東京V等サッカー、漫画、アニメ、アイドル 他
今週のモーニング(’16.4.21) & 今月のモーニング2(’16.4月)
2016年04月23日 (土) | 編集 |
mor160421



『グラゼニ』

やっぱり"1000万"の大台は気にするんですね。まあ桁が違うのは分かり易いか。
Jリーガーだと・・・"900"でも"1000"でもあんまり変わらない気がする。
なぜなら「900万」もらえてるだけで、大したものという感じになるから。(笑)
普通のサラリーマンよりもらってるんだぜ?Jリーガーなのに!!!
まあJ1固定チームのサポとかだと、また感覚は違うのかも知れませんが。

『ジャイキリ』

別に司会下手じゃない気がする。(笑)
ていうか有里ちゃんこそ、一番のアイドルでしょ、この漫画では。
僕も会いたいのは有里ちゃんとジーノだけだ。あとのムサいのは要らん。

『疾風の勇人』

へえ。そっちに展開。
「高度経済成長」と言えば、「公共投資」というイメージですが。

『からまる』

とりあえず"お客様相談室"は大昔からあると、そのことがよく分かりました。
この前の疑問が解けたというか。(笑)

『インベスターZ』

まあ「ゲーム」、ではなくて「プレゼン」と考えれば、納得の結果ではありましたが。

『もうすぐ夜が明けて』

いかにも"新人"らしい作風ではありますが、悪くないかも。

『4D』

バタバタ終わっちゃいましたけど、人気無かったんですかね。
モー2とかアフタヌーンの方が良かったか。
アイデアは一級品でしたよね、間違いなく。
小説化でもするとか。
まあ単純にアニメ向きではあるか。映画なら、海外の人も見てくれそう。

『カバチタレ』

ハッピーエンド。
多少今嫁さんが、可哀想ではありましたが。
"育児しない"は、露骨過ぎました。



mor2_1604



『聖おにいさん』

まあ新約聖書は、全体"中二"っぽくはありますね。(笑)
イエス自身が、詩人体質だし。
夭折したし。

『ゴールデンゴールド』

どう"展開"するんだろうとは思ってましたが、そうですか、「経済」を極めますか。

『エルフ湯つからば』

なんだこれ。
いいな。(笑)
筋立てとしてはよくある"教訓"話なんですけど、そこに「風呂」を挟むことで俄然説得力が増してますね、
風呂の効能と、教訓がオーバーラップするというか。(笑)

『アニメタ!』

ほんとに何でハードル上げてるんですかね。
見込んでるのは確かなんでしょうけど。スタジオの経営危機とか?
・・・昔のドラマだったら、監督は多分、不治の病。(笑)

『神様の横顔』

"映える"場面(劇場のシーン)を作って来たけど、その「形」が純粋に主人公(ヒロイン?)の内心の発露として発生しているように見えるのが素晴らしいですね。この場面一つで、"映像化"の可能性は大きく膨らんだ気はしますが(笑)。鳥肌。
またそれに触発されて、ついに傍らの"史上最高のライバル"にも覚醒の気配が。
今月もとにかく素晴らしかった。これが評価されないようだとほんと悲しいっすよ、僕は。


スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:アニメ・コミック
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック