ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
’16.11月のブログ拍手
2016年12月03日 (土) | 編集 |
まだ少しだけ時間がありますが、結局のところDAZNスカパーに下請け(?)はさせてくれないようですね。
困りましたねえ。
DAZN自体にも大いに不満や不安はありますが、それはそれとして我が家の回線状況がWi-Fiで、定額繋ぎ放題じゃないんですよね。うっかり興味本位(と少しの節約)でフレッツ光を解約しちゃったのが運の尽きで、戻そうと思ったらマンションのポートが一杯になっていて、戸建てタイプを新たに引かないと固定の回線に出来なくなっちゃったんですよ。金額がかなり違いますからねえ、工事費もかかるだろうし。不愉快だ。
仮にDAZNが食うパケットを、アニメ動画(笑)と同じくらいと仮定すると、ヴェルディ戦だけならぎりぎり速度制限かからないで今の契約で見られるかもしれない。でもジェフは無理ですねえ、そんなのやだなあ。それにそれこそアニメやバラエティの見逃したのとか、全然見られなくなっちゃうし、不自由なことこの上ない。

Wi-Fiでもっと容量の大きいのを探してみるか(あるのか?)、諦めて戸建てで引き直すか。
多分後者になりそうですけど、額はともかく不愉快だなあ。2年前の自分の浮気心を恨みます。帰って来てくれフレッツ光マンションタイプ俺が悪かったよ。
いっそDAZNにテロ攻撃を・・・(何を言っている?)
開幕までに、考えないと。一応(笑)注目の新監督たちも来ることだし。


1位 ゴールのようなスタート。/ロシア最終予選ホームサウジアラビア戦 (11/16) 12

2位 永井についての追記 (11/13) 11+1

3位 相馬の引退、永井の引退 (11/12) 9+1

4位 潮音と皓太と三竿 ~プレーの空間と時間 (11/8) 
4位 ウィリアム・P・ウッダード『天皇と神道 ~GHQの宗教政策』(序&第一章) (11/21) 7+1

6位 退任 & 新任? (11/23) 

7位 伊東紗冶子さん(’16) (11/19) 

8位 ウッダード『GHQの宗教政策』/第二章「人権指令」と「神道指令」 (11/23) 


永井と相馬の引退ネタが、ツイッターも含めて思いの外ウケてましたね。
永井に関してはヴェルディサポメインでしょうが、相馬については「日本人選手の海外移籍」一般についての、一種の"教訓"話として支持されたようです。
永井の二つ目については、なぜ一つ目より数字が上なのかなとちょっと驚きましたが、「実は一回もヴェルディの主力にはなっていない」という指摘は、結構盲点だったんでしょうか。
潮音以下の話は、正直もう少しウケるかと思ってました。(笑)
前にもそんなことありましたし、ちょっと僕の潮音評は、今のところ"入り込み"過ぎてる傾向があるようです。
実際には「潮音がどれだけ凄いか」ということを言いたいわけではなくて、「潮音がどうしてああいう風にプレー出来るのか」ということに興味があるんですよね。J2だと他の駄目な選手(笑)たちとのコントラストが分かり易いので、かえって勉強になるかなという。
サカマガの東京世代の有力選手評では、「特にボールを止める技術が圧倒的に上手い」と書かれていて、なるほどそういう差もあるかもと思いました。
「退任&新任?」は、ロティーナの就任発表が余りに早かったので、すぐ賞味期限切れになっちゃいましたね(笑)。直後のツイッターなりすまし事件は反応が遅れてしまいましたし、どうも僕とは相性が悪そうだ。(笑)

ウッダード本
出だしのインパクトはなかなかのようでした。
特に"ポツダム宣言の内容"というのは、盲点だったんじゃないですかね。多分誰も気にしたこと無かったでしょうから(笑)。後は関連して、GHQ/連合国による、「世界征服国家」日本という、"認定"の意外さの問題。
伊東紗冶子さんは、画像も含めてまあまあのウケか。画像ブログの拍手数を見ると、一般的(ブログ読者外)な人気は既にかなりあるようですね。まあ綺麗ですよ。新人ですが使用に耐えるレベルの画像は多くて、12月いっぱいは余裕でカバーしてくれそう。寒いけど。(笑)
ハリル氏も頑張って。(お座なり笑)


ああ、スカパーJリーグ中継。
ああ、フレッツ光マンションタイプ。
古き良き時代。(笑)


スポンサーサイト



テーマ:ブログ日記
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック