2015年10月08日 (木) | 編集 |

今日がシリア戦だってさっき知ったので、慌ててその前に更新。
小物は(昨日と)まとめてというか。(笑)
『いちえふ』
終わったと思ってた。(笑)
素材は貴重ですけどね、"面白い"とまでは行かなかった。
プロレタリアとコンサバの、奇妙で中途半端な融合が、終始気になりました。
主義は何でもいいんですけど、消化してくれないと。または突き抜けて。
『グラゼニ』
またいつの間にか現在に戻ってる。(笑)
気にしない方がいいのかな。
それぞれのエピソードは、普通に面白いし。
ただ"地力"が確認出来るだけで、漫画的な"緊張感"が失われつつある感じはある気がします。
もう賞も取ったしいいのかな?(笑)
『カバチ』
この母親と、(エピソード的に)"和解"で終わるんでしょうか。
普通に駄目な親はいますよね。
きちっと断罪して(自分を守って)、かつきちっと"許し"て感情処理するというのが、ベストではあるわけですけど。
弟がどの程度「共犯」かが問題?
『4D』
なかなかエロい裸ですね。(笑)
細身で乳暈(うん)デカめ、趣味ではないけれど、ある類型だと思います。
『からまる』
またこれでもかと、好感度0キャラの投入。(笑)
こうなったら受けて立つ。(笑)
『インベスターZ』
やや不覚にも、スカッとしてしまった。(笑)
みんな大嫌い、中途半端な秀才。
『HaHa』
割りと雑然とした印象でしたが、心に残る作品でした。
ちなみに最後に出てた"糞袋"とは、一時話題になった"盗作"騒ぎですね。
『決マネ』
自分の得意分野を楽しく披露するというのは、最高のデートの一つではあると思います。(笑)
実際(巨大)粒子加速器というのは、人類が生み出した笑える発明の内でも屈指のものかと。
構想そのものよりも、実現していることが。(笑)
グローバル社会ならではでもありますけど。
『サ道』
ちょっと切ないというか、(ビジネスマン用の)宗教入ってるというか。
今回の"ダメ上司"の話は。
あんまりこういう、"ととのい"方したくない。(笑)
『へうげもの』
そうかまだ冬の陣だったのか。
先は長いな。(ちょっと飽きてる)
スポンサーサイト
| ホーム |