ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今月のモーニング2(’15.9月)
2015年09月19日 (土) | 編集 |
mor2_1509



『ヒモザイル』

なんか楽しい。(笑)
自分のことを振り返ると、ああいう"欲の無さ""自意識の無さ"というのは、「性格」であるよりもより多く「発達」の問題であるように思いますね。
ある時期までは、誰でもある程度そうというか。
服装とか他人の目とか、本当に気にしないまたは気に出来ない状態というのが、誰にでもある時期まであるはずという。
"気にしない野暮"と"気にした挙句の野暮"とでは、また見え方が違うんですけどね。

『デビルズライン』

いよいよもって、誰が誰だか分からなくなって来た。
ホワイトボードに記された「×」は、僕の心境を示しているというか。(笑)

『アニメタ』

なんだか凄く面白い。
フォーマットとしては、よくある"新人奮闘"もののはずなんですけど。
「技術論」だからいいのかな。分かり易いというか。

『おしりマカロン』

しばらく少し鬱陶しいところもありましたが、"記憶喪失"によってスピード感が戻って来た気が。(笑)
リセット?(笑)

『神様の横顔』

また助けてくれるという、不思議な関係。
高尚というか。

『遠野美術館』

ホラーとか一番興味の無いジャンルですけど、絵が爽やかなのでまあまあ読めるかなという感じ。
今のところ。

『ししまいガール』

来そうで来ないな、色々と。萌えも笑いも。
一つには大宮さんのインパクトが不足気味。
見た目というか。

『フロイデ』

ロマン派に片足突っ込んだ古典派というと・・・ツェッペリンとか?(パープルはいかにも古典派だから)
あるいはパンク前夜の何かとか。どうもピンと来ない。
ジャズとかで探した方がいいかな。(笑)
そもそも「古典」を標榜するほどの厳格性は、ロックには無いですしね。

『メタラブ』

カガリン姉楽しいね。
やっぱりこういうバカキャラが活躍してこその、メタラブでしょう。今更だけど。
のぞみ先生が真面目化した時に悪い予感したのは正しかったな。


スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:アニメ・コミック
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック