2016年03月04日 (金) | 編集 |

『ジャイキリ』
監督の言うことが、無責任な解説者みたいというか、単なる"モブ"になってるというか。
選手がかける声にもまるでリアリティが無いし、全体的に漫画としての緊張感が完全に失われている。
悪い意味で、「マンガみたい」。(笑)
『グラゼニ』
こっちも凡田の助かり方は、少し「漫画的」だけど(笑)、「低め」と「高め」の話はなるほどなという感じ。
やっぱり高めの速球は、ある程度"打ち取れる"ものとして気楽に投げてるところはあるんでしょうね。だからこそ、それを小早川にはじき返された江川は、あんなに動揺して引退してしまったという。
あの決断は今いち納得行かなかった。
『会長島耕作』
なかなか衝撃的というか、核心を衝いた"日本人"論。
これ弘兼発信なのかな?(笑)
"コネを大いに利用する"というのは、企業社会では立派な「正義」ですからね、そこを問うて来るとは思わなかった。
『疾風の勇人』
やはり政局は不毛ですか。そうですか。
こちらも思わぬ"正論"。(笑)
『からまる』
副室長よりも更に、「普通の人」ぶりを責められる店長さん。
今回の主役はクレーマーの方ではないようですね。
『インベスターZ』
"綾瀬"と言われて「無い無い」と突っ込もうと思ったら、ほんとに無かった。(笑)
『4D』
天使・・・てこと?
あれ(翼)はある程度普遍的な、"バルク体"の形だと。
『カバチ』
児童相談所というのも、しんどそうな仕事ですね。
労基署よりは、マシだろうけど。
スポンサーサイト
| ホーム |