ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今週のモーニング(’17.4.6)
2017年04月06日 (木) | 編集 |
mor170406



『インベスターZ』

なるほど。"チキンレース"にしたいから、"近似値"ではなくて"オーバーしたらドボン"にしたのね。

『グラゼニ』(のアニメ)

確かにスカパー製作番組は面白いんだけど、基本的に無料チャンネル(BSスカパー)でやってるので、どれだけ収益に貢献してるのかは謎。
基本料金だけで見られるから、「退会しない」理由にはなるのかも知れないけど。
何とか生き残って欲しいけどね、スカパーは。"マインド"のある会社なだけに。
スポーツも、海外ドラマさえも、どんどん配信に取られて行く感じだけど。
まあNETFLIXは自社制作(?)番組でのし上がって来ているわけだから、スカパーもその方向に行くのかも。コンテンツの仲介だけでは、もう厳しいよね。

『バンデット』

あららららら。"楠木正成"には繋がったけど、直義自身は死んでしまった。
ていうか太平記面白いよね。日本で三国志に対抗出来るのは、多分これだけですね。
"本"という形でなければ、そりゃ戦国時代は素材の宝庫ではあるんだけど。
いやあ、しかし殺すか。これだけのキャラ。凄いな。

『へうげもの』

一緒に死んだのは大野なんちゃら?
流して読んでるから、もうよく分かんない。(笑)

『ATOMの開発現場』

やっぱりこの作者さんは、ほぼほぼ"ロボットの専門家"なんですね。
今描いているのもそうかな。読みたい。

『エマは星の夢を見る』

興味深いです。ただただ。(笑)

『まんなかのりっくん』

読むのは楽しいけど、感想書きづらい漫画。(笑)

『ヤフ島』

てっきりワンピースのパロディ漫画か何かかと思いましたが。(笑)
なかなかの大物感。
島の名前は韓国語由来?

『疾風の勇人』

こんな終わり方したんだ、朝鮮特需
"他人の不幸で飯を食ってる感"、あからさまですね。(笑)

『カバチ』

なんか色々と病みそうになる内容。
(使い捨て)"従業員"の立場を想像しても、"独立開業者"の立場を想像しても。

『CITY』

楽しそういいですね。(笑)


スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:本・雑誌
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック