2014年12月21日 (日) | 編集 |
(一般編)に引き続いて。
こちらは"15"拍手以上のものを、対象にしました。
あと多い順ではなくて書いた順です。
ヴェルディ
(’07)
ラモス続投決定 15
色々 23
(’08)
川崎F-東京V(’08) 18
東京V-鹿島(’08) 25
神戸-東京V(’08) 22
東京V-浦和(’08) 15
東京V-神戸(’08) 16
東京V-札幌(’08) 16
実例:監督類型の試み[ヴェルディ編] 15
東京V-川崎F(’08)& 26
(’09)
地味に、ショック 17
へえ、良さそうじゃないか、岩倉一弥 15
ラウンドテーブル議事録雑感(’09.2.15) 18
徳島-東京V(’09) 16
東京V-栃木(’09) 16
東京V-鳥栖(’09) 17
東京V-福岡(’09) 15
東京V-愛媛(’09) 17
東京V-徳島(’09) 15
栃木-東京V(’09) 16
東京V-水戸(’09)(2) 15
今更ですがレアンドロ 18
(’10)
大分-東京V(’10) (?) 15
選手の移籍について 他 17
柏-東京V(’10) 15
東京V-札幌(’10) 22
あらまあ 15
な、な、なんですと? 15
(’11)
熊本-東京V(’11) 15
鳥栖-東京V(’11) 21
東京V-FC東京(’11) 17
大分-東京V(’11) 15
(’13)
徳島戦後の話とか 19
(’15)
東京V-岐阜(’15) 17
熊本-東京V(’15)、東京V-京都(’15) 15
フトチャン冨樫記事 20
"ヴェルディ幻想"の現在 25
(’16)
東京V-岡山(’16)、長崎-東京V(’16) 15
(’17)
期待外れで期待通りで期待以上?/東京V-大分(’17)、東京V-水戸(’17) 22
意外としぶとい。昇格するかも。(笑)/松本-東京V(’17)、東京V-名古屋(’17) 15
山が動いた。/東京V-徳島(’17) 15
(’18)
中部シリーズ顛末/甲府-東京V(’18)、東京V-松本山雅(’18) 16
ポジショナルの"二段階"性/徳島-東京V(’18)、東京V-岐阜(’18) 15
色々重なって崩壊気味/大宮-東京V(’18)、東京V-町田(’18)、東京V-金沢(’18) 17
レアンドロと泉澤とロシアW杯/福岡-東京V(’18)、東京V-新潟(’18)、京都-東京V(’18) 15
皓太の"穴"と泉澤の"谷"/東京V-大分(’18)、天皇杯浦和戦(’18)、千葉-東京V(’18) 17
皓太レスヴェルディの完成とロティーナの"変貌"?/金沢-東京V(’18)、東京V-横浜FC(’18) 17
"必勝"モード継続、井上潮音帰還、だが・・/東京V-熊本(’18)、岐阜-東京V(’18) 15
総緑結集。/町田-東京V(’18) 17
上昇機運?/J1参入プレーオフ1回戦 大宮-東京V 15
諦めたのにそこで試合終了しなかった。/J1参入プレーオフ2回戦 横浜FC-東京V 21
燃え残りのある"完敗"/J1参入プレーオフ決定戦 磐田-東京V 17
(仮説)スペイン人監督の"平面"思考 ~ロティーナ・ヴェルディの総括に替えて 15
(’19)
かなり気の早いホワイト論/町田-東京V(’19) 16
どこから手を付けるべきか。/愛媛-東京V(’19) 15
胎動?/東京V-柏(’19) 16
好きか嫌いかで言えば好きなんですが。/東京V-町田(’19)、栃木-東京V(’19)、京都-東京V(’19) 15
"時間"の問題。/東京V-鹿児島(’19)、東京V-山形(’19) 16
