんなの働いてメシ食って寝るだけの生活になるじゃないですかっ!!」か。
まあ気持ちは分かりますけどね。でも本当は一つの仕事でメシが食えるだけで十分に贅沢なんで。下流社会的には。まして自分のせいなわけだし。その覚悟は・・・・据わらないだろうなあ。
『ライスショルダー』
ちょっと上っ調子ですね。こりゃいよいよ菊市早苗に勝って欲しくなってきた。
・・・・いや、上っ調子なのは”おこめ”というより”作品”がなんですけど(笑)。結論としては同じ。
『実録関東昭和軍』
案の定というかなんというか、最近すっかり普通の野球漫画になって来て、テーマ性というかインパクトが薄くなってしまった気がします。長期連載するようなタイプとは思えない。少なくとも一つの野球部を舞台にして。
いっそ高野連とかともっとダイナミックにからんだり対決したりする方向で。
『誰も寝てはならぬ』
”店員さん”てかわいいです。無性に。
それとこれはコンビニの話ですが、やはり採用者によって好みというか傾向みたいなのがはっきりあって、定点で見てるとある店には歴代常に同じようなタイプの人が雇われる。
幸いウチの最寄りのコンビニはもう10年くらい切れ目無く、感じのいい女の子が入り続けて、微妙に幸せ。みんな元気にしてるかな。逆に駅前の一番立地のいい店とかはいつも感じ悪い。
ちなみにちょっと離れた所のコンビニは、これも切れ目無く感じのいい、ただし男の子が入るので(笑)、店長そっち系なのかなあと。
あれ、少ないな。合併号なのに。鉄板の『ひまわりっ』も、今週はぴんと来なかった。
スポンサーサイト