ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今号のイブニング(’17.4.11) & 今週のモーニング(’17.4.13)
2017年04月13日 (木) | 編集 |
eve170411



twitterの方では報告しましたが、NTTの設備更新の波に乗っかって、諦めかけていたフレッツ光環境の獲得に成功しています。(笑)
マンションの設備そのものが古いので、"空きが出来た"のではなくて"新設"という形ですね。
ようやくバッテリーや時間帯を気にせずにDAZNを見られるようになったわけですが、切迫感も無くなったので実際にはほとんど見ていません(笑)。見始めて・・・まあいいやの繰り返し。やっぱり部屋だと寝落ちするし。
まあでも、とりあえず嬉しいです。(笑)



『罪の声』

"グリコ森永"、なんですけど、どうも僕は「グリコ」の方しか、印象に残っていません。

『創世のタイガ』

ここまでは何というか、眠っていても描けるような(失礼笑)、基本通りの展開ですね。
これだけでは、何も判断出来ない。

『学生島耕作』

やっぱり子供とはしないんですね、島耕作・・・というより弘兼憲史は。(笑)

『リウーを待ちながら』

パニック(パンデミック)ものではありますが、人物描写がいちいちとんがっていて面白いですね。
それ単独でも楽しめるレベル。

『五百年BOX』

特に進展なしか。
新情報というか。

『ぺん太のこと』

面白かった。"泣かせる"以外も出来るんですね。(笑)
猫は"懐く"というより、人間との関係を個々に"構築"する感じですね。"創造"するというか。
面白いけど予測は付かない。よーく見てあげないとほんとの"希望"は分からない。
まあ我の強い女の子と、同じと言えば同じ。(笑)

『めしにしましょう』

ああ、確かにロールキャベツの食感にばらつきがあると、悲しい。
初めて役に立つこと言った。(笑)

『山賊ダイアリーSS』

へええ、クラゲって窒息の危険を冒してまで避けないといけない対象なのか。
数が多かったからかな。
いきなり深く潜ったんで、ちょっとびっくりしました。

『がんぼ』

いけず屋のおばさん、"いい人"になってる。(笑)
まあ多分、"悪い"人ではないんでしょうけどね、レイプされたトラウマエピソードなんかもありましたし。

『妻恋』

うーん、つらいかな。"共感"されて。むしろ。(笑)
近くにいるからこそ、スルーして欲しいかも。(笑)



mor170413



『ジャイキリ』

ブランはいつも通訳にネタ振りやらせて、コスいですね。
本当はあの通訳が一番サッカーを分かってたりして!!!(笑)

『バンデット』

うーん、"石"は妥当と言えば妥当だけど、ちょっとつまらない落ち着き方をしそう。
純粋に架空で、肉体派で、無名でという。
何か無いかな、意外性が。希望。

『グラゼニ』

トリプルプレーて。よく分からないエピソードだ。何を表現する為に、そんな大技を?
アニメの方。
プロ野球と言えばオフシーズンもプレシーズンもテレビが充実していて楽しいという印象ですが、それは地上波だけの話なのかな?
・・・まあ「プロ野球セットのお客様」というのがただの敬称なら、別に「サッカー系セット契約者」と比べてとかではないことになるので、それならば普通の行動か。

『インベスターZ』

よく分からん。越えたら負けなんだら、越えたかなと思ってるのならやめるべきでは?
相手がもうストップしている以上、"心理戦"すら終わってるわけだし。

『エマは星の』

テストの内容は興味深いけど、結局主人公がただただ優秀だったという、若干おめでたい話。(笑)
なるほどね。レベルの高いレストランでも、外れの料理というのははっきりあるものなのね。
こちとら信じて食べちゃいますけど。(笑)

『会長島耕作』

"ゲノム編集賛成"を言う為のエピソードだったのか。最後にやっと分かった。

『170℃協奏曲』

ただただ暗い話に見えるというのと、男の方の悩みに比べて女の方のが軽過ぎるというのと。
たかだかまだ30で、これから結婚するかどうかは要はてめえの腹次第だろうがという。
勿論"比較"の問題で言ってるんですけど。悩むのは自由、人それぞれ。

『まんなかのりっくん』

ああいう子供用筆箱は、ビニールの表面がすぐにフレームのプラスチックと分離しちゃうんですよね?(笑)

『ATOMの開発現場』

ただぶっちゃけ今開発の主力となっているような世代って、もうアトムに特に思い出は無いんじゃないかと思うんですけど。(笑)
僕も全く。"鉄人"(28号)の哀愁は、フォルムだけからも伝わって来ますけど。

『疾風の勇人』

ここでもやっぱり妖怪か。
岸も安倍親子も、"頬の垂れ下がり"感が遺伝ですね。(笑)

『カバチ』

300万で買えるの?会社。
そんなもん?ただの言い値?
夜逃げ屋だって、もうちょっと用意してくれるんじゃあ・・・。(笑)

『鳥と馬』

何らか才能はありそうですけど、よほどいい素材を見つけてくれないと、あんまり読みたい感じが無い。
モー2向き?
とりあえず選者のツジトモさんの作風とは、似ても似つかないですね。(笑)

『CITY』

今週もカーニバルや!(笑)
これ絵が違ったら、大橋ツトムとかよくある感じのシュール4コマになりますよね。
この絵でやるのが味というか、狂気というか。(笑)


うわっ、長い、ごめんなさい。(笑)


スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:本・雑誌
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック