2011年05月24日 (火) | 編集 |

オフィシャル
特にネタが無いので、所長さん"候補"たちのプレビュー。
ブラに詰まった世界のメッセージ…河合ひかる「東北に届けば」 (スポニチ)
女性用下着大手トリンプの「Support Japanブラ」発表会が11日、都内で行われ、2011トリンプ・イメージガールでモデルの河合ひかる(20)が登場した。
今回発表された「Support Japanブラ」は、世界中のトリンプ・インタナショナルグループからの東日本大震災の支援物資とともに、36の国と地域から寄せられた54通の日本を応援するメッセージをプリントした女性用下着。
(中略)
河合は宮城県仙台市出身。(中略)(これを着ることで)テレビとかを通じて、宮城をはじめ東北の人たちにエールが届けば」と話した。
届くか、んなもん。(笑)
いいかげんにしろよ。何でも震災と言えば通ると思ったら、大間違いだぞ。(笑)
毛皮反対でストリーキングとかはよく見ますが、着てどうする。
まあ現地では下着は足りなくて困ってるらしいですから、普通にトリンプが送るのはいいと思いますけどね。
綺麗な下着というのは、それだけで元気が出るものでしょうし。(女の人は)
このコ自体は好みな感じですけどね。どっかで聞いたような平凡な名前だし、ついでに顔も奥山佳恵を思い出したりはしますけど。(笑)
あと関係無いですけど、"トリンプ"って、"triumph(征服)"なんですよね、なんか女性下着メーカーのイメージには、合わないと思うんですけど。征服"して"くれってこと?(笑)
“エロ過ぎる18歳”家では恥じらいなしのパンツ一丁!? (スポニチ)
グラビアアイドルの相田あずさ(18)が26日、東京・秋葉原で最新DVD「続*聖少女」(マックス、3990円)の発売記念イベントを行った。
“エロ過ぎる17歳”として話題を集めた相田が“エロ過ぎる18歳”に。倉庫で足を縛られてあられもない格好になってしまったり、水着の肩紐をほどいて手ブラを披露するなどますます磨きがかかっている。「人前でこういうことやるのは恥ずかしいですけど、家ではほぼパン一(パンツ一丁)です」と大胆告白も飛び出した。
DVDではセミロングの黒髪だが、この日は金髪のショートカットで“別人”に。「キノコを目指して頑張っています」と不思議発言をしていた。
ちょっと古い記事。
面白そうなコなのでブレイクしないかなと待ってるんですが、なかなか名前は聞こえて来ませんね。
![]() | 相田あずさ DVD『聖少女~あずさ17歳の夏』 (2010/11/27) 相田あずさ 商品詳細を見る |
![]() | 相田あずさ 続*聖少女 [DVD] (2011/02/26) 相田あずさ 商品詳細を見る |
DVDの評価は、凄く高い。"脱がない着エロ"、みたいな感じみたいですけど。
石井香織的な、"天才"のニオイもします。
頑張って欲しいです。
『いとしのムーコ』
あ、あれ?ムーコって雌だったの?(笑)
>"おてんば"
確かに"コ"はついてるけどさ。気が付かなかった。(笑)
性格的には、いかにも武骨で鈍くさい雄という、感じですけどね。犬は概ねそうですけど。
『オールラウンダー廻』
面白いことは面白いんですが、何となく今全体の中で何の話をしてるのかが、分からなくなってるかも。
多分"マキちゃん"がキャラとして成長し過ぎて、再編成中なんでしょうけど。
それとあれか、「キック」なのか「総合」なのかという、"本筋"の話の混乱。
『のりりん』
リンちゃんセックス好きそうですね。"性豪"っぽいというか。(笑)
『キャプテンアリス』
読んでると"もろい"気分になる、漫画ではります。
"不安定"というか。
なんか独特の人ですね、この人。
『プロチチ』
まあ子育てで"変わる"人が多いのも、あるいはそれ以前に脱落する人が多いのも、うなずけることではあります。
ここ数百年の人類の「進歩」の夢が、一気に剥ぎ取られるプロセスというか。(笑)
むしろ"動物"まで行けば、諦めはつくんでしょうね。(僕のように)
赤ん坊だと、自信がありません。
いずれ"カウンセラー"並みに、「プロ」の仕事になる日が、来るんじやないかなとか。実際"乳母"というシステムは、あった(ある)わけですし。
『きょうの思春期』
そう言えば"スパン"キングって、やっぱり"音"から来てる言葉なんでしょうか。
『ジャポニカの歩き方』
とりあえず仏教に、"罪"という観念は無いはずです。
例えば"カルマ"というのは要するに「原因」と「結果」であって、誰かや何かが、道徳的に"裁く"という話ではない。
まあ現実には、"何教"かどうかというよりも、社会の中で「宗教」教団が定着して行く際にたどるパターンみたいなものがどうしてもあって、なんだかんだ似たりよったりの内容には、なって行くんですけどね。
"神の王国"は心の中にしかありません。(笑)
『山賊ダイアリー』
"ぐに"が仮にマムシだったらと思うと、やっぱり怖いですね。
虫も含めて色んな動物に言えることですが、逃げるならさっさと逃げて欲しい。(笑)
ゴキブリだって、僕に見つかるようなヘマさえしないでくれれば、別にいたっていいんですけどね、僕は。
ほんとに怖いのは、ネズミとカラスかな。
『勇午』
1964年の東京で、"違法客引き"を取り締まってるのか。
ちなみに売春防止法は・・・・'56年ですね。
ただこれは「違法な客引き」だから、むしろ客引きの仕方の方、強引さや公道上のうんたらかんたらとか、そっちの方かな?条例的なものの方というか。
『ブッシメン』
これはこれで、なんか"不安定"な気分になる、作品です。
嫌いではないですけど。
『ヨメキン』
クソガキ。殴りたい。(笑)
『王狩』
実際問題、素人から見ると棋士なんてみんな神みたいで、何を間違えたり乱れたりするんだろうという感じですけど、やっぱりこうやって追い詰めると、ちゃんと荒れ場になったりするんですね。
『とろける鉄工所』
お、"おわり"なの?166話。(笑)
ああ、なんか指が痛い。
スポンサーサイト
| ホーム |