残りの試合、残りの疑問(ヴェルディ全日程終了) 19
(’20)
ともかく肯定的に見てみるテスト/東京V-町田(’20) 15
大筋は出来ている。/千葉-東京V(’20) 15
東京V-山形(’20)メモ & 井上潮音のプレー特性についての一つの仮説 15
(’21)
'20-'21年 井上潮音選手以下ここまでの退団選手について 15
永井政権の終わりに寄せて ~開いた"勉強"と閉じた"勉強" 15
こちらは"15"拍手以上のものを、対象にしました。
あと多い順ではなくて書いた順です。
ヴェルディ
(’07)
ラモス続投決定 15
色々 23
(’08)
川崎F-東京V(’08) 18
東京V-鹿島(’08) 25
神戸-東京V(’08) 22
東京V-浦和(’08) 15
東京V-神戸(’08) 16
東京V-札幌(’08) 16
実例:監督類型の試み[ヴェルディ編] 15
東京V-川崎F(’08)& 26
(’09)
地味に、ショック 17
へえ、良さそうじゃないか、岩倉一弥 15
ラウンドテーブル議事録雑感(’09.2.15) 18
徳島-東京V(’09) 16
東京V-栃木(’09) 16
東京V-鳥栖(’09) 17
東京V-福岡(’09) 15
東京V-愛媛(’09) 17
東京V-徳島(’09) 15
栃木-東京V(’09) 16
東京V-水戸(’09)(2) 15
今更ですがレアンドロ 18
(’10)
大分-東京V(’10) (?) 15
選手の移籍について 他 17
柏-東京V(’10) 15
東京V-札幌(’10) 22
あらまあ 15
な、な、なんですと? 15
(’11)
熊本-東京V(’11) 15
鳥栖-東京V(’11) 21
東京V-FC東京(’11) 17
大分-東京V(’11) 15
(’13)
徳島戦後の話とか 19
(’15)
東京V-岐阜(’15) 17
熊本-東京V(’15)、東京V-京都(’15) 15
フトチャン冨樫記事 20
"ヴェルディ幻想"の現在 25
(’16)
東京V-岡山(’16)、長崎-東京V(’16) 15
(’17)
期待外れで期待通りで期待以上?/東京V-大分(’17)、東京V-水戸(’17) 22
意外としぶとい。昇格するかも。(笑)/松本-東京V(’17)、東京V-名古屋(’17) 15
山が動いた。/東京V-徳島(’17) 15
(’18)
中部シリーズ顛末/甲府-東京V(’18)、東京V-松本山雅(’18) 16
ポジショナルの"二段階"性/徳島-東京V(’18)、東京V-岐阜(’18) 15
色々重なって崩壊気味/大宮-東京V(’18)、東京V-町田(’18)、東京V-金沢(’18) 17
レアンドロと泉澤とロシアW杯/福岡-東京V(’18)、東京V-新潟(’18)、京都-東京V(’18) 15
皓太の"穴"と泉澤の"谷"/東京V-大分(’18)、天皇杯浦和戦(’18)、千葉-東京V(’18) 17
皓太レスヴェルディの完成とロティーナの"変貌"?/金沢-東京V(’18)、東京V-横浜FC(’18) 17
"必勝"モード継続、井上潮音帰還、だが・・/東京V-熊本(’18)、岐阜-東京V(’18) 15
総緑結集。/町田-東京V(’18) 17
上昇機運?/J1参入プレーオフ1回戦 大宮-東京V 15
諦めたのにそこで試合終了しなかった。/J1参入プレーオフ2回戦 横浜FC-東京V 21
燃え残りのある"完敗"/J1参入プレーオフ決定戦 磐田-東京V 17
(仮説)スペイン人監督の"平面"思考 ~ロティーナ・ヴェルディの総括に替えて 15
(’19)
かなり気の早いホワイト論/町田-東京V(’19) 16
