2015年08月25日 (火) | 編集 |

ほんとは愛媛戦について書くターンなんですが、その愛媛戦で(もっと前からかも)崩した体調がなかなか戻らないので、もう少し楽させて下さい。
書きたいことは、色々あった試合なんですけどね。
『神様のジョーカー』
相変わらず、なんか不思議に面白いというか、不思議なリアリティというか。
"アダルト"な感じもします。
「社会人」が、胸に刺さるというか。
とにかく恋人役の女の人が、現実の女の人並みに次どう行動するかよく分からないというか、扱いかねるというか。(笑)
『オールラウンダー廻』
まあ"プロ"というのは、それで暮らしてる人ではなくて、それでお金をもらってる人と、そういう基準になっちゃうんでしょうね、現状では。例えそれが1円でも。
極端に言うと、プロ野球以外の全競技では。
・・・ん?相撲とかも割りと安泰かな?よく知らないけど。(笑)
まあ補助金とかももらってるんでしょうけど。だから古典芸能の方にむしろ近いのか、あれは。
『海賊とよばれた男』
今号も"大変"でした。
いつもの通り。(笑)
海賊ダイアリー。
『がんぼ』
これから何をする気なんでしょうね、よく分からない。
5億ぽっちで救えるのかという、意味も含めて。
『少女ファイト』
練よりも古賀紗理那ちゃん

の方が可愛くてかつ凄いので、みんなも女子バレーワールドカップ見て応援しましょう。(笑)
木村サオリンは勿論、宮下も石井も普通にイケると思います。
鍋谷も意外と。
しかしすっかり説教や"名言"の染みない漫画になっちゃったなあ。(僕には)
違う文脈なら、感動するかも知れないけど。
『たんさんすいぶ』
好きにして。
たんさんすいぶ、島耕作。
『プロメテオ』
なんか前後編で"終わった"みたいなまとめ方でしたが。(笑)
最初そういう形で原稿があって、その後連載にしたのかな。
まだ面白いかどうか分からない。
『妖怪番長』
"闘魂"の話はまあ分かるんだけど、それがどの程度"本筋"なのかがよく分からない。
「魂」について描く漫画?
『山賊ダイアリー』
冬になってみるとますます、要するに何で"食って"る人なのかが気になる。
どの程度"道楽"なのかというか。
山賊とよばれた男。
『天空の蜂』
なんかなあ、クライマックスに向けての盛り上がりがスムーズに感じないなあ。
漫画化(誤字ではない)の失敗かなあ。
『秋月あきひろ』
ふーん。
こういう不思議キャラか。
まあ地味一本よりはいいけど。
『勇午』
最近勇午の襲われ方と救われ方が、間抜けになって来てる気がする。(笑)
スポンサーサイト
| ホーム |