ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今週のモーニング(’15.11.5)
2015年11月07日 (土) | 編集 |
mor151105



『カバチ』

"兄の心境"の説明は尻切れとんぼだった気はしますが、「墓地」と「書士倫理」をめぐるあれこれは面白かったです。

『からまる』

ほお。
ようやく"案件"として面白そうなのが出て来た。
これまでのは単なる"悪者"の退治と人情噺でしたからね。

『4D』

"人に必要とされる"
うーむ。要らざる湿り気が。
せいぜい"進化的必然性"くらいのレベルに踏み止まってくれるといいんですけど。

『セケンノハテマデ』

ネコカフェはどうもあんまり楽しそうじゃない。
"ネコ園"とかの方がいいかな。(笑)
野天。

『インベスターZ』

"PC廃止"って何かと思ったら、スマホで代用というだけの話か。(笑)
それなら逆に、業務に具体的支障が無いのなら、役員会が強硬に反対する理由も無さそうに思えるんですが。根拠というか。
むしろ"オフィス"の必要性が減るので、社員の労働形態の変更の方が、なんやかやとめんどくさそうですけどね。
"習慣"はそう簡単に変えられない。

『サ道』

隠れた男女格差。
そして痩せないのか。(笑)
くたびれたおっちゃんの体とおばちゃんの体と、どちらが正視に耐えないか。
見慣れないだけかも知れませんが、おばちゃんの方がきつそうに思えます。"同性"基準で言っても。

『ピアノの森』

ピアノシーンはたまに魅力的でした。
最初の方は読んでないので、思い入れとかは余り生まれませんでしたが。

『決マネ』

なんか色々と素晴らしい。(笑)
堂々と「恋愛漫画」だと言おう!
おばあちゃんもキュリー夫人も素敵。

『まだ曖昧なグリーン』

子供の"生意気"さはギリな感じでしたが、全体的には良かったです。
力量のある人だと思います。


スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:アニメ・コミック
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック