2016年01月29日 (金) | 編集 |

『プロメテオ』
もうちょっとハードな世界観かなと期待してたんですが、何と言うかドクターKレベル。
絵の雰囲気も何となく似てるし。(笑)
・・・"イブニング"っぽい汚い絵とも(笑)。なんか印刷の癖とかでもあるのかしら。
『海賊とよばれた男』
ああ!"セブンシスターズ"!
僕が初めてこの名前を聴いたのは、確か落合信彦さんの本でだったと思う。
各種陰謀説のはしり的紹介者だったけど、今思い返してもいちいち情報の精度は高かったような。着眼点の良さも含めて。
(地球製)UFOの話だけは何の冗談だろうと思ってた
んだけど、今になってみると特にそういうことも無い。当時の自分の頭の固さを恥じます。(笑)
『妖怪番長』
ドラゴンボールとハンターハンター(または幽遊白書)の間みたいな感じになって来た。(笑)
『がんぼ』
てっきり清水寺の下に隠し部屋か何かがあって、そこに行ったのかと思ってた。(笑)
ただの度胸試しだったとは。
『ペン太』
勿論"拘禁""虐待"されたら困るだろうけど、別に猫は観念としての「自由」を謳歌しているわけではないはずなので、そりゃどっちか選ばせたら飼い猫の方を選ぶには決まってると思います。(両方経験した上でね)
去勢・避妊は必須ですけど。あと見回りだけは継続したい、元野良はいるでしょうけど。
『オールラウンダー廻』
やはり最後は極めか。そうだろうね。
『秋月あきひろ』
結局怪物物語であると。
別にいいけど、やや誤解を招く始まり方だったと思いますね。
『少女ファイト』
"対戦相手の内面を判断するな"。
まだぴんとは来てない(笑)けど、なんか面白そうな話。
『山賊ダイアリー』
なるほど、自販機にそういう存在価値が。(笑)
単に汚い恰好くらいならコンビニ入るのに問題無いでしょうけど、さすがに銃はやばいか。(笑)
ていうか田舎ではまだまた価値あるんでしょうね、最近めっきり使わなくなりましたが。

『グラゼニ』
左の変則リリーバーの先発転向って・・・永射保とか?!(笑)
『カバチ』
結局住吉さんの恋は実らないっぽい?(笑)
『からまる』
よく分からんポリシー。
ただただ餃子とビールが欲しくなっただけだ。(笑)
『へうげもの』
正倉院の誘惑には勝てないでしょうね。(笑)
俺でもやばい。(何が?)
『疾風の勇人』
途中でパラレルワールドとかにならずに、大筋の史実は外さなければ、面白いかも。
『きのう何食べた』
食材を無駄にしないことへの執念は、結構分かる。
そもそも"生ゴミ"が出ること自体、嫌い。
有機物は全部食え!(笑)
『インベスターZ』
"投資家"の世代の違いという感じ?>慎司と塚原
もしくは単に、業種と人種の違いか。
『うつくしい子ども』
"半自伝"の範囲ではあるけれど、まあまあ昇華して描けてた気がします。
『4D』
一応日常は送ってたのね、先生。(笑)
スポンサーサイト
| ホーム |