2014年11月25日 (火) | 編集 |

『勇午』
まだ終わってなかったのか(笑)。より正確には、まだやってたのか。
なんかいつ始まっていつ終わるという、感覚の無い作品。
だから今回の「回想」エピソードも、ぎりぎりまで"過去"のシーンだということに気付かなかった。(笑)
どちらかと言えば、好きなんですけどね。
『オールラウンダー廻』
最近廻がたくましくなって、ヘッドギア(?)つけてるとちょっと誰だかよく分からない。
徐々に絵変えてるんですかね。それとも知らず変わったのか。
『がんぼ』
なんだかんだ儲かるもんなんですね、ヤクザは。
「~興産」みたいに看板掲げている場合は、その部分については、一応法人税は収めるんでしょうね。
『海賊とよばれた男』
ありゃ?これから"よばれ"るのかと思ってたら、過去の話なの?(笑)
『たんさんすいぶ』
みやぎさん、おっぱいアリ系なんだ。
みやぎさんの"萌え"は、もうちょっと秘めて(て)欲しかったな。
『将太の寿司2』
やっぱり嬉しいね、寿司を美味しいと言ってもらえると。(笑)
日本人として。
一応漁師だから、魚の美味しさそのものが分かると、そういう設定もあるのかな。
『くらげちゃん』
見てるだけでひもじいよ、くらげちゃん。
もっといいもの食おうよ。(笑)
『少女ファイト』も『山賊ダイアリー』も休みって、酷くないか?イブニング。
ついでに言うと、『学生島耕作』も無いぞ?(笑)
というわけで、量が少なくて何となく申し訳ありません。
何となく。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
クラゲちゃんの感想が読めるとはw
勇牛は初めて読みました。そして、過去だと知らずに最後まで、私も。
あーそうかー、今号が何となーく空っぽっぽいのは、上記の連載陣がお休みだったからでしょうか?
というか、銃夢・・・・絶対・・・・・・デジタル・・・なのに・・・・・と・・・。
勇牛は初めて読みました。そして、過去だと知らずに最後まで、私も。
あーそうかー、今号が何となーく空っぽっぽいのは、上記の連載陣がお休みだったからでしょうか?
というか、銃夢・・・・絶対・・・・・・デジタル・・・なのに・・・・・と・・・。
2014/11/25(Tue) 19:04 | URL | マキ #-[ 編集]
くらげちゃんは好きですよ。
もっと多くてもいいくらいです。・・・字が大きければ。(笑)
勇午は単純に、作画の人のテクニックの問題もあるかも知れませんね、少し一本調子に見えるのは。絵は上手なんですけどね。
ただ基本的には、原作が物凄くかっちりしてるのが、"流れ"が生まれない原因だろうと思います。
ガンムどうかしましたか?
もっと多くてもいいくらいです。・・・字が大きければ。(笑)
勇午は単純に、作画の人のテクニックの問題もあるかも知れませんね、少し一本調子に見えるのは。絵は上手なんですけどね。
ただ基本的には、原作が物凄くかっちりしてるのが、"流れ"が生まれない原因だろうと思います。
ガンムどうかしましたか?
銃夢、突然終わった感がありませんでした?コマが突然途切れた、というか。
「原作ががっちりし過ぎてる勇牛」、納得です。私達は、良い意味の不安定さを求めていたのでしょうか。なrほどー、凄い目からウロコでした。
でも原作ありの「海賊と・・」は読んでいてワクワクするのですが、何ででしょう?
「原作ががっちりし過ぎてる勇牛」、納得です。私達は、良い意味の不安定さを求めていたのでしょうか。なrほどー、凄い目からウロコでした。
でも原作ありの「海賊と・・」は読んでいてワクワクするのですが、何ででしょう?
2014/11/26(Wed) 11:39 | URL | マキ #-[ 編集]
うーんちょっとよく分かんないっす。
>銃夢
勇牛の原作の人は、確かどっかで「一字一句変えさせないタイプ」だとか言っていた気が。
そこらへんですかね。
>銃夢
勇牛の原作の人は、確かどっかで「一字一句変えさせないタイプ」だとか言っていた気が。
そこらへんですかね。
| ホーム |