ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
’17.1月のブログ拍手
2017年02月03日 (金) | 編集 |
今年分から、一応元記事のリンクを貼っておくことにしました。("日付"のところ)


1位 TM相模原戦雑感 (1/25) 13(+1)

2位 神田愛花というあり方 (1/17) 

3位 中条あやみさん(’17) (1/3) 
3位 『この世界』と『片隅』 (と、『君の名』) (1/31) 

5位 今週のテレビアニメ(’17.1.1~1.7) (1/8) 
5位 今号のイブニング(’17.1.10) (1/10) 
5位 今週のテレビアニメ(’17.1.8~1.14) (1/15) 
5位 今週のテレビアニメ(’17.1.15~1.21) (1/22) 


なんか割りと、色々あったなあという感じの月でした。


まずは『TM相模原戦』
多くの拍手をいただいた・・・んですが、もらっておいてナンですが(笑)、何の拍手?というところもあります。(笑)
知っての通り僕の試合感想は、状況説明はほぼ無しで、基本的に「見た」人を前提に書くスタイルなわけですが、それなりに現地に人はいたとはいえその中にそれほど多く僕のブログの(さほど多くもない(笑))読者が紛れ込んでいたとは思えない。それこそ"13人"いたとすら、とても思えない。つまり試合についての僕の見方の妥当性に"賛成"出来た人が、そんなにいたとはとても思えない。
かつ僕は基本テレビ観戦の人なので、たまに現地観戦するといつもと違う視点からいつもと違う書き方をするからか、実はそういう(現地観戦した)試合に限って、普段に比べてもあんまり反応は良くないんですよね、過去の例で言うと。
と、悪条件が重なったにも関わらずの"熱い"とも感じられる二桁越えの拍手の「共感」の行き先は何かと考えると・・・やっぱりロティーナdisですかね(笑)。正確には、J2下位クラブの身分でわざわざロティーナなんかを引っ張って来た今回の監督人事に対する違和感・不信感。それを僕の、明らかに現時点では"言い過ぎ"には違いない、"大物"外国人監督ロティーナの「植民地主義的」意図への疑惑のぶち上げが、何らか掬い上げたという、そういうことかなと。
まあその後の"事情通"の諸賢たちの解説(例)によって、サッカー的文脈事態については概ね理解出来るようにはなったわけですけど。ただそこから派生した疑問などもまたあるので、まとめて開幕前に、また何か書こうかなと思っています。


"知らない"と言えばそれこそ知らない人の方が多いだろう、『神田愛花』(&ニュースザップ)、『中条あやみ』両エントリーですが。
"神田愛花"に関しては、それでも知っている人はまあまあいたのかな?その範囲で断片的にでも感じていたことを、僕が大々的に熱弁した(笑)、その馬鹿馬鹿しい楽しさが共有出来たのかなと。
・・・楽しそうだったでしょ?僕。(笑)
"中条あやみ"に関しては、僕自身知らないので大したことは書いてないはずですが、動画等の魅力に加えて、後半に要は一般論として展開した「モデル・女優」論「アイドル」論「ハーフ」論が、それなりに理解されたとそういう感じか。

『このせか&きみのな』については、ちょっと後悔と反省が残ってますね。
実は最初は、『このせか』についてももっと簡単に書くつもりだった、具体的には「個別にはこんなところですが。」以下のまとめは書く予定は無かったんですよね。
だから『きみのな』と合わせて1エントリーという構成だったわけですが、結局『このせか』については割りときっちり書いた形になってしまったので、だったら中途半端に『きみのな』についての走り書きなんて付けなければ良かった、おかげで両方の作品(のファン)に対してなんか失礼な感じになってしまったなと、反省しています。
すっきり『このせか』論で終わるか、『きみのな』は書くにしても別エントリーにするか。
・・・今から削除してもいいですか?(笑)。それはともかく、結構変に後悔しています(笑)。アップした瞬間くらいに気付くべきだよなあという。ごめんね?(自分の記事に謝ってる)

今月から始めたアニメ各話感想は、どうやら一定の需要はあったようでほっとしています。
今までやっていた「~の地上波アニメ」は、この感じだと期末に"まとめ"的に、完走した作品を対象にやった方がしっくり来そうですね。
『イブニング』は・・・どうしたんでしょう、突然。うーんあれかな?「おっぱいは好きじゃないと魅力的に描けない」話と、「食べ物はお店で買う方が結局"シンプル"ライフ」話あたりかな?ウケたのは。
まあ誤差の範囲の数字ではあるわけですけど(笑)。でもこのテのエントリーが"3"の壁を突破するのは、実際珍しいので。(笑)


結局『GHQ』やれなかったですねえ、1月は。トランプ関連とかも書きたいなあ。


スポンサーサイト



テーマ:ブログ日記
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック