この度、サンフレッチェ広島より平繁龍一選手が東京ヴェルディに期限付き移籍加入することが決定しましたので、お知らせします。
平繁選手のプロフィールおよびコメントは下記をご参照ください。
なお、期限付き移籍期間は、2011年2月1日より2012年1月31日までとなります。
●平繁 龍一[ヒラシゲ リュウイチ] 選手 FW
【生年月日】 1988年6月15日(22歳)
【出身地】 広島県
【身長/体重】 175cm/74kg
[平繁龍一選手コメント]
「今回、ヴェルディという伝統あるクラブの一員としてプレーする事になりました。
FWとして、きちんと得点という結果を出す事でチームの勝利に貢献したいと思います」
"龍一"なんて勇ましい名前だったのか。イメージ違うな。
・・・・いや、そんな話じゃなくて。(笑)
まだ"22歳"だったんですね。
結構前から、出てる感じですが。
まあ広島自体が、若いチームだったんでしょうね。
よく知りませんが、"曲線"の広島の中では"直線"の選手で、多分ヴェルディのチーム構成の中でも、貴重な、あるいは待望久しい、「FWらしいFW」の補強と言っていいんじゃないですかね。(違う?)
175cmで"74"kgというのが、ガッチリタイプなんだなあと、地味に目を引かれます。
期待してますよお。ガッツリ、お願いします。(笑)
石川、新潟へ移籍 (ちばとぴ)
J1に昇格した柏は23日、2009年7月からJ2札幌に期限付き移籍していたDF石川直樹(25)がJ1新潟に完全移籍すると発表した。石川はユースからの生え抜き。柏を通じて「自分の成長はレイソルとともにあったと思います」などとコメントした。
また、J2東京Vに期限付き移籍中のDFアデバヨ(20)と来季の契約を更新しない。
てっきり"東京"の方の石川の記事かと思ってクリックしたんですが(笑)、思わぬついでが。
で?どうすんの?
なんか基本的に、今年は極力人を切らない方針にも見えますが。
まさか移籍金(相当)とか、かからないだろうしな。(笑)
鈴木智幸選手移籍のお知らせ (ヴェルディ公式)
この度、鈴木智幸選手が、栃木SCに完全移籍することが決定しましたので、お知らせします。
鈴木選手のプロフィールおよびコメントは下記をご参照ください。
●鈴木 智幸[スズキ トモユキ] 選手 GK
【生年月日】 1985年12月20日(25歳)
【出身地】 埼玉県
【身長/体重】 185cm/80kg
【経 歴】 美園中学校 → 浦和東高校 → 国士舘大学 → 東京ヴェルディ(2008年入団)
[鈴木智幸選手コメント]
「突然ではありますが、栃木SCに移籍することを決めました。
3年間ヴェルディでやれた事は本当に幸せでした。
色々な事がありましたが、監督をはじめスタッフ、選手、フロント、そしてサポーターのみなさんに出会えた事も、本当に幸せでした。
自分がヴェルディに何かを残せたかというと、正直何も出来なかったというのが本音です。
しかし移籍を決めた以上、栃木SCでスタメンを勝ち取って、ヴェルディとの試合でピッチに立つ事が恩返しだと思っています。
今まで応援してくれたサポーターのみなさん、ありがとうございました」
一応"切って"はいますけどね。穏便に。(笑)
栃木とは、色々仲良しのようですね。
浦和で国士館で、哲さん人脈だったんだなあと、改めて。
結局現物は、拝めませんでしたが。
まあ野田に常澤に、ヴェルディで恵まれなかったGKは、最近結構J2では活躍してますから、鈴木もそうなればいいですねと、一応は言っておきます。
"恩返し"はムカつくんですよねえ、実際のところ。(笑)
で、よしなりはあ?(一応ね)
・・・・あ、忘れてました。メリクリ。
今忙しいんですよね。見栄張るわけじゃないけど。(笑)
平繁は使いにくいと思います。
ウィングとしてもFWとしても。
ドリブル好きだけど抜けるわけでもなし、
ボックスの中で点取るストライカーでもなし。
おそらく河野のサブ扱いかと。
自分の河野観はレベスタで観た1トップ下ですが。
ボールに触りたがって全方位的に動き回って
前線守備も頑張っている姿はサイドより良さそう
とか思ってしまいましたが、
まあ1試合のみの感想です。
そうそう、右足で良いFK蹴るはずです、平繁。
見てるといつも終盤煮詰まってから、ある種"広島のゲーム"を放棄するサインのように出て来る印象があったので、"剛"の選手なのかなと。今年のヴェルディで言えば、阿部的な。
しかもFKですか、意外な。(笑)
あれですかね、じゃあ広島の同質性の中で、あくまで相対的に、無理やり少し違う役割を、背負わされていた感じですかね。
良くも悪くもヴェルディには、溶け込みそうというか埋もれそうというか。
がっかりです。(笑)
・・・・関係無いですが、僕の@kanto.meという新しいアドレスの"me"というのは、モンテネグロのドメインみたいですね。知らないで契約したんですが。(笑)
大丈夫でしょうか。(笑)