2017年01月10日 (火) | 編集 |

最近の通例ではモーニングとセットで一回で済ましていましたが、まだなかなか正月気分が抜けないので、今週いっぱい、楽させて下さい。(笑)
『隼ちゃんもとんでます』
自転車の後は飛行機・・・というような単純な同工異曲になってないのはいいのかも知れませんが、この"変化球"はどう出るのか。(笑)
キャラの顔自体は、いつも同じですね。あだち充並みにというか。(笑)
『世界で一番、俺が』
絵柄から予想される以上に、「Hカップ」が上手く描けてましたね。
女の作家さんは、たいてい筋肉とおっぱい(というか豊満体型)が上手く/魅力的に描けないものですが。
さてはこの人、好きだな?女だてらに。(笑)
しかしナナミちゃんがあそこまで"DQ"の上下に直接関係しそうなイベントに協力しちゃって、いいものだろうか。オブザーバーの領域を遥かに越えてしまっているように思いますが。
『山賊ダイアリーSS』
"猟"はともかく"漁"の方は、簡単な時は簡単そうに見えるので、そういうシンプルライフもいいのかなと一瞬思いますが、どう考えてもお店で買う方が簡単です。(笑)
その為にお金を稼ぐ必要があるとはいえ。
『学生島耕作』
まあ売春よりは、まだしも"先"のある手段ではありますが。(ヌード売り)
でもやっぱりこれは、遠回しな買春ですね。(笑)
『リウーを待ちながら』
女医の愛想の無いのって、はっきり言って人格に欠損があるレベルのケースが実際多々ありますからね。
なんか患者が責められてるような気持ちになる。
やはり少し、"作られる"過程が特殊なんでしょう、世間一般との関係で。
男に比べて、"エリート"度がより高いだけに、そこらへんがダイレクトに出る。
ところでリウーって何?(これからか)
『めしにしましょう』
結局松茸って、美味いのかそれとも香りがいいだけなのか。そりゃ不味くはないんでしょうけど。
"肉"との組み合わせは、雰囲気だけでも確かに凄そうですね。
『がんぼ』
知事と議会の対立は自治体の別を問わないと、そういう話ですかね。
今のところ、"下請け"の一つを取るだけでこんな大騒ぎをして、それがどうなるのかは見えない感じですが。
『あの頃の青』
前回読みづらいと言ってましたが、今回は別にそんなことなかったな。
話は分かり易いけど、ちょっとひねりが足りないか。てっきり先生と男と女の何かがあったという話かと思いましたが。それもパターンではありますけど。
『妻恋』
妻の"暴力"が容赦なしなのは、元ヤン(確か)の習性なのか、それとも"動物"的性格によるのか。
いずれ甘えは含んではいるんでしょうが。
夫婦のことなので、福満さんがいいならそれでいいですけどね。(笑)
本当はいけないんでしょうけど。例え男が被害者でも。
スポンサーサイト
| ホーム |