ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
’14.10月のブログ拍手
2014年11月01日 (土) | 編集 |
低調 無気力


1位 アギーレブラジル戦メモ (10/16) 

2位 ’14.10月のヴェルディ (10/26) 

3位 読書日記(’14.10.7) ~伝奇・時代・歴史 (10/7) 

4位 アギーレジャパンメンバー発表(’14.10.1) (10/2) 
4位 ’14.9月のブログ拍手 (10/5) 
4位 ”混沌”とはしてるけど、”混迷”ではないかも : (アギーレジャパンジャマイカ戦) (10/11) 

7位 今月のモーニング2(’14.10月) (10/22) 



8位 今週のモーニング(’14.10.2)・・・例の件? (10/4) 
8位 今週のモーニング(’14.10.9) (10/9) 
8位 今号のイブニング(’14.10.14) (10/14) 
8位 今野杏南さん(’14) (10/20) 


慣例では拍手数"4"以上を挙げていて、それで概ねベスト"10"は埋まっていたわけですが、余りの低空飛行ぶりに参考記録(笑)として、"3"も挙げておきました。

頻度自体は何とかキープしつつも、お決まりの「今週の~」関係エントリーを単独で更新扱いとすることが定例化していた月だったので、予想は出来たことではあるんですが。
ただもっとインパクトのあるだろう記事の構想も無かったわけではなくて、ただそれを実際に描く気力が無かったという意味では、やはり無気力な月ではありました。

一方ででも"1位""2位"は、その「無気力」でかなりすーだら書いたものが、どうも予想外に何かを射抜いた(笑)らしい意外なウケ方で、それはいいんですが更にまた一方でそれなりに気合を入れて書いたやつ(恥ずかしいのでどれとは言いません(笑))はどれもさほどウケなかったので、ニーズなり勘所を捉え損なっているという意味で、「低調」な月だったとも言わざるを得ないと思います。(笑)

読書日記が堅調だったのは、救いですかね。
「ブログ拍手」も、相変わらず謎の堅調。これとアギーレジャパンエントリーが同点というのは、なんかアギーレに申し訳ない気すらしますが。(笑)
とはいえ一番よく分からないのはやはり、「モーニング2」で、所詮誤差の範囲っちゃあ誤差の範囲なんですけど、それにしてもこのタイプの記事としては異例なのは、いつも読んでくれている人には分かると思います。改めて見ても特に何も書いてない(笑)ので、漫画系の、"拍手"に対する基準が普段のここの読者と違うお客さんが来てたのかなという感じ。バレンタイン・チョコとかでも、学校や地域によって「1個」の重みは結構違いますよね(笑)。そんな感じで。(?)

"例の件"とは、「緑の心臓」のことです。
結局何だったんですかね。正直今の今まで、完全に忘れてましたが。(笑)
話題にならないくらい、怪しいところは特に無いということなら、結構ですけど。


今月はもうちょっと頑張りたいです。
あんまり自信無いんですけど。(笑)
季節の変わり目は眠くてねえ。しかも突然来るので、執筆に当てようと思っていた時間が丸々潰れたりする。頑張ります。(笑)


スポンサーサイト



テーマ:ブログ日記
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック