2015年10月01日 (木) | 編集 |

『グラゼニ』
椎名林檎・・・?
いい歌詞だとは思うけど、なんかキャラが・・・。作者の。(笑)
この"故障"エピソードは、やっぱり現在の話に繋がって来るんですかね。
『ジャイキリ』
代表の活躍で"浮いた"選手とか、少なくとも日本では聞いたことないですけどね。
強いて言えばアトランタ以後の前園ですけど、あれは本人自身の問題が大きい。
実力そのものも、かなりの勢いで落ちてましたし。大したことない癖に偉そう、という。
『会長島耕作』
寿司とアニメを同じ基準で"売られ"てもなあ。
むしろそれぞれにやって、色んな日本があるなと感じてもらうのがいいかと。
・・・そう考えると、「フジヤマ・ゲイシャ・ハラキリ」って、なんか統一感ありますね。(笑)
『からまる』
相変わらず視点が転々として読み難い。
ちょっとやり過ぎかなあと。
さりとて"群像劇"という、奥行き感も無いし。
『4D』
ああ、作画の人『妄想少女』の人か。
そう言われれば・・・というほど、実際には覚えていない。(笑)
ただ結構内容的にも癖のある人だったから、"原作付き"のを今描いてるのは、少し意外。
『HaHa』
まあ良かったんじゃないの?
一応関係性も作り直した後で、望み得る最高の展開というか。
ぶっちゃけ(子育てを終えた)親にとって一番の子孝行は、早く死ぬことですよね。
何か別の次元か何かに旅立つプログラムでもあればいいんですけど。(笑)
それが死?生まれ変わり?
アブダクトしろ!UFO!
『インベスターZ』
5でも多いかな。感覚的には3くらいまで、"集中"出来るのは。
株の場合それだと、利益自体が上がり難いのかも知れませんが。
『カバチ』
へえ、渋ってれば勝手に値上がりしていくんじゃないんだ。
スポンサーサイト
| ホーム |