今週のモーニング(’14.10.2) &・・・例の件?

今日のところ、特に続報は無いようですが。
経営難の東京Vに救世主…「一般社団法人緑の心臓」が7000万円支援 (スポニチ)
無視するわけにもいかないけど書けることも無い、謎の朗報。経営難が続くJ2東京Vに待望の“胸スポンサー”が付いたことが2日、明らかになった。
これまで空白だったユニホームの胸部分に「一般社団法人緑の心臓」(東京都千代田区)のロゴが掲出されることが決まったもので、残り8試合となった今季の契約としては超破格の7000万円(推定)というビッグな内容。
(中略)
複数の支援者が「ファン、パートナーを含めた東京ヴェルディに関わる全員が一致団結できる言葉をユニホーム胸部分に掲出したい」との思いから「一般社団法人緑の心臓」を設立。
(中略)
「緑の心臓」は来季以降も、ロゴ掲出の場所は未定ながら継続的にクラブの支援を続けることを約束。
・・・いや、ありがたいんだろうけど、怪し過ぎる(笑)。普通に地元中小企業の小口支援を沢山集めたとか、よくあるパターンとはやっぱり違うわけですよね?だったらそうするだろうし。
企業じゃなくて個人の集まりとか?
ただの"新方式"ならまあいいんですけど、また何か見えないところでアクロバットやってそうで、なかなか素直に喜べません。結局羽生さん個人のコネクションなんじゃないかなあという疑いが、どうしても。"広く集まった"というより。
OBなら名前出すだろうし。
2014年公式ユニフォーム(胸)への「緑の心臓」ロゴ掲出のお知らせ (ヴェルディ公式)
特に具体的なor新しい情報は無いですね。この度、東京ヴェルディでは、ご支援者の方々が設立された「一般社団法人緑の心臓」から支援を受けまして、
公式ユニフォームの胸部分に「緑の心臓」のロゴを掲出することが決定いたしましたのでご報告いたします。
(中略)
複数のご支援者の方々が「ファン、パートナーを含めた東京ヴェルディに関わる全員が一致団結できる言葉をユニフォーム胸部分に掲出したい」という想いから「一般社団法人緑の心臓」を設立されました。そしてこの度、ご支援者の皆さまからの支援を受けて「緑の心臓」のロゴを掲出することとなりました。
まあ続報を待ちましょう。
それにしても、謎の資金力。(の気配)
このまま毎年黙々とお金が出て来て、でも正体は不明だったり。(笑)
もう何が何やら。
『グラゼニ』
なるほどね。
"プロ野球"を更に包括的に描く為に、巨人(モップス)という舞台が必要だったのね。
・・・ひょっとしたら"苦心の新展開"なのかも知れないけど(笑)、内容の充実がそんな勘ぐりを無意味にする感じ。
『ハルロック』
安定してるけど、あんまり書くことがない。
内容が印象に残らないというか。
実力派ではあるんだけど、奇矯さが売りでもあるので、難しい状態。
いずれ普通の人間ドラマ描くようになるような気もする。
・・・野球漫画とか?(笑)
『レジ愛』
ぶっちゃけ近所のヨーカドーも三和も、そんなに立派な接客してない気がしますけどね。(笑)
同僚から見ると、そうなのか。
『コンプレックスエイジ』
こちらは何か、人気が出たので連載延長で、一生懸命ネタ探してる感じ。(笑)
『会長島耕作』
快調?(笑)
由美かおるの入浴シーンは、これに比べると天国。(笑)
『インドキャバクラ』
要するに道徳観念とか無くてその分利口な人が、"社長"というものになるんでしょうね。(笑)
起業というか。
人にやらせりゃいいんだから、それは楽だよな。
やらずにいられない、雇われの身の悲しさ。
『ワーク・イット・ブラック』
いい加減、"葉書"のシステムやめようよ。サンプル偏ると思うよ?
ネットでいいなら熱烈に、連載続行お願いするのに。
・・・期せずして、「手書きがいい」という作中の内容と、逆になってしまいましたね。(笑)
『インベスターZ』
相変わらず物分かりのいい子供。
どこまでが"優秀"だという設定によるのか、どこからが説明・描写の簡略化(サボり)の為なのか。(笑)
『サイレーン』
元カラ(?)も可愛いね。
ていうかこの人、女の子を魅力的に描くね。
・・・"はるか"以外。(笑)
『SAKURA TABOO』
"クライマックス"って終わりじゃないよね?作品自体の。
そういう流れではないような。
『赤塚フジ子劇場』
いつも面白い。
クマの奴も面白いね。
コブトリンは駄目だけど。
スポンサーサイト