2015年12月24日 (木) | 編集 |

昨日休み中頑張ってアルベローニの続きを書いたんですけど、改めて見てみるとこんな背景で真面目な話をしても誰も読む気にならないだろうと気付いたので、こっちでお茶を濁しておきます。(笑)
まあせっかく凡田もコスプレしてくれてますし。(笑)
年内にはアップします。
『グラゼニ』
球速が出ていないことは、どういう理由付けなんでしょうね。
答えは来年!!(笑)
『ジャイキリ』
東京のサッカーね。
"ユース"とかならあるかもね。
地の利で集まる傾向が強いみたいだから。
でも高校だと、あんまりもうそういうイメージは無い気が。
『セケンノハテマデ』
たまに姉ちゃん欲しいなと思う時あるけど、こういう"イベント"の時にいじられることを考えると、やっぱり要らないなと思う。(笑)
『終電ちゃん』
へえ。
終電がダイヤ乱れるイメージは無いですけどね。
むしろ安定したイメージ。
乱れるならその前というか。
混むのは確かですけど。(笑)
そういう意味では、乗りたくない。
『きのう何食べた』
うーん、個人的には髪を切るのも美味しい(贅沢な)ものを食べるのも、お店じゃなくて家だと楽しさ半減という感じなんですが、この感じだと作者はおウチ大好きみたいですね。
家族仲が良かったんでしょうか。
逆に家で食べるものは、どんなに貧しくも平気です僕は。(笑)
餌だとしか思ってない。
『からまる』
割と好きなエピソードだった。
『へうげもの』
古織甘くね?
そろそろ要らなくね?(笑)
なんかもう、単に事件を追ってる感じですね、最近は。実際のところ、もう重要人物ではないんでしょうね、時代的に。
『インベスターZ』
ほう。
家買うなキャンペーンか、今度は。
実際くそ高いですよね。
賃貸は"保証人"制度が鬱陶しいけど(歳取って来ると該当者がいなくなるし)、基本的には現金持ってた方がいいような。
余るなら買ってもいいけど。
ていうか金があるなら、むしろポンポン引っ越したい。究極はホテル暮らし。
『カバチ』
元々社長が悪かったどうかはともかくとして、情勢としては最早移られても仕方のないところかも。
問題はどの程度、社長個人の"アイデア"に頼っていたかですよね。
『4D』
アセンションね。あったねそういうの。
そう言えば幸福の科学はその言葉は使わないね。何でもありの割りには。
ちなみに何で二人はあのビルの近くにいたんでしたっけ。たまたま?
・・・どうもあれですね、"密教"の件もそうだけど、「4D」を軸にこれからも色々とそこらへんのものをまとめにかかって来そうですね、この作品。
メリークリスマス。(笑)
スポンサーサイト
| ホーム |