2011年01月25日 (火) | 編集 |

オフィシャル
うっかりモー2の発売日を忘れてました。(先週の土曜日21日)
でもそのおかげで、WAONポイントの2倍日に買えてラッキーだったかなという。・・・・モー2は近所では、ミニストップにしか売ってないんですよね。まあ買えるところがあるだけいいですけど。
置いてないですよねえ。それなりに人気は、ある風なんですけど。
こんなんでも二つ書くと結構疲れるので、今日はこれだけで。
『にこたま』
辛い辛い辛い。
"恋愛"やら何やらの不可能性と、その果てにある何か。・・・・でも"あっ"たからといって、それは救いなのかという。
まあ"不可能"というか、「お話」には終わりが来るという、だけの話だと思いますけどね。
ちなみに僕の「お話」は、平均2週間です(笑)。厳密にはね。
そしてそれは、長引かせた方がいいのか、それともさっさと新陳代謝すべきなのか。
先生、次回作を!!(?)
『大砲とスタンプ』
はあはあはあはあ。これは。なかなか。・・・・どうかな?(笑)
こういう感情移入がし難い"主人公サイド"って、オシャレでいいですけど成功させるのは結構難しい。
ともかく期待。
『少年ノート』
歌が、聴こえる。声が。はっきりと。
『シティライツ』
ある種のシャンプ的な連載漫画って、ほとんどこんな感じで話作ってる感じもしますよね(笑)。少なくとも途中からは。
とりあえず"引き"を作る。後はひと眠りしてから、またゆっくり考える。(笑)
『ファンタジウム』
ウーン、ますますゴリラ化するあまねちゃん(笑)。最初はそうでもなかったと思うけどなあ。
こういう"乳"は、純粋に観賞用ですね。"見物"用というか。(笑)
『おはようおかえり』
うええーーん、半分の歳のコに、弟属性を指摘されました。(笑)
兄だっつうの。
『クレムリン』
完全復調ですね。もう何も言うことがありません。
痛いところをつくニャ~。ペットも飼ってるニャ。違うネ、違うニャ。
明らかに一つ一つ、思い付きで描いてるんですけどね。(笑)
思い付きの生まれるスペースが確保出来ているというか、必ず忘れるに、"底"まで落とすのが秘訣かなという。
脳をこまめに再起動。逆にハードには、負担かかってるかも知れないですけど。(笑)
常時接続&稼働やってると、若年性痴呆の餌食ですぞよ。思考に立体感が失われるというか。
『聖おにいさん』
こちらは逆に考え落ちですが(笑)、"Windoes99"、嫌いじゃないです。
"98"から"XP"の間って、なんかごちゃごちゃしてて美しくないですよね。(笑)
"95"から"98"は、分かり易く「進歩」でしたけど。
『つらつらわらじ』
デフォルメはいいんですが、そろそろ僕の低いキャラ認識能力だと、誰が誰だか絵だけでは分からなくなって来ました。
『ディベーティアン』
ん?なんだこの休載の仕方は。
生理的に受け入れられなくて打ち切り、なら、むしろそれはそれで納得なんですけど。
『荒呼吸』
描けねえ(書けねえ)もんは描けねえんですよね。
だんだんせっつく相手に、意地悪したくもなって来るし。(笑)
僕の場合は何欲というよりも、ただただ日常に復帰したくなります。
それだけ基本、幸せだということかも知れません。
『変ゼミ』
いずれにしても、太ももの太いコというか、幼児体型はあかんです僕は。燃えない。
むしろ背が小さいほど、細くないと。
ほんとに幼児。
どんなに女が滑稽に感じてるとしても、なんだかんだ男は"AV"的なセックスに萌えるから、AVはああなってるわけですよね。
女優さえ綺麗なら(これ重要らしい)、女も案外という話も、それなりに聞くんですけど、実際どうなのか。
『ポテン生活』
切手シート欲しいですよ僕は。役所とやり取りがあるんでね。コンビニで買うの、なんか抵抗あるし。(笑)
"ほっぺ"の三段落ちは、結構ハマりました。ドーナツやだ。(笑)
スポーツドリンクが、綺麗にフリですね。
『ライアーズ』
相変わらず存在自体が淫らなお姉ちゃん。
なんだろう。
『女たちよ』
おお、全く分からん、が好き。
『I Care Because You Do』
全く分からん。(フリとオチ)
続いて今日発売のイブニング。

オフィシャル
『のりりん』
「オレが先行でいい」理由は何?
"風除け"の話はその後ですよね。
ヨーイドンじゃ駄目なの?教えて、チャリい人。
『アバンチェリエ』
少年漫画的なプロポーションの、デカい頭部にどうしても違和感を感じます。
『しばちゅうさん』
馬超は"インディアン戦士"か(笑)。まあ分かりますけど。
『オールラウンダー廻』
いやあ、この主人公の"主人公"的な強さの描き方、実に見事だと思います。
"リアリズム"との両立のさせ方がというか。
『激昂がんぼ』
だんだん松子センセイが、ゲイというより普通に"オカマ"に見えて来ました。
『少女ファイト』
しかし犬神先輩弱い。全てに弱い。余りにも。(笑)
『ミスター味っ子Ⅱ』
"エビステーキ"は、食べてみたいですね。
基本殻や皮のあるものは、嫌いですけど。
丸かじり出来るなら。
『ヨメキン』
なるほど、これは漫画好きのオタク嫌いという、ニッチな(笑)ラインを衝いたものとして、存在価値を見出せばいいのか。
前回までの旦那の「車好き」と併せて。
目指せ肉食リア充。漫画は単なる表現ジャンルだ、手段だ。ライフスタイルでもアイデンティティでもない。
『キャプテンアリス』
さーて、今回のハイジャックは?・・・・違う?(笑)。そういう作品ではない?
『王狩』
杏も京香さんも、どちらもそれぞれに作者の投影ですね。いい意味で。
巻末詰将棋の"SD杏"も。(笑)
しばらくやってないので、竜が斜め後ろに動けるのを忘れていて、どうしても解けませんでした。(笑)
『とろける鉄工所』
正座してゲームするって、普通なの?(笑)
僕はうつ伏せが基本ですね。
猫がいた時は、その両手の間あごの下とかに、よくいました。(笑)
スポンサーサイト
| ホーム |