東京V等サッカー、漫画、アニメ、アイドル 他
’15.1月のブログ拍手
2015年02月02日 (月) | 編集 |
明けまして・・・いや、違った。
今は2月だった。(笑)

まあ、でも、2月になると改めて、「今年」も本格稼働という感はありますよね。嫌でも。(笑)
「正月」はただの「1月」じゃないから。


1位 読書日記特別版 : 7年前の”snoozer”に見る世相 (1/7) 10
1位 アジア杯予選リーグイラク戦メモ (1/18) 10
1位 アギーレ落穂拾い (1/27) 10

4位 アジア杯決勝T・UAE戦 &まとめ (1/25) 

5位 今年初めての雑記事集(笑) (1/11) 

6位 (メモ) ’14年中のヴェルディの人事 (1/3) 
6位 本田翼さん(’15) (1/5) 

8位 アジア杯予選リーグパレスチナ戦メモ (1/13) 
8位 アジア杯予選リーグまとめ雑感 (1/22) 

10位 ’15年ヴェルディ新体制発表 (1/20) 

11位 今号のイブニング(’15.1.13) & 今週のモーニング(’15.1.15) (1/15) 


去年末とは打って変わって賑やかな。
今年もまだまだブログやれと?(笑)

勿論アジア杯の月ではあったわけですが、それだけというわけでもない。


まずそのアジア杯関連ですが、時系列的に言うと予選リーグが6→10→6、決勝リーグと後日談(?)がそれぞれ9と10。
全体的には今までと特に変わらず、アギーレ・ジャパンの試合そのものに対する読者の熱はちょぼちょぼしか感じなかった(笑)んですが、なんかおや?と思ったのは、特に予選リーグにおいてツイッター上の反響とブログでの反応(拍手数)が、一致しないというか反比例に近い感じになってたこと。簡単に言うと、ツイッターで反応が多かった1戦目と3戦目が"6"で、反応の薄かった2戦目が"10"だったこと。

たまたまという部分も無くは無いんでしょうけど、少なくともウチのブログで拍手数"6"と"10"との間には、経験的にはっきりした反応レベルの差が存在しているのでね。試合評記事で"6"はまあ、いつも通り、そこそこ。"8"になると今回結構いいねで、"10"だと「かなりいいよ!」と言われてる感じになります(笑)。それ以上はまあ、試合自体のイベント性・注目性によるという感じ。
あえて3つの試合評を見比べてみると、中立称賛中立という記事になってないことはないと思うんですが・・・。それが理由なのかな。だとすれば、ツイッターの僕のフォロワーよりも、ブログの僕の読者の方が、平均的にアギーレに好意的だという、そんな理解も出来そうではありますが。ただでも"熱"はやっぱり感じない。過去の監督の誰と比べても。(笑)
まあその仮説に従ってみると、ツイッターで見かけるハイブロウな方々の意見(笑)に比べると、より世間は普通にアギーレに期待していると、そういうことになるかも知れませんが。ブログの読者を、その2つの中間くらいと想定して。
ま、分かりません。(笑)


ヴェルディ関係はええ、まあ、はい(笑)。イベント的な内容なので、とりあえずこれくらいは。
"記録"の意味でも書いてくれること自体が、読者のその"イベント"への「参加」の助けにはなるものですからね。まあブログ持ちの義務的な。それに対する報酬?(笑)

赤(非サッカー系記事)に移ってまず『"SNOOZER"』ですが、それなりに興味深いことを書いている自負はあります。ありますが・・・正直やっぱり、日和りましたね。今回は。結果的に、核心については書いてないです。スペース的にだらだらと長大になりそうなのと(既に結構長大でしたし(笑))、あと流れで書くには内容がちょっと重過ぎたのと。
具体的には、「良心的な右傾化」に対する、直接的な言及ですけど。文中にもあるようにそういう人たちはバカでもゲスでもないので、それだけに軽く批判は出来ないし、かつ例えばサッカー絡みで問題無く付き合っている人の中にも、そういう要素を感じる人は普通に混じって来るわけでね。世代を追えば特に。
まあ、難しい。いずれは書くつもりですけど。
分かる人は、今回書いた範囲でも、分かるんだと思います。それ含めての、拍手数というか。(都合(笑))
翼ちゃん記事はどうなんですかね。結構キモかったと思うんですけど(笑)。そこまで好意的でもないし。いつも通りキモかったけど、そもそものご本人の関心の高さで今回は拍手数も集まったと、それくらいに謙虚に受け止めておきたいと思います。(笑)
その翼記事を越えた(笑)『雑記事集』ですが・・・。なんですかね。まさかまた"右傾化"記事?(笑)。まあ"は行"の話とかそもそもネタが面白い"鼻声"の話とか、それぞれが細かく点を稼いだ結果と、理解しておきます。特に"目玉"は見当たらない気がします。

最後紫系・・・とはいうものの、本来これは「ヴェルディでも代表でもないサッカー記事」用の色だったんですよね。実は。ただ最近ほとんど、そういうの書かないし。
だからコンスタントに書くは書く、漫画&アニメのルーティン記事ようにしようかなととりあえずは思ってるんですが、多分その月その月、便利遣いすると思います。(笑)
ともかくイブニング&モーニングですけど。なんですかね。ちょっと分かんないです。それこそたまたまか。拍手者の機嫌。でもまあ、このテの記事単独で4取るのは立派(?)なので、とりあえず挙げときます。(笑)


結果的にある意味今の"裏"中心である純・読書系記事が先月無かったですが、たまたまよりタイムリーなネタが多かっただけなので、今月は出て来ると思います。
頑張ります。(笑)


スポンサーサイト



テーマ:ブログ日記
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック