ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今号のイブニング(’15.5.12) & 今週のモーニング(’15.5.14)
2015年05月14日 (木) | 編集 |
eve150512



『神様のジョーカー』

絵柄からただの"人間模様"かなと心配したけど、一応仕掛けがあるようでほっ。

『少女ファイト』

意外と嫉妬しない、オタたち。(笑)
まあ誰が誰にという時点で、既に混乱してるけど。(笑)

『海賊とよばれた男』

むしろ米メジャー側のタフネゴシエイターな感じが魅力的。
しかもそれが"ルーティン"なところが。(笑)

『学生島耕作』

学生運動自体の成否よりも、それが"リベラル""批判"勢力として、余り幸福に日本社会に定着しなかったことの方が不幸な気がします。バブってハジけただけというか。
あるいは"議論"の習慣が。

『山賊ダイアリー』

俺も県民局のお姉さんに怒られたい。(謎)
ハンターたちの細かい遵法精神は、なんか面白いです。(笑)

『オールラウンダー廻』

"駆け引き"と言えば寝技関節技ですが、立ち技で描かれるそれも意外と面白いというか、"幾何学"的な感じで分かり易くて楽しい。

『がんぼ』

"裏"の人間関係の描き方がなんでこんなに上手いんだろうという。
単に法律家としての実務経験だけで、こんなに描けるとは思えない。何者?という。(笑)

『たんさんすいぶ』

宮城乳あり。(報告)
"冬のリヴィエラ"のメロディーで歌って下さい。



mor150514



『ジャイキリ』

誰が誰にどうファール(チャージ)したのか、分かり難い。
前回の感じだと、てっきり椿のプレーが問題になるのかと思いましたが。

『グラゼニ』

なんかこんな女子アナいたよね?(笑)
女子アナ特有の妙なエロ気は、表現されていると思います。(笑)

『麻生さん』

ぶっちゃけ"虫好き"というだけで、なんかエロくは感じてしまいますけどね。
犬とか猫とかよりよっぽど。
似たようなのは、爬虫類?
それ自体がというよりも、抽象化されてない分、"生き物"感のリアルさが。
エロに。(笑)

『サ道』

ここまで行くと、もう単なる合法ドラッグというかジャンキー生活というか。
まあそれで経済生活が成り立ってるのなら、ジャンキーだろうと何だろうと、別にいいわけですけどね。
"人生""どこ"に置こうと。

『僕の変な彼女』

あらいいじゃない。
トリッキーなようで、"恋愛"の"諸相"がきっちり満遍なく描かれている。
誰かに"気に入られるように"頑張るのは、「演技」ではあるのだけど同時に自分の「可能性」の開発でもある。
あくまで"可能性"なので、無駄に終わる"可能性"も十分にあるわけですが。(笑)
でもまあいい。

『まるシカク』

動物好きの僕は動物的なコは当然好きですが、たいていそういうコは動物が余り好きじゃないんですよね。
やっぱり潜在的なライバル関係が?(笑)

『インベスターZ』

なんかウチのブログの話のような。(笑)
そうです、常時3人のお客がいれば成り立つんです!(笑)
まあ品数は結構多い方だと思いますけどね。(笑)
今日のシェフのおすすめ
とにかくそれなりに分かる話ではありますが、さてどんなオチがつくのか。

『カバチ』

ほお、司法書士。
新展開。
法律家の"本気"という感じで、少しわくわくしますね。


スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:アニメ・コミック
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック