ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
’14.8月のブログ拍手
2014年09月02日 (火) | 編集 |
秋ですね。
何となくFF4とか始めました。
序盤こんな簡単だったっけかなあ。パラディンになるあたりから、苦労するんだっけ?

結構覚えてないもんですね。
"月"と"ベヒーモス"と"シドの死"だけは、ずーっと忘れられないでいましたが。


1位 なぜか菊地亜美が好きなのである (8/15) 

2位 関塚ジェフ周辺雑感 (8/18) (+3?)

3位 ここまでのアギーレ (8/5) 
3位 読書日記(’14.8.7) ~漫画&小説 (8/7) 

5位 ここまでのアギーレ2 (8/20) 
5位 メモ:ロンドン世代以降のヴェルディユース出身選手(8/25) 
5位 とりあえずのアギーレ (8/29) 
5位 ’14.8月のヴェルディ (8/31) 

9位 ’14.7月のブログ拍手 (8/3) 
9位 筧美和子さん(’14) (8/11) 


何と菊地亜美が1位!!アギーレを抑えて!(笑)
まあ"何と"とは言うものの、クリエイティブと言えば一番クリエイティブな、エントリーではあったかも知れません。ただ素材自体の需要が・・・。(笑)
実際さすがに出足はやや鈍かったんですが、多分菊地亜美ファンが見つけてくれたんでしょうね、その後ポツポツと。
・・・でも特に検索ワードでは出て来てないな。ツイッターの方から来たかな?それとも布教の甲斐あって、既存読者から新たにファンが増えたか。(いやあ、どうだろ(笑))
自分的には微妙にド真ん中を射抜き切れなかった感もあるんですが、そもそもの認知度が低そうだから、まああれくらいでも紹介の用は足りたかなという。(笑)
ツイッター見てると、ファンの間では、ちゃんと"アイドル"扱いされているようです。僕はそういう意味ではちょっと・・・(笑)
でも好きです。最近情緒不安定気味だったので、結構癒される機会も多かったです。
とにかく笑える。別に面白くなくても、笑える(笑)。それ大事。

暫定2位の、関塚ジェフ話。
"暫定"というのは、facebookの方のいいね!3つを合わせれば、こっちが1位かも知れないから。・・・どうでもいいですね。(笑)
あれ書いて以降、日に日に関塚的即効/速攻性の"浅さ"の方が、目につく感じにはなっているようですが。
でも勝ち点取ってるんだよな。たまたまなのか、必然というか、スタイルとの相関のあることなのか。
かなり試合はつまらないですけど(笑)。味気ないというか。まあだいたいいつも"面白い"人ではなくて、あれほど派手に馬鹿試合を連発しながらも、関塚フロンタを"攻撃的"ということには、サッカーにこだわりのある人ほど抵抗のある様子を当時から見せていましたが。
まあ何でもいいから、プレーオフまでは行って欲しいです。僕の楽しみの為に(笑)。そこでなら、あのシンプル(雑駁?)なサッカーの強みも、出易いかも知れないですし。

アギーレはまあ、本番はこれからという書き方に、本番はこれからという反応という感じ。(笑)
書く方も読む方も様子見。(笑)
歴代の中では、比較的「予習」の出来てる類かなという感じはしますが、まあやってみないとね。
人気は・・・無さそうですね、今のところ。(笑)
義理でも"攻撃的"を標榜しない監督は、オフト以来ほぼ初めてですし。加茂さんだってまあ、ある意味では。
とにかくそこらへん、反応に困っている感じ。「理性」的な代表チームに。(笑)
あと3日。

ヴェルディはまあ、こんな感じです。
ほんとはもっと、個別の試合についても言って欲しい需要はあるのかなあとは感じますが。
特に岐阜戦のような試合の後では。
でも別に特段"やられた"感じもしないんですよね。岐阜が良かったとも思えないし。
弱いチームどうしの、"ピンボール"の結果という以上の印象は。
とにかく、降格しないように。(笑)
出来れば極力現メンバーとどめて、来年若干の無理を押して、プレーオフ圏内をという感じですかね。
それを過ぎちゃうと、次いつ"計算"の立つチームが作れるのかという、そういう感じですが。
ニウド程度でも、狙って引くのは大変というか。


色々頑張りましょう。(笑)


スポンサーサイト



テーマ:ブログ
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック