2015年08月23日 (日) | 編集 |

昨日は疲れが溜まってて、買ったはいいものの読み切れませんでした。さすがに分量多い。(笑)
あとメモ。
来月号は19日発売!注意!(笑)
『ヒモザイル』
理屈ではありそうだけど、実際にはなかなか無い市場(需要と供給の一致)という感じがしますけど。
男がなぜ専業主婦(女版の"ヒモ")という形態を広く受け入れているかと言えば、別に家事をしてくれるからでもケアをしてくれるからでもなくて、要はある時期の女が"可愛い"からなわけでね。可愛く見えるというか。
それと対称形の感覚を、女が広く男に持てるかというと、やはりどうも、現時点では生物的あるいは社会生物学的限界があると言わざるを得ない。
まあ公募するというのは面白いですね、先の展開という意味では。
『アニメタ』
面白いなあ。
しばらく"アニメ業界"というのは、宝の山というか金の鉱脈という感じですね。(笑)
『デビルズライン』
正直未だに誰が誰だか把握してないところがありますが(菊原って誰だっけ?)、だいたいで楽しんでます。(笑)
ちょっと絵の癖が強いのが、逆に覚え難いですよねえ。むしろ"美麗"なキャラほど、区別がつかない。
『神様の横顔』
うーん・・・
そういう大型設定持って来たかあ。
麦蒔がオドオドしている"理由"にはなってるけど、なんかちょっとがっかりかな。
欲しくなかった。
最初からあったんだろうとは思うけど、もし"テコ入れ"だったら編集を恨む。(笑)
普通に天才ゆえの神経過敏で良かったんだけどな。
『海ガメたま子ちゃん』
安いのでも注文出産なのなら、並べてある"在庫"はなんなの?(マジ質問)
『不思議なゆりこさん』
結局"宇宙人"の方を広げてるのね、"不思議"というより。
ある意味恐れていた展開。
"不思議"は理由が無ければ無いほど、面白いはず。
『ししまいガール』
海ガメ、ゆりこと読み進めて来ると、この時点で"ナンセンス"には少々食傷気味という不利。(笑)
『大砲とスタンプ』
実は未だに共和国だか帝国だかの、区別がついていない。(笑)
どっちがどっちに何を売って、どっちが攻めて来てどっちがどのように不良品の被害を蒙ったの?(笑)
『メタラブ』
いい作品だったけどだいぶダレて来たので、とにかく納得行く形で終わらせて欲しい。
"彼女"の出演頻度が減ったのと、"先生"のキャラが変わっちゃったのが、敗因かと。
男どもは甲斐性無し。(笑)
『フロイデ』
十分面白いけど、ベートーベンが出て来ないと今いち熱が足りない気がする。
『おしりマカロン』
えー、"おしり"(の世界)から飛び出したのお?(笑)
それあり?
スポンサーサイト
| ホーム |