2016年05月11日 (水) | 編集 |

PCが重いけど原因が分からない。
メモリーはガラッガラ(笑)だし、スキャンしても何も出ない。
タスクマネージャーを見ろとのことだけど、見ても分かんね。
考えるの面倒だから新しいの買おうか。大人買い?違う?(笑)
『妖怪番長』
"また"巻頭カラーということだけど、人気なのかしら。(笑)
『ゲレクシス』
エエエエーーーッ、そういう話?
ひたすら地を這うように「心理」と「人情」で行くのかと思ったのに。
超意外。
"幽霊"ネタに、どんなオチがつくのか楽しみにしてたのに。オチはついたけど"解決"しない。(笑)
『学生島耕作』
ほえ?
こちらも超展開。(笑)
『少女ファイト』
そろそろ終わりませんか?
またはいったん切って、"社会人"編とか。
「バレーボール」漫画としては、基本的には面白い(という記憶)。人間関係が収拾ついてないだけで。
『ゴロセウム』
何これ?(笑)
面白い・・・のかも知れない。(笑)
"ゴロ"は"喧嘩"の"ゴロ"でしょうね、やっぱり。
『がんぼ』
いいのかな、せっかく育ったキャラ(反沢)殺しちゃって。
それとも生きてる?倍返し来る?
『山賊ダイアリー』
そもそも"漫画家"が「仕事」だというのが、今いちぴんと来ない。
この人の場合。(笑)
"動物との関係が変わった"って、いかにもそれまでは遊びで殺してた感ですが、そういう話ではないのかな。逆に言って欲しくなかったというか。割り切るなら割り切ったままでというか。
『ジュラシック学園』
まあ、悪くはなかった。
すぐ飽きるかなという感じはしますが。
"キャラ紹介"が全て的な。
『秋月あきひろ』
うーん。何が言いたかったんだろう。
仮に続けたとして、あんまり「この先」がありそうな感じに見えないので、そもそもここまでのイメージの作品だった気が。予定通りというか。
ここまで何も考えてない主人公だとね(笑)。珍しい。(笑)
『神様のジョーカー』
えええ?
"感じ"は悪いし、"怨み"を持ってるのはそりゃ分かったけど、こんなリアルに悪いコには見えなかったけどな。
なんかよく分かんない話になった来た。
『ゲレクシス』に続く驚きというか。
『妻恋66』
要は「方言彼女」ではあるんですが。しかし可愛い。(笑)
"ポジティブ"笑う。
『くらげちゃん』
終わったかあ。寂しい。
字の小ささには毎回参ったけど。(笑)
才能はありそうな人だと思います。ネタが特殊過ぎて今一つ分からないところはありますが。
スポンサーサイト
| ホーム |