ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今週のモーニング(’10.5.13)
2010年05月14日 (金) | 編集 |
mor100513

オフィシャル

新宿のビックカメラ(紀伊国屋の横の方)の男店員、感じ悪。
2階も3階も、両方そうだった。
池袋は別にそんなことないのに・・・・。あそこじゃ買わねえ。
だいたい"揃い"ますよね、店員の質って。店でもそうだし、「階」によって違う場合もある。

南明奈「漫画家目指してました」…NHK「ゲゲゲの女房」 (報知)

漫画家の水木しげる夫妻をモデルにしたNHKの連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」に、24日放送分から出演する南明奈の取材会が、東京・渋谷のスタジオで開かれた。
少女漫画家の卵を演じる南は、ジャケットにネクタイを締めた役衣装で登場。「小学3、4年のころは漫画家を目指していました。漫画を描くペンなどを使ったことがあったので、その経験が役に立っています。漫画家(になって)もよかったなと思います」と意外な過去を明かした。


言われてみれば、という感じ。
前にも言ったテレ東のジャンプ系雑誌宣伝番組(サキよみ ジャンBANG!)なんかも、妙にホームな感じでやってるし、何より当人の存在感、「かわいさ」の質が、どことなく"非実在"的(笑)なんですよね。
いわゆる"おたく"っぽいというのとは、違うんですが。現実感が薄くて、かつ妙にコンパクトにまとまった感じで、"キャラ"的。原色で塗れそうというか。(笑)

ちなみに今年は、特に使う予定はありません。(笑)


『ダンダリン101』

新次長。
最初の障害者用駐車スペースの件でも、"屁理屈"だろうとなんだろうと、一応筋の通ったことを言っている言おうとはしていたわけで、その時点でほんとに悪い奴ではないと言えばそうなんですよね。
ハナから理屈を立てようとしない奴こそ恐ろしいというか。コミュニケート不能というか。自分自身を律するものを、何も持っていないというか。

『僕はビートルズ』

いくら心から好きだからって、パクっておいて、そこまでいちいち堂々としてるかね。(笑)
まあかわぐちかいじの絵の印象の問題も、大きいんでしょうが。
こせこせしたものは描けない仕様。

『OL進化論』

いいかげん親には、「何か美味しいもの食べよう」(ごちそうする)というのが、僕に対しては何の"餌"にもならないということに気付いて欲しいですね。(笑)
「無駄遣いの片棒を担げ」と命令してるようなものなんだと。かえって気が重いわ。その食事代現金でくれ。もっと有意義に遣ってやるから。
食べるなら美味しい方がいいけど、でも別に美味しくなてもいいし、増してその為に出掛けるなんざあ。
ていうかたいていは美味しいし。日々神様に感謝しながら、食べてますよ。(笑)

『特上カバチ』

なんで重さんが奥さんの手料理でホロッとさせる図(僕はしないけど(笑))なんて描いてるんだろうと思ったら、テーマは「家族」(「家庭」)でしたね。

『エンゼルバンク』

値段→場所→味。
まあ、そう、なるかな。経営に特化して考えたら。
分かってても多分僕は出来ない。・・・・いや、どうかな?余りに遠いものは、逆に割り切って出来るパターンもあるし。

『シマシマ』

で、何の話だったんだ?巨乳の話?(違)

『カレチ』

「もしキップをきちんと買わない人ばっかりだったら、鉄道はなくなっちゃうんだぞ」
いや、そんなことは別に無いのでは?その人の為に、電車を動かしてるわけじゃないんだし。
実際「燃料」等経費でミニマムに考えた時の、乗客一人当たりの費用対効果というか損益分岐点とか、どうなってるんでしょうね。・・・・つまりそもそも電車賃はどうやって決まった(ている)のかという、話になりますか。
僕はキセルはしませんが、構内or電車内で時間を潰すことはままするので、たまに切符がタイムオーバーになることはあります。何も言われませんけど。

『ルシフェルの右手』

クソッ。かわいいな。
内容は面白くないけど、女の子が洒落にならないくらいリアルにエロいので、定期的にパラパラとはチェックします。完全には、手を切れません。(笑)

『誰も寝てはならぬ』

平井さんはさばけてるんじゃなくて、単に情が剛(こわ)いんだと思います。(笑)
薄情とは言いませんが。
ていうか、"さばさば""さばけてる"って、微妙に違いますよね。平井さんは前者の方。

『ライスショルダー』

久しぶりに"ボクシング漫画"に戻ったような。
むしろこのまま圧勝して欲しいんですが、まさかね。

『ピアノの森』

説明ぜりふの嵐ではありますが、カイのピアノのかなりの迫力の描写に成功していると思います。
ピアノに「積んでいるエンジンが違う」って、面白いですね。まあ分かりますが。

『mifa』

その対応法は、撃退に繋がるのか新手のプレーなのか(笑)。>美容部員

『へうげもの』

チラリズムはチラリズムで分かりますが、それに限ってしまうのは逆方向の権威主義のような気がします。
それぞれに肯定しないと、「数寄」者としては。

『モー辞苑:ねえ、おいさん』

普通に切ないです。

『The 本音マン』

普通に悲しいです。


ああ、なんか疲れた。
新しい家具を導入する度に、イメージが変わって部屋の整理をやり直して、なかなか終わりません。(笑)


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
突然お邪魔しますっ!!

ブログ閲覧しました!!

良いブログだなぁ♪って思ったので勝手ながらコメントしちゃいますっ!!><

私もブログをやってるので、よかったらお友達になりたいです♪

相互リンクとか、ブロともだけでもいいので良かったらお知り合いになってください!!

お返事待ってます♪
2010/05/14(Fri) 19:07 | URL  | ぁゃヵ #iHaphhWg[ 編集]
>ちなみに今年は、特に使う予定はありません。(笑)
今年の予定、既に決まっているんですか、なかなか計画的ですね。まあアッキーナの現時点での最終回で不評だったように記憶してるんで、その辺もあるんでしょうが。

2010/05/16(Sun) 05:07 | URL  | ロビー #JalddpaA[ 編集]
いや、全体の予定が決まっているわけではなくて、「使う予定」が特に無いという、それだけの話です(笑)。正確には"つもり"かも知れませんが、言い方がきつくなるので。

何か刺激される話題でもあれば、また。
ただ平均すると、一年おきくらいの方が画像の集まり的に無理が無いんですよね。

・・・・その上のコメント者さんは、リンク元を見るといかにも宣伝・自動投稿系なんですけど、その割にはちゃんと運営しているようなので何となく消さないでおきます。(笑)
僕も最近楽天会員になったしな。宅配レンタル目当てで。ツタヤの方には無い、DVDがあった。
2010/05/17(Mon) 00:44 | URL  | アト #/HoiMy2E[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック