ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今週のモーニング(’14.10.30)
2014年10月30日 (木) | 編集 |
mor141030



『グラゼニ』

何と言うか、全力で振ってなおかつそれがコントロール出来てる感覚というのは、さぞかし快感でしょうね。
置きに行く"コントロール"は、しばしば不快。野球に限らず。

『怪盗ルヴァン』

うう、ごめん、二回目にして既に読む気が無い
そりゃ神の雫自体、読まなくなってたんだから、そうだよなという。
オキモトさんは、早くこのウンチク原作者から、離れた方がいいと思います。"若さ""爽やかさ"を、老醜隠しに吸い取られてる感じ。
そんな歳でもないんでしょうけど(笑)、なんか精神がね。

『ハルロック』

そういえばなんで"ロック"なんでしたっけ。説明あったっけ。
同じ講談社系で、『猿ロック』というのはありましたが。(笑)

猿ロック(1) (ヤンマガKCスペシャル)猿ロック(1) (ヤンマガKCスペシャル)
(2003/12/23)
芹沢 直樹
商品詳細を見る


『サイレーン』

早く平和な日々が来て欲しい。(笑)
むしろイノと里見の日常が見たい。

『コンプレックス・エイジ』

アニメ"作品"には理解があっても、"コスプレ"には抵抗があるという人物像が、今いちぴんと来ていません。
どう見ても最初から、"そういう"アニメですしね。

『深海児』

連載のパイロット版というよりも、やはり既に存在していた"連載"仕様の作品を、急遽四回に縮めたという感じ。
面白いけど勿体ない感がかなり強い。(笑)

『インベスターZ』

1000億とはそりゃ小さい。

『ショッピングモール』

別に悪くはないけど、既に名のある人がなぜ今更これを描かなくてはいけないのか、それは見えない。
内容的には、いつもの世界観なんだろうし。
リアルという以上にわざわざ"下衆"に下ってる感じで、あんまり好きではない。作者の個人的ルサンチマンが、消化・昇華されないまま出ている感じ。

『カバチ』

突っ込まれる・駄目だしされる為にいる主人公、田村。(笑)

『レジ愛』

そうやって(パートを減らして)描いていたのは、別の漫画だったんでしょうね。
先は長い。(笑)


スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:アニメ・コミック
コメント
この記事へのコメント
『コンプレックス・エイジ』の感想は同感です。彼女がコスプレするのは…というのはありえますけど、そもそもコスプレをはじめて見たみたいな感じなのが。
2014/10/30(Thu) 18:49 | URL  | しりんぐ #mQop/nM.[ 編集]
会社の人に見られるのは困る・・・というところまでは、リアリティがあるんですけどね。
まあ描写よりも組み立ての人に感じるので、読んでく内には、それなりに納得感が出て来るのかなあと期待しています。(笑)
2014/10/31(Fri) 00:48 | URL  | アト #/HoiMy2E[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック