ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今号のイブニング(’15.8.11) &最近見た海外ドラマ
2015年08月15日 (土) | 編集 |
eve150811


本当はいつものようにモーニング本誌と併せてエントリーにする予定だったんですが、うっかりモーニングが休みの週だということを忘れていて一個だけ浮いちゃった(しかも割りと内容の薄い号)ので、こんなんでも付け足しときます。


『ギャング・イン・LA』 (FOXスポーツ&エンターテイメント)

視聴率不振でシーズン1であえなく打ち切りになったようですが、僕的には"殿堂"入り候補。
メキシコ系ギャングの構成員でありながら、その身分を隠してLAのギャング対策特別捜査班のエース級班員として二重生活を送る主人公の苦悩と"活躍"を描いた逆潜入もの?
トーンは至ってリアルで、名作『ザ・ソプラノズ』がマフィアの"日常"を通してマフィアの生活感を描いた作品だとすれば、この作品は"犯罪"の中にギャングの生活感を活写した傑作という感じかな?
最後の方で明らかになった、更なる爆弾設定も未使用のまま打ち切りになって、とても残念。それにしてもアメリカ怖い。思わず"外国人/移民受け入れ反対!"とか、見てると言いたくなる作品。(笑)


『HOMELAND』 (FOXチャンネル)

既に傑作としての名声を確立済みの、"テロとアメリカ"をディープに徹底的に追求した感じの、シリアススリラー。一応"スパイ"ものでもある。(あんまりそういう感じはしないけど)
よく練られたストーリーだし、スタッフの力量の確実な高さも伝わって来ますが、ただ"大作""力作"だけに、「成功させなければならない」というプレッシャーがかなり感じられて、妙に気前のいい"サービスカット"が頻発(笑)することや、練られてはいるけど狙い過ぎの感も時々感じられて、むしろプレッシャーが緩くなるシーズン2以降の方が、スタッフの力量が素直に出て面白くなるのではないかと、思いながらシーズン1を見ているところ。


『バトル・クリーク 格差警察署』 (FOXチャンネル)
『西海岸捜査ファイル グレイスランド』 (日本テレビ)

どちらも見始めたばかりの、警察もの。前者は所轄とFBI、後者はFBIと麻薬取締局と税関のコラボ。
それ以外の共通性としては、どちらもボンボン的"エリート"の捜査官を主人公にしていることで、どちらかというと嫌味な、"仇役"的な出方をすることの多い「エリート」の、その青臭さの良いところ爽やかさを、好意的に描いている感じがするところかなと。
特にバトルクリークの主人公好きだなあと思ってたら・・・打ち切りだそう(笑)。そんなんばっかや。


『アウトランダー』 (AXN)

AXNが全力で押してる感じの、SF史劇?(笑)
まあ設定がSFなだけで、内容はほぼ完全な史劇というか、(18世紀)"スコットランド萌え"の夢爆発という感じの趣味作品。
当時の風俗は興味深いけど、今のところそれ以上の感慨は無し。ただ僕も音楽的にはここらへんのブリティッシュ・トラッドというかケルト系の音楽は好きなので、"余韻"だけは常にあって、ついその次も見てしまいます。(笑)
主演の女優さんは綺麗だし、見かけに反して脱ぎっぷりも良いですが、ちょっと足が長過ぎてお尻の位置がやたら高くて(笑)、毎回ぎょっとするというか、18世紀にいたら尚更違和感爆発だろうなという感じ。(笑)

以上。


『プロメテオ』

面白いかどうかはまだ分からないですが、とりあえず雑学にはなりそう。
どのように"プロメテウス"なのか、つまり人類にとっての"恩恵"であるのか、そこらへんが鍵かな。
・・・まさか単純に"火=武器"(="プロメテウス")だという話じゃなよな?
"兵器反対!"みたいな。いや、分かんないけど。

『学生 島耕作』

学性 島耕作。
いい加減にしろ。

『天空の蜂』

本題とはあんまり関係無いけど、「利用・・・・・・そうかもしれない。それでもいい、彼が私を必要としてくれる、私はそれだけでいいの部分が、変にリアルでドキッとしました。(笑)

『オールラウンダー廻』

また失恋ネタだ。(笑)

失恋や仕事の大失敗などの予期せぬトラブルは極度の緊張状態を強いるので「副腎皮質ホルモン」がダメージを受けます。この時に消費されてしまう「タンパク質」は通常の2~3倍!

ある研究チームの実験によれば、高カロリーの油脂を食べたとき脳内に大量のエンドルフィンが分泌されていることがわかりました。(中略)高カロリーの油脂とは、たとえばフライドチキンとか、ラーメンとかです。

恋愛とは、脳内にエンドルフィンなどさまざまな快感物質が分泌されている状態です。失恋とは、その快感物質がとぎれたいわば「禁断症状」になっているわけです。その「苦しさ」をまぎらわすため「恋愛」意外の手段でもいいからなんとか脳内に快感物質を分泌させよう

以上、やけ食いのメカニズムでした。(笑)
ちなみに甘いものは効率が悪くて、たんぱく質と油を取るのがやはりいいみたいです。(笑)

『がんぼ』

そんな展開になるわけはないと知りつつ、どうしても「もうそのまま引退しようよ」とか思ってしまう、僕は根っからの事なかれ主義者。(笑)
冒険とかしたくないわあ。(笑)
いやあ、官僚の内幕妙に面白い。ヤクザとかよりもよっぽどエグい。


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック