東京V等サッカー、漫画、アニメ、アイドル 他
ヴェルディ退団選手評'15
2015年12月28日 (月) | 編集 |
・・・という感じで、昔はよく書いてましたけどね。(笑)
一応「人事往来」なんですけど、何せ"入り"が特に無いので、"退団"選手評に。


福井諒司選手契約満了のお知らせ

福井 諒司[フクイ リョウジ]選手 DF
【生年月日】1987年8月7日
【出身地】兵庫県
【身長/体重】180cm/73kg
【経歴】
ガンバ大阪ジュニア → セレッソ大阪U-15 → セレッソ大阪U-18 → 福岡大学 → 東京ヴェルディ → ギラヴァンツ北九州 → 柏レイソル → 東京ヴェルディ(2013年に加入)
【2015出場記録】
J2リーグ戦 19試合出場0得点/天皇杯 0試合出場0得点

置いといて損は無い選手だとは思いますが、さりとて積極的に押せるほどの実績でも無しという。
もう28才か。ルーキーイヤー以来、二度目のクビですね。
繰り返しになりますが、安在のU-22やCBの層の薄さを考えれば、(両方出来る福井は)いないよりはいた方がいい選手だとは思います。
高さ強さという意味でも、稀少ではあるし。
まあこのレベルの選手はほとんど常に紙一重で去就が決まるものだろうとは思いますが、強いて意味づけをしてみると、冨樫監督に3バックをする気が全く無いと、そういう意味である可能性はあるかなと。


ブルーノ コウチーニョ選手契約満了のお知らせ

ブルーノ コウチーニョ[BRUNO COUTINHO] 選手 MF
【生年月日】1986年6月21日
【出身地】ブラジル
【身長/体重】186cm/82kg
【経歴】
グレミオ → アメリカFC → ナシオナル(ウルグアイ) → ヤギエロニア・ビャウィストク(ポーランド) → ポロニア・ワルシャワ(ポーランド) → ハポエル・テル・アビブ(イスラエル) → FCアストラ・ジュルジュ(ルーマニア) → ECペロタス → ヴェラーノポリス → 深圳紅鑽足球倶楽部(中国) → 東京ヴェルディ(2015年に加入)
【2015出場記録】
J2リーグ戦 21試合出場1得点/天皇杯 2試合出場1得点

結局リーグ戦1得点か。それじゃあね。
細かい好みは別にしても。
まあ期待は大きかったでしょうね、やっぱり。2015年のヴェルディが、少しだけ背丈を伸ばしてみようとしていた、その象徴というか鍵を握っていた選手。
・・・結局鍵は、開かなかったですけど(笑)。むしろ背を縮めることで、上手くくぐっていっとき部屋に入れたというか。(最後には追い出された)
こちらも意味づけをしてみると、切られるのがブルーノだけで、アランとウェズレイは残留するのなら、強化部はかなり細かい"目"で、今年からの継続性を考えているのかなと、そういう感じはします。
アランやウェズレイの、あのレベルの"活躍"すら、可能性として拾って行くという。


キローラン木鈴選手契約満了のお知らせ

キローラン 木鈴[キローラン コリン] 選手 DF
【生年月日】1992年4月7日
【出身地】東京都
【身長/体重】183cm/74kg
【経歴】
四六SC → スポーツ会館FC → ヴェルディジュニア → ヴェルディジュニアユース → 東京ヴェルディユース → 東京ヴェルディ → ギラヴァンツ北九州 → 東京ヴェルディ(2013年に加入) → ブラウブリッツ秋田(2015年7月より期限付き移籍)
【2015出場記録】
J2リーグ戦 0試合出場0得点/J3リーグ戦 11試合出場0得点
天皇杯 2試合出場0得点

ううむ。
あんまり見ていませんが、悪い選手ではなかったと思います。守りも線は細いですがそれなりには出来るし、フィードの質は確かに高かった。
ただ井林とかウェズレイとか、はたまた田村とかいう、冨樫監督のCBの起用の仕方を見ると、かなり実利本位というか、コリンのプレーでは少し高級過ぎるかなと、そういう感じはします。
まあ単純に、現時点で実力・実績が足りないと、そう評価されたんだとは思いますが。コンディションの不安定さも含めて。
ただ三竿がCBに入ることもあることからすると、コリン自体がもっとちゃんとしていたら、チャンスが無かったわけではないのかなと、そうも思います。
後はまあやっぱり、福井と同じで、「3バックはやらん」という、メッセージかもなと。


安田晃大選手移籍のお知らせ

安田 晃大[ヤスダ コウダイ] 選手 MF
【生年月日】1989年8月8日
【出身地】大阪府
【身長/体重】165cm/60kg
【経歴】
ガンバ大阪ジュニア → ガンバ大阪ジュニアユース → ガンバ大阪ユース → ガンバ大阪 → ギラヴァンツ北九州 → 東京ヴェルディ → ガイナーレ鳥取 → 東京ヴェルディ → 愛媛FC(2015年8月より期限付き移籍)
【出場歴】
リーグ リーグカップ 天皇杯
チーム   試合 得点 試合 得点 試合 得点
東京V(J2) 10  0 - - 0 0
愛媛FC(J2) 12   0 - - - -

まあこちらもいたらいたなりの選手ではあるでしょうが、これはどちらかというと、"愛媛に望まれた"移籍と、考えていいんですかね。
ただ前にも言いましたが、今年のヴェルディでのプレーは、地味に良かったと思います。地味に成長したというか。
軽量級のトップ下だったのが低レベルのユーティリティープレイヤーになって、しかし今年は、渋く利くセントラルMFになりかかっていた。
愛媛での評価はどうなんですかね。レンタルで出したタイミングに既に違和感があったことからすると、あの時も木山監督から、かなり望まれて貸し出されていたのかも。
結果それほど活躍したとも聞きませんが、それなりに期待通りではあったのかなというのと、今年の実績を踏まえて愛媛本気だなと、そういう気配も感じます。木山挙国一致体制というか。(笑)
まあ頑張って。


"まとめ"て見てしまうと、ブルーノ以外は要するに「三浦前監督の」選手ではあって、それを言ってはおしまいよという話ではありますが。(笑)
まあ迷わず切り易いというのは、やはりあるかも。

今年中はもう無いよね?上げちゃうよ?(笑)



(追記12/29)
ポープ ウィリアム選手期限付き移籍のお知らせ

ポープ ウィリアム[William POPP] 選手 GK
【生年月日】1994年10月21日
【出身地】東京都日野市
【身長/体重】191cm/81kg
【経歴】
大和田SC→東京ヴェルディジュニアユース→東京ヴェルディユース→東京ヴェルディ

もう一つのともども、はてどうなってんのという話ではありますが。
まあ最終的な陣容を見ないとねという。
行き先が同カテゴリー(岐阜)ということは、さすがに他に(GKが)入って来る当てがあっての話ではあると思いますが。


スポンサーサイト



テーマ:Jリーグ
ジャンル:スポーツ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック