ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
’14.7月のブログ拍手
2014年08月03日 (日) | 編集 |
なんか(W杯のあった)前半後半で印象が分断していて、一つの月という感じがあんまりしないような。
長い、というか。


1位 「自分たちのサッカー」をめぐる”二項”(集) (7/15) 13

2位 "自意識過剰"の(?)代表史 (7/24) 10

3位 ’14.7月のヴェルディ (7/30) 

4位 ”日本代表”スタイル診断 (7/19) 

5位 ’14.6月のブログ拍手 &ツイッター? (7/2) 

6位 『剣の思想』 ~番外編 (7/13) 

7位 今週のモーニング(’14.7.3)千葉と代表(の監督) (7/4) 
7位 代表関係 &ザック/エイジーニョ「間違ったアプローチ」 (7/11) 


だいたいウチのブログの相場で"ランキング"入りの目安となっている""以上を獲得したエントリーの絶対数がいつもより少ない感じですが、別にサボったわけではなくてこれは、最近『今週のモーニング』系の記事の"上"の活用に色々と躊躇をしているからでしょうね。
意外と細かく、"稼いで"たから、あそこは。(笑)
まあ更新頻度を少し増やせば、「モーニング」と「記事いじり」を分けても問題無いわけでしょうが、隔日ペースにすっかり体が慣れてしまってどうも。
考えどころ。アギーレネタとかも、早速溜まっているし。


とりあえずその上の6位までは、比較的充実というかそれぞれに手応えのあった月と、言っていいかなという。

まずは「代表」"三部作"、スベらなくて良かった。(笑)
元々三部を志向していたわけでは別に無いんですが、それなりの問いたいことがあって書いたものではあるので。
中心となったインスピレーションは、多分トゥーロンなんだと思うんですけど。余り皆さん関心が無いだろう(笑)。なんかいい実験場だと思いますよ、あそこは。前にも言ったと思いますが。それに引き換え、コンフェデ使い物にならないこと!!
むしろ誤解、ミスリードの源ですよあの大会は。もう出んでよろしい。それを見抜いてアジア杯は負けに行ったオシムは、さすがの深謀遠慮。(多分違う)
まだまだ言いたいことはあるんですが、続きはアギーレで実地で。(笑)

ヴェルディエントリー、久々のハイランクイン。
ただまあ、内容はちょっと薄いというか、浮かれて思い付いたこと片っ端から書いてるだけみたいなところもあるので、まあ"久々"効果かなという。読む人も、ちょっとした"飢え"があったんでしょう。毎年の開幕当初とかも、そんな感じですが。
祝、'14ヴェルディ開幕?!(笑)

"5位"は要するに、ツイッター論が共感されたんでしょうね。何でしょうね、「マジ政治ツイートウザい」とか、あそこらへんでしょうか。(笑)
なんかこの直後にある人からリムられたのは、逆にそれで気分を害したのかなという感じがしたんですが、まあしゃあない。実際その人のウザかったし。"ツイッター"にカスタマイズされた内容に思えなかったというか。
読むべき「空気」も、あると思います。たまに外しちゃうことは誰にでもあるでしょうが、いつもではね。
『剣の思想』(番外編)も、ほとんど誰が読むのかなという感じの内容だったんですが、意外に届いたらしくて良かったなという。


今月もよろしく。
アギーレはどうも、饒舌でネタの多そうなタイプの予感。(笑)


スポンサーサイト



テーマ:ブログ
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック