ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今週のモーニング(’08.8.28)
2008年08月29日 (金) | 編集 |
mor080828

オフィシャル

寝苦しい夏の睡眠不足って、外出した疲れに後押しされると、一気に出て来て眠い眠い。
まあ昨日の晩は、ピカゴロゴロショーで面白かったですけど。


『OL進化論』

連載900回記念の回ですが、"記念日"ネタでまとめた本編は、言われなければ気付かなかったかも知れないくらいのゆるーい印象。もう一線越えちゃってる感じしますけどね、この作品は。あえて打ち切れとは言いませんが。(笑)
どうせ書くなら少しは捻れってとちパパ、お祝いコメント。(笑)
対して東村さんのは、作風が大きく違うゆえのリスペクトが、的確に表されてて気持ちいいです。単純に本人の"旬"の勢いという感じもしますが。まあ基本、真面目で細かい人でもあるようですが。誰よりも。

『GIANT KILLING』

"何でも分かってる"ジーノは、たまに嘘臭く見えるかもしれませんが、でも多分本当に"分かって"はいるんですよねこういうタイプの選手は。ただそれと現実の状況やチームとのすり合わせは容易ではなくて、「大活躍」も「大選手」も、たまにしか生まれない。
"分かっている"とそれ以外、それ以前の状況が馬鹿馬鹿しく退屈に見えて、ついつい横着してしまうということはあるでしょうし。見えるゆえの悩み。サッカーに限りませんが。

『宇宙兄弟』

以前ボロカスに言いましたが、実は読んでます。(笑)
「兄」と「弟」の対比、ただの「青春」や「自己実現」話の面が後退して、宇宙飛行士育成過程の面が前面に出て来てからは、普通に面白いです。
『バガボンド』も剣術をもっとちゃんと描いてくれたら読めるのに、と、何回も言ってますが。あれだけ歴史と背景がある世界を、一人の頭(作者)でこねくり回しているだけじゃあ、かえって独創性なんて出て来ないんですよ。一に勉強、二に勉強。

『ひまわりっ』

早くアキコと"ニュアンスパーマ"が顔を合わせて世界観を安定させてくれないと、副主任じゃないですが落ち着かなくて仕方ありません。考えてないだろ?絶対考えてないだろ?作者。(笑)

『エンゼルバンク』

ただ以前の話からすると、この「秀才」さんは一応気が進まないながらも、"接待"とかをこなして、ここまで恙無く高給取っては来ているわけですよね。
勿論、このままでは人の上に立つのは難しいかもしれないですけど、兵隊としてならちゃんと役には立つのか、通じる通じないの基準が、会社勤め経験の皆無に近い僕には、今いちよく分かりません。

『シマシマ』

うーんうーん、大丈夫かなこの元ダン、ニューキャラ。明らかに描けてないというか、背伸びの臭いを感じるんですが。ここまで快調に進んで来た、"アンサンブル"を壊さないで欲しいんですけど。
特に"強烈キャラ"男への、(シオさんの)「未練」というのは、繋がりとしてあまりにベタなんでね。もっと一見、魅力がよく分からないタイプとかが良かった。

『Canfield』

「中華」衝撃シリーズとはいえ無国籍的な内容で、かつ"絵師"派という僕のどちらかというと苦手なタイプですが、やけに読み易かったです。満足。
まあ金庸読んでても、意外と中国人にとってバタ臭いキャラというのは馴染みのあるものなので、日本人のほどリアリティの線が細くなったりはしないのかも知れませんが。東西問わず、いずれ"大陸"の人たちではあるという。しかも基本肉食。(笑)
絵は・・・・上手いのかな、僕が読み易いということは。よく分からん。

『僕の小規模な生活』

こういう他人の意向を神経質に気にする傾向というのは、一見ただの挙動不審のようですけど、本質的には社会性の表れなわけで。
同様に「反社会性」というのも立派な社会性で、関心が無いというのが一番ヤバい。僕のような。(笑)
『社会問題』には関心がありますけどね。社会には無い。実際のところ。それで良ければ(笑)、読んで下さい。

『誰も寝てはならぬ』

この話題で最後まで"たまごっち"の話が出て来なかったのは、意外というか肩すかしというか。
中途半端に古いのか?(笑)
バーチャル・ペット自体は、何となく分かります。愛情というのはかなりの部分、パターン反応なので、むしろ先鋭化されて濃厚になるというのは、十分に理解出来る。フィクションの"キャラ萌え"も、同じ構造ですね。
むしろペット・ロボットとかの方が抵抗ありますね。世話が楽ってそれはおかしいだろ、そこは楽しちゃいけないところ、少なくとも「身体」を持った段階の相手に対しては。だったらセクソロイド発売に文句言うなよ?売春も合法化しろよ?同じことだぞ本質的には。

『エレキング』

女の子が妙に可愛いのが、対応に困ります。(笑)
他にどういう漫画描くんだろう、この人。


目ェ覚めて来た。次は明日の画像選びだ。(笑)


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
>会社勤め経験の皆無に近い僕には、今いちよく分かりません。
そうでしたか。管理人さんが、何を職業にして生活費を稼いで暮らしてる人なんだろうかという疑問が沸いてきました。
アート系ですか?
2008/08/30(Sat) 23:56 | URL  | ロビー #JalddpaA[ 編集]
会社勤めっちゃあ会社勤めなんですけど、"出勤"しないで家でやってるもので。
打ち合わせ等で社長にはちょいちょい会いますが、社員は知りません(笑)。挨拶されたけどバイトのコかなと思ったら、結構偉かったり。(笑)

業務内容は・・・・企業秘密です。
2008/08/31(Sun) 14:22 | URL  | アト #FdTItWME[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック