2015年08月21日 (金) | 編集 |

待たせる程のものじゃないのであげときますが、よっぽどそちらが充実してない限り、明日のモー2とくっ付けちゃうと思います。(笑)
『グラゼニ』
ちょっと何を書こうとしてるのかよく分からない展開。
"あるある"とも思えないし。
ただの凡田の熱血を見てもねえ。
『会長島耕作』
あれで痕跡を残さない殺し方と言えるんだろうか。(笑)
中国の警察はそんなに甘いのか?
『4D』
うーん、あんまり"豹変""多重"系の描写は嬉しくない。ありきたり。
淡々と"超越"してて欲しい。文字通りに。次元が違うぜ!(笑)
『ギランバレー』
この病気どれくらい前からあるのかな。
昔だったら気味悪がられてすぐ殺されそうというか、その前に死ぬだろうけど。(笑)
それにしても酷い病気。
・・・一応報告は1859年からということですが、その前にもあるにはあったんでしょうね。
『カバチ』
最後のオチよく分からない。
"銀座ルール"自体が労働契約認定されてるんじゃないの?
それをどうやって正当化?
『マリアージュ』
ワインは興味無いんだけど、チーズと合わさると確かに美味そう。
ちなみにチーズも興味無い。(笑)
正にマリアージュの神秘。(笑)
『HaHa』
主人公男だっけ。完全に忘れてた。(笑)
『インベスターZ』
シェアトップ!的な話は、やっぱりアドレナリンは出ますね、"日本人"の端くれとして。
ちなみに"アニマルプラネット"とか見てると、アフリカの大地を土煙上げて雄々しく走ってるトラック類は、十中八九"TOYOTA"です。同じ日本車でも、"DUTSUN"とか見たことない。(笑)
種子島時尭は確かに偉かった。というか日本の大名は、なんだかんだ優秀な人が多い気はしますね、世界の"地方領主"の標準からみて。
国土か狭いから、自立よりも競争が促進されるからかしら。
スポンサーサイト
| ホーム |