ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
’15.11月のブログ拍手
2015年12月02日 (水) | 編集 |
これからチャンピオンシップですね!
と盛り上がって見せたいところですが、まだH&Aの第一戦だし、ウィークデイにドタバタやるし、所詮チャンピオンシップだしとなかなか微妙ではありますが(最後のはなんだ)、一応イベント試合ではあるので皆さんの(ツイッター)実況を楽しみに(笑)僕も見てみたいと思います。
それにしてもでもほんとにぴんと来ないレギュレーションで、参加チームも昇格プレーオフより少ないし、それなのに昇格プレーオフがきっちり1週間間隔を開けてるのにこっちは変に過密日程だし、"色々中取った"挙句に誰も得しない感じになっちゃったんだろうなと、どうしてもそういう感想ですが。
まずはやってみないとと、協会に気を遣った"評論家"たちは一様に口にしますが、"やってみる"までもないアラが多過ぎると思いますね。
トライアル&エラーのスピード感が、20年前くらいの感じというか。
時代を"追"ってるだけで、"作る""リード"する気合が感じられない。「サッカー」関係者としての「当事者」感というか。まず"説明"ありきという感じ(株主への?(笑))。川淵さんの"豪腕"が懐かしい?(笑)


1位 浮浪系サポの見たジェフ千葉 (11/26) 23+5

2位 最終戦、まとめ、展望 (11/24) 12

3位 東京V-磐田(’15) (11/3) 
3位 M・スコット・ペック 『平気でうそをつく人たち』 (11/5) 
3位 千葉-東京V(’15) (11/10) 

6位 アウェーカンボジア戦(メモ) (11/18) 

7位 アウェーシンガポール戦メモ (11/13) 
7位 今季の回顧(ヴェルディ) (11/16) 

9位 『平気でうそをつく人たち』 ~「軍隊」編 (11/20) 


そういえば最初の方は、"紫"は"その他サッカー"(ヴェルディでも代表でもない)だったんだよなと、今月の1位を見ていて思い出しました。
昔はそんなに他チームのことを色々と書いてたんだっけ。
意外と"力作"ではないというか流れで長くなっちゃった感じだったんですが(笑)、おかげさまでリツイート等も沢山されましたし、色々と感想も見られてツイッター様様というところではありました。
ジェフ的には多分、僕に面白がられてるようではあかんのでしょうけどね。ネタを提供してるようでは(笑)。今のところは、とりあえず関塚体制徹底強化の方向に、"改革"は進められているようではあります。
また1年後?!(笑)

ヴェルディは・・・どうなんでしょうかねえ。
とにかく長い一年でした。
長過ぎてつい、最後はとうとう冨樫監督も、どちらかというと"叩かれ"るターンに。(笑)
今年はさすがにやらないつもりだったんですが、余りにも"後日"談が長過ぎて。"終わった"後になかなか終わらなくて。
まあ"監督"というよりも、"ヴェルディ"の変化力成長力に期待する感じで、来年も見て行きたいとは思っています。(ジェフには無い?!)
叩きたくないなあ。いやマジで。(笑)

ハリルさんは当座もう、叩かれる緊張感というか当事者感を、失ってる感じですが。
誰もあんまり期待してないというか、期待されない感じがむしろ新しいというか。(笑)
まあまずは五輪の方ですかね、"代表"関連としては。
こちらはより真剣に、"敗退"の危険性もありますし。
武蔵とか大島とか、微妙に定番メンバーから外れかかってる選手とかいますが、それがチームの進歩なのか何なのか。
いずれにしてもあんまり"楽しい"試合は、当分どちらもやらなそう。(笑)
噂される本田のFW転出をきっかけとして、起きるかも知れないチームの再度の流動化には、少し期待しています。

読書関連はこの後も既にいくつかネタは控えているので、お楽しみにという感じです。
なんだかんだ、意外とサッカーネタは切れないんですけどね、オフシーズンになっても、例年。
試合日に集約されない分、日数が埋まるというか。
マガトねえ・・・。(笑)
マジすか。なぜすか。なぜそこにそこまでの金を。大丈夫すか。(笑)
禍人。勾人。


スポンサーサイト



テーマ:ブログ日記
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック