ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今号のイブニング(’16.9.13) & 今週のモーニング(’16.9.15)
2016年09月16日 (金) | 編集 |
eve160913.jpeg



ゲッ、気持ち悪っ!
・・・と、コンビニで普通に声を出して店員に変な顔で見られてしまいました。(笑)

それだけほんとに、気持ち悪い。
ただただ気持ちが悪い。
こんなことするなら、普通にアイドルグラビア解禁してくれよなあ、ほんとに。


『バクチごはん』

また食い物の話かよ、興味無い。
"エロ"の次に、興味無い。
・・・あ、漫画の題材としてという、意味ね。(笑)
リアルにはともかく。(笑)
とりあえず、別に美味そうに見えなかった。(アイドルとして)可愛いとも。
問答無用の共感が必要なポイントを、二つ狙って二つ外している感じ。

『海賊とよばれた男』

法廷闘争とは少し新鮮ですが、それにしてもこれだけピンチピンチまたピンチだと、むしろ"成功"したのが偶然ではないかとすら、思えて来ます。
「立志伝」として、参考にする価値があるのかという。(笑)

『世界で一番』

また随分へヴィな話が。
"3人"一めぐりした後で、どこへ向かうつもりなんでしょうね、まだ見えない。

『がんぼ』

勝負に出ました。
まだ"味方"にしておくという、方針は変わらないでしょうけど。(いずれ捨てるにしても)

『神ジョー』

"対価"を求めるということ自体、本質的には邪悪なことだと思いますよ、人間どうしでもね。
「交換」や「互酬」ならともかく。
貨幣経済の、"次"は無いものか。

『学生島耕作』

このオチの無さは、実体験ベースということでしょうね。

『妻恋』

たまに普通におバ○さんなんじゃないかと思う時があります、妻さんは。(笑)



mor160915.jpeg



『疾風の勇人』

"所得倍増伝説!!"なんて副題ついてましたっけ。(笑)
「サッカー好き」は"エキサイト"する感じですけど、「野球好き」"蕩けるように"野球が好きな感じ。
基本的なストレスレベルが違うというか。

『アイアンバディ』

ようやく少し燃えて来ました。
主人公に慣れて来たというか。

『会長島耕作』

ワインが"キリスト教"のようにブランド化されて普及したのなら、日本酒は"仏教"のように神秘化されて普及すべきなのかもしれませんが、なかなか難しい
"マニア"を通り越して、"学"の臭いがし過ぎるんですよね。うかつに語れない。

『インベスターZ』

"たかが金"から以前の主人公の発言に直接繋げるのかと思ったら、スルーされた。(笑)
後で拾うのかな。

『YOUR BOOK』

"これ"が面白いかと言われるとうーんという感じではありますが、表現したいことが色々ある人だというのはとにかく分かりました。
本格デビューに期待。

『カバチ』

見え見えだけど、最悪の展開。
一応"最後"の不妊治療が終わるまで待った方が良かったのではないかというのと、実子が出来てもどうせすぐには家族の面倒は見られないだろうしというのと。
含めてどうするんだろう。法的にはどうなんだろう。
例えば"養子"に"実子"(つまり兄弟)の扶養義務とかは、発生するんだろうか。


スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:アニメ・コミック
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック