2017年01月01日 (日) | 編集 |
あけましておめでとうございます。
今年は何というか・・・"ダ・ゾーン元年"ですかねえ、やっぱり。何と言っても。
その後も色々試してはみてますが、まだ結論は出てない。
どうもやっぱり、長時間PC or スマホの画面で動画を見てると、テレビの時には無い頭の"芯"の疲れが残る。
危うく年末寝込みそうになりましたよ。
勿論、"ロティーナ元年"でもあります。(笑)
今年もよろしく。
1位 鹿島とJリーグ、の2016年。/CWC決勝戦 レアルマドリード-鹿島アントラーズ (12/19) 12
2位 常井健一『誰も書かなかった自民党』 より ~自民党派閥史超速理解 (12/7) 8
2位 2016年中のヴェルディ人事往来まとめ (12/21) 8(+1)
4位 ヴェルディ人事往来 : 追加版 (12/30) 7
5位 ’16.11月のブログ拍手 (12/3) 5
5位 『劇場版 艦これ』 & 『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅/3D版』 (12/5) 5
5位 『MM9-MONSTER MAGNITUDE-』 ~脚本家・伊藤和典の再発見 (12/17) 5
5位 読書日記(’16.12.21) ~年末在庫一挙放出 (12/21) 5
5位 2016年の地上波アニメひと言感想集&まとめ (12/29) 5
"サッカー無し月"の割には、賑やかだったか。
と言いつつ、トップは見事、観戦記エントリーが。
鹿島アントラーズの皆様、及び(ちゃんと決勝に進出してくれた)レアルマドリードの皆様、ありがとうございました。(笑)
やっぱり「日本サッカー」ネタは燃えるね。(笑)
"要は慣れが大事"という身も蓋もない結論と、長期リーグも大事だけど"一発勝負"適性も大事という観点からのCS推奨論が、意外と面白いとこ突いてた感じでしょうか。
『誰も書かなかった自民党』は、舛添憲法本に続いて"現代政治"ネタの隠れた需要の大きさを、指し示してくれた感じですかね。半分"ゴシップ・芸能"ではあるんでしょうけど。(笑)
にしても進次郎の飛びっぷりよ。(笑)
『ブログ拍手』は色々書いちゃったのでよく分からない。"ダ・ゾーン"ネタ?
『読書日記』はそれなりの需要が再確認出来たという感じで、良かったか。
ヴェルディ・ストーブリーグ(笑)は、まあやっぱり、何があるわけでなくても燃えますねこれも。(笑)
しかも色々あったし。よく見ると、そんなに"大きい"動きではないんですけど。
まあアナウンスをきちんとしてくれるようになったのは、公式の大きな進歩でしょうか。
新シーズン"ワクワク"して来たかって?うーん、まだかな。やっぱり結局、監督が大きな未知数だから。
それ次第。
とりあえず強化部はぐっじょぶではあります。
『艦これ&ファンタスティック・ビースト』『MM9』『アニメまとめ』は、いずれも半分くらい、誰が読むのかなみたいなところもあったんですが、思いの外堅く関心を寄せてもらえたようで嬉しいです。
"3D"と"女優"と、あと"ひと言感想"は、意外とヒットだったのかな?
アニメについては今年は若干の新機軸も考えているんですが、それはまた近日。まだ"シーズン"始まってもいないし。(笑)
"ひと言感想"の中では、「ポコちゃん」(笑)とそれに「ユーリ!!! on ICEの"女子"属性への距離感」あたりが、共感を得たかなと。そういえば後者は、例の千葉市の熊谷市長のLGBT発言問題なんかにも、多少関連する話ではあるかも知れない。まあ別に違和感があるものはあるんだから、それはいいんですよ。それを"自分"や"社会"の中に、どのように位置づけて行くのかが問題なので。まあ長くなるのでここではそれ以上書きませんが。
・・・で、烏丸千歳≒涼宮ハルヒ説はどうよ?却下?(笑)。あ、そう。(笑)
2017年も幸多かれ!
出来れば人類に。
人口知能&VRも興味あるね。当面はやっぱり、PC(ポリティカル・コレクトネス)の扱い問題か、すぐに"トランプ"もやって来るし。
今年は何というか・・・"ダ・ゾーン元年"ですかねえ、やっぱり。何と言っても。
その後も色々試してはみてますが、まだ結論は出てない。
どうもやっぱり、長時間PC or スマホの画面で動画を見てると、テレビの時には無い頭の"芯"の疲れが残る。
危うく年末寝込みそうになりましたよ。
勿論、"ロティーナ元年"でもあります。(笑)
今年もよろしく。
1位 鹿島とJリーグ、の2016年。/CWC決勝戦 レアルマドリード-鹿島アントラーズ (12/19) 12
2位 常井健一『誰も書かなかった自民党』 より ~自民党派閥史超速理解 (12/7) 8
2位 2016年中のヴェルディ人事往来まとめ (12/21) 8(+1)
4位 ヴェルディ人事往来 : 追加版 (12/30) 7
5位 ’16.11月のブログ拍手 (12/3) 5
5位 『劇場版 艦これ』 & 『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅/3D版』 (12/5) 5
5位 『MM9-MONSTER MAGNITUDE-』 ~脚本家・伊藤和典の再発見 (12/17) 5
5位 読書日記(’16.12.21) ~年末在庫一挙放出 (12/21) 5
5位 2016年の地上波アニメひと言感想集&まとめ (12/29) 5
"サッカー無し月"の割には、賑やかだったか。
と言いつつ、トップは見事、観戦記エントリーが。
鹿島アントラーズの皆様、及び(ちゃんと決勝に進出してくれた)レアルマドリードの皆様、ありがとうございました。(笑)
やっぱり「日本サッカー」ネタは燃えるね。(笑)
"要は慣れが大事"という身も蓋もない結論と、長期リーグも大事だけど"一発勝負"適性も大事という観点からのCS推奨論が、意外と面白いとこ突いてた感じでしょうか。
『誰も書かなかった自民党』は、舛添憲法本に続いて"現代政治"ネタの隠れた需要の大きさを、指し示してくれた感じですかね。半分"ゴシップ・芸能"ではあるんでしょうけど。(笑)
にしても進次郎の飛びっぷりよ。(笑)
『ブログ拍手』は色々書いちゃったのでよく分からない。"ダ・ゾーン"ネタ?
『読書日記』はそれなりの需要が再確認出来たという感じで、良かったか。
ヴェルディ・ストーブリーグ(笑)は、まあやっぱり、何があるわけでなくても燃えますねこれも。(笑)
しかも色々あったし。よく見ると、そんなに"大きい"動きではないんですけど。
まあアナウンスをきちんとしてくれるようになったのは、公式の大きな進歩でしょうか。
新シーズン"ワクワク"して来たかって?うーん、まだかな。やっぱり結局、監督が大きな未知数だから。
それ次第。
とりあえず強化部はぐっじょぶではあります。
『艦これ&ファンタスティック・ビースト』『MM9』『アニメまとめ』は、いずれも半分くらい、誰が読むのかなみたいなところもあったんですが、思いの外堅く関心を寄せてもらえたようで嬉しいです。
"3D"と"女優"と、あと"ひと言感想"は、意外とヒットだったのかな?
アニメについては今年は若干の新機軸も考えているんですが、それはまた近日。まだ"シーズン"始まってもいないし。(笑)
"ひと言感想"の中では、「ポコちゃん」(笑)とそれに「ユーリ!!! on ICEの"女子"属性への距離感」あたりが、共感を得たかなと。そういえば後者は、例の千葉市の熊谷市長のLGBT発言問題なんかにも、多少関連する話ではあるかも知れない。まあ別に違和感があるものはあるんだから、それはいいんですよ。それを"自分"や"社会"の中に、どのように位置づけて行くのかが問題なので。まあ長くなるのでここではそれ以上書きませんが。
・・・で、烏丸千歳≒涼宮ハルヒ説はどうよ?却下?(笑)。あ、そう。(笑)
2017年も幸多かれ!
出来れば人類に。
人口知能&VRも興味あるね。当面はやっぱり、PC(ポリティカル・コレクトネス)の扱い問題か、すぐに"トランプ"もやって来るし。
スポンサーサイト
| ホーム |