どこから手を付けるべきか。/愛媛-東京V(’19) 15
胎動?/東京V-柏(’19) 16
好きか嫌いかで言えば好きなんですが。/東京V-町田(’19)、栃木-東京V(’19)、京都-東京V(’19) 15
"時間"の問題。/東京V-鹿児島(’19)、東京V-山形(’19) 16
残りの試合、残りの疑問(ヴェルディ全日程終了) 19
(’20)
ともかく肯定的に見てみるテスト/東京V-町田(’20) 15
大筋は出来ている。/千葉-東京V(’20) 15
東京V-山形(’20)メモ & 井上潮音のプレー特性についての一つの仮説 15
(’21)
'20-'21年 井上潮音選手以下ここまでの退団選手について 15
永井政権の終わりに寄せて ~開いた"勉強"と閉じた"勉強" 15
代表
(オシム)
久しぶりのオシム 18
(岡田)
”世界を驚かす”こと 15
W杯予選ホーム豪州戦 20
W杯最終予選ホームバーレーン戦 15
キリン杯ベルギー戦 30
謎の消化試合豪州-日本戦 17
代表親善試合ガーナ戦 17
親善試合トーゴ戦雑感&展望 20
東アジア選手権韓国戦 29
W杯メンバーにじゅう(以下略) 18
調整試合その1 韓国戦 19
調整試合その2 イングランド戦 15
本番その1 カメルーン戦 18
本番その2 オランダ戦 20
本番その3 デンマーク戦 25
(ザック)
7度目の正直?!のアルゼンチン戦 16
ザク連休 15
アジア杯ヨルダン戦 16
アジア杯シリア戦雑感 16
アジア杯サウジ戦 24
アジア杯準々決勝カタール戦 21
アジア杯準決勝韓国戦 21
アジア杯決勝オーストラリア戦 20
祭りの後始末 24
チャリティーマッチメモ 16
気、気力が・・・・ 18
キリン杯チェコ戦 18
ザックJ水沼コラムより 15
最終コロンビア戦 19
(ハリルホジッチ)
揺れ動く我が国。/ロシア最終予選アウェーオーストラリア戦 16
ハリルジャパンベルギー巡業メモ 15
(西野)
超・劣化ザックジャパン/西野ジャパンスイス戦 21
ちょっとだけ楽しくなって来た(笑)。/西野ジャパンパラグアイ戦 14(+1)
サンセイの、ハンタイなのだあ。(意味なし)/ロシアW杯Gリーグ第1戦コロンビア戦 19(+1)
西野朗氏の「日常」。/ロシアW杯Gリーグ第2戦セネガル戦 17
いやはや、なんとも(笑)。/ロシアW杯Gリーグ第3戦ポーランド戦 16
最後はデブライネ/ロシアW杯決勝トーナメントベルギー戦 17
西野ジャパンまとめ ~"無い"ということを論じてみる 20(+5)
(森保)
最後の最後に"チーム"になった?/森保ジャパンアジア大会決勝トーナメント(と皓太) 15
森保監督とは何者なのか。/森保ジャパン(A)ウルグアイ戦 20(+1)
多分もう”やること”が無い。/森保ジャパン(A) コロンビア戦 & ボリビア戦 15
森保U-24東京五輪まとめ 24
(その他)
実例:監督類型の試み[代表編2] 16
原ジャパングァテマラ戦 17
なでしこど根性 15
「自分たちのサッカー」をめぐる”二項”(集) 28
五輪予選決勝韓国戦 15
"日本代表に求めるもの" ~「普遍」と「個」をめぐって 14(+1)
Jリーグ
人事往来 17
FC東京-清水(’10) 18
FC東京-神戸(’10) 19
FC東京 真夏の3連戦 47
大熊監督、名古屋-Fマリ、湘南-川崎 20
その日のFC東京 17
一日休むと浦島 15
サクサク天皇杯 15
サクサク天皇杯2 16
天皇杯決勝 など 16
久しぶりにJリーグ関係 16
名古屋-横浜FM(’11)、柏-清水(’11) 15
ブログの海へ(鳥取編) 19
燃える(た)最終節 18
[「今まさに聞く」~セレッソ大阪 水沼宏太篇~ より/パパとロティーナと"リサイクル" 12]
属人にも程がある気が/’21.5月残りの潮音 in 神戸 18
選手
’08年中の加入選手 20
来ちゃいましたか 21
あらまあ福西 24
桜井様一代記 19
私選:素材本位の”日本代表” 25
サカダイのフッキインタビュー 17
平本のプレイスタイルの変遷(メモ) 15
健太郎氏のこと 26
サッカー色々 15
サクサク移動 16
[明神智和からベルナルド・シルバまでの狭間/仙台-神戸(’21)、神戸-大分(’21)、神戸-清水(’21) 6]
[僕の知っているアグエロ 13]
その他サッカー
『サッカーで燃える国 野球で儲ける国』 その1 23
『サッカーで燃える国 野球で儲ける国』 その2 16
『サカ燃え』:まとめ 21
ウルグアイ-ドイツ 15
オランダ-スペイン 19
UCL決勝(バルサの覇道) 19
[ペップと"常識"の狭間で ~16/17ペップ・シティの1年(1)ペップの選手起用 11]
ペップ・シティについての現在の心境 17
[「原則」と「戦術」 ~コンテ、ロティーナ、リカルド・ロドリゲス、そしてペップ 11]
[読書日記(’18.1.31) ~スペイン、カタルーニャ、グアルディオラ 11]
"監督がゲームを作る"ということについての試論 23
続・"監督がゲームを作る"ということについて 19
"中庸"的な日本サッカー談義 ~"footballista"西部謙司×河治良幸×浅野賀一対談 14(+1)
["シティ"と"ペップ" 9]
[[定期]web footballistaより('21.11.24) ~ポジショナルプレーの「中庸」性と普及 7]
全体的に内容というよりも、どのタイミングで書いたかによって拍手数が決まってる傾向は強いですかね、(一般編)と比べて。コラム・評論系の自信作は、結構埋もれてる(笑)。10拍手以上15拍手未満あたりに多く。
まあいいですけど。(笑)
注・[ ]は"15"には届かなかったものの、ツイッター上での反響の大きかったもの。多少時代状況に合わせて調整。
(オシム)
久しぶりのオシム 18
(岡田)
”世界を驚かす”こと 15
W杯予選ホーム豪州戦 20
W杯最終予選ホームバーレーン戦 15
キリン杯ベルギー戦 30
謎の消化試合豪州-日本戦 17
代表親善試合ガーナ戦 17
親善試合トーゴ戦雑感&展望 20
東アジア選手権韓国戦 29
W杯メンバーにじゅう(以下略) 18
調整試合その1 韓国戦 19
調整試合その2 イングランド戦 15
本番その1 カメルーン戦 18
本番その2 オランダ戦 20
本番その3 デンマーク戦 25
(ザック)
7度目の正直?!のアルゼンチン戦 16
ザク連休 15
アジア杯ヨルダン戦 16
アジア杯シリア戦雑感 16
アジア杯サウジ戦 24
アジア杯準々決勝カタール戦 21
アジア杯準決勝韓国戦 21
アジア杯決勝オーストラリア戦 20
祭りの後始末 24
チャリティーマッチメモ 16
気、気力が・・・・ 18
キリン杯チェコ戦 18
ザックJ水沼コラムより 15
最終コロンビア戦 19
(ハリルホジッチ)
揺れ動く我が国。/ロシア最終予選アウェーオーストラリア戦 16
ハリルジャパンベルギー巡業メモ 15
(西野)
超・劣化ザックジャパン/西野ジャパンスイス戦 21
ちょっとだけ楽しくなって来た(笑)。/西野ジャパンパラグアイ戦 14(+1)
サンセイの、ハンタイなのだあ。(意味なし)/ロシアW杯Gリーグ第1戦コロンビア戦 19(+1)
西野朗氏の「日常」。/ロシアW杯Gリーグ第2戦セネガル戦 17
いやはや、なんとも(笑)。/ロシアW杯Gリーグ第3戦ポーランド戦 16
最後はデブライネ/ロシアW杯決勝トーナメントベルギー戦 17
西野ジャパンまとめ ~"無い"ということを論じてみる 20(+5)
(森保)
最後の最後に"チーム"になった?/森保ジャパンアジア大会決勝トーナメント(と皓太) 15
森保監督とは何者なのか。/森保ジャパン(A)ウルグアイ戦 20(+1)
多分もう”やること”が無い。/森保ジャパン(A) コロンビア戦 & ボリビア戦 15
森保U-24東京五輪まとめ 24
(その他)
実例:監督類型の試み[代表編2] 16
原ジャパングァテマラ戦 17
なでしこど根性 15
「自分たちのサッカー」をめぐる”二項”(集) 28
五輪予選決勝韓国戦 15
"日本代表に求めるもの" ~「普遍」と「個」をめぐって 14(+1)
Jリーグ
人事往来 17
FC東京-清水(’10) 18
FC東京-神戸(’10) 19
FC東京 真夏の3連戦 47
大熊監督、名古屋-Fマリ、湘南-川崎 20
その日のFC東京 17
一日休むと浦島 15
サクサク天皇杯 15
サクサク天皇杯2 16
天皇杯決勝 など 16
久しぶりにJリーグ関係 16
名古屋-横浜FM(’11)、柏-清水(’11) 15
ブログの海へ(鳥取編) 19
燃える(た)最終節 18
[「今まさに聞く」~セレッソ大阪 水沼宏太篇~ より/パパとロティーナと"リサイクル" 12]
属人にも程がある気が/’21.5月残りの潮音 in 神戸 18
選手
’08年中の加入選手 20
来ちゃいましたか 21
あらまあ福西 24
桜井様一代記 19
私選:素材本位の”日本代表” 25
サカダイのフッキインタビュー 17
平本のプレイスタイルの変遷(メモ) 15
健太郎氏のこと 26
サッカー色々 15
サクサク移動 16
[明神智和からベルナルド・シルバまでの狭間/仙台-神戸(’21)、神戸-大分(’21)、神戸-清水(’21) 6]
[僕の知っているアグエロ 13]
その他サッカー
『サッカーで燃える国 野球で儲ける国』 その1 23
『サッカーで燃える国 野球で儲ける国』 その2 16
『サカ燃え』:まとめ 21
ウルグアイ-ドイツ 15
オランダ-スペイン 19
UCL決勝(バルサの覇道) 19
[ペップと"常識"の狭間で ~16/17ペップ・シティの1年(1)ペップの選手起用 11]
ペップ・シティについての現在の心境 17
[「原則」と「戦術」 ~コンテ、ロティーナ、リカルド・ロドリゲス、そしてペップ 11]
[読書日記(’18.1.31) ~スペイン、カタルーニャ、グアルディオラ 11]
"監督がゲームを作る"ということについての試論 23
続・"監督がゲームを作る"ということについて 19
"中庸"的な日本サッカー談義 ~"footballista"西部謙司×河治良幸×浅野賀一対談 14(+1)
["シティ"と"ペップ" 9]
[[定期]web footballistaより('21.11.24) ~ポジショナルプレーの「中庸」性と普及 7]
全体的に内容というよりも、どのタイミングで書いたかによって拍手数が決まってる傾向は強いですかね、(一般編)と比べて。コラム・評論系の自信作は、結構埋もれてる(笑)。10拍手以上15拍手未満あたりに多く。
まあいいですけど。(笑)
注・[ ]は"15"には届かなかったものの、ツイッター上での反響の大きかったもの。多少時代状況に合わせて調整。
スポンサーサイト
| ホーム |