ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今週のテレビアニメ(’17.4.15~4.21)
2017年04月22日 (土) | 編集 |
今日~今晩は、J2三つ(生で可能なのは二つ)にシティのFA杯準決勝に、リーガのクラシコの予定。
なかなか大変。(笑)
[訂正]後半はまとめて一日日程を勘違いしていました。(笑)


4/15(土)  アトム ザ・ビギニング #1『鉄腕起動』 (NHK)

安定のNHKアニメ。特にSF系は、滅法強い。民放が弱過ぎるとも言えるけど。
アトムの造型も、適度にモダンというか、"理由あるフォルム"という感じで、なんか気に入りました。
"SF"もそうだけど"オタク"の描写も、なんかNHK系が一番説得力を感じます。局内にそういう「文化」がある感じ。

4/15(土) Re:CREATORS #2『ダイナマイトとクールガイ』 (MX)

やりようによっては面白そうな設定だとは思うんですが、いかんせんパっとしないというかメリハリがないというか、なんかベターっとした印象。
ひたすらコンセプトの「説明」を受けている感じ。
やはり今週で、お別れとします。

4/15(土) エロマンガ先生 #2『リア充委員長と不敵な妖精』 (MX)

滅茶苦茶面白い。さすがという感じ。
"キャラ"の表現の仕方、過激にデフォルメしつつでもスマートにも見せる手際が、名人芸というか洗練の極みというか。安心して爆笑出来る。(笑)
あらゆるキャラに公平で優しいけど、誰も贔屓はしてもらえない、厳しい世界とも言える。
"リア充委員長"の容赦なさが素敵(笑)。今後の活躍が、怖いけど楽しみ。(でもやっぱり怖い。(笑))

4/16(日) ID-0 #2『時空結節』 (MX)

うーん、どうも何というか、"ユニーク"なようで"パターン"なような、微妙な作品。
登場人物の行動も状況の"裏事情"も、ほとんど予想出来る。
そしてヒト型生命体の登場・・・。定番の"意外性"。
どうなんでしょう、これ。次で決めます。


4/17(月) アキンド星のリトル・ペソ #3『風吹く星の桶屋』 (MX)

一応話は把握した。
要は「それぞれの状況で儲け話を見つけて行く」話なのね。

4/17(月) フレームアームズ・ガール #3『学校に行こう/マテリア姉妹がやってきた』 (MX)

うーん、もういい。
先週も言ったけど、ショートアニメで見たい。

4/17(月) ゼロから始める魔法の書 #2『魔女狩り』 (MX)

少しトラディショナルな感じなのでウケの方はどうかなと思いますけど、いいですね。モノは上等というか。・・・ちょっと『狼と香辛料』にも似てるか。
何て言うかなあ、こういうタイプのストーリーが、ある世代までの日本人の"リベラル"の原点じゃないですかね。
そんな難しいことじゃあ、ないんですよね。「何事も決めつけは止めよう」、その為に「相手の話はちゃんと聴こう」。過剰な正義感による、悲劇を避ける為に。
元々悪意ならしょうがないんですけど、善意の行き違いくらいは、何とか避けられないかという。

4/17(月) 弱虫ペダル NEW GENERATION #15『古賀のゴール』 (テレ東)

変態マッサージ師現る。
あんな馬鹿なキャラを出して顰蹙を買わないのは、この作品くらいですよね。(笑)

4/18(火) 覆面系ノイズ #2『かみさま、アリスのこいが、えいえんにかないませんように』 (MX)

すんごい"少女漫画"。でもいい。最後まで付き合えるかは、おじさん少し自信が無いけど。(笑)
何というか、"時代感"とか"計算"とか、全然感じられないですね。
でもこれはこれで、「本物」だと思います。


4/19(水) 武装少女マキャヴェリズム #3『麗しき刃「亀鶴城メアリ」』 (MX)

西洋剣術は、特に平均的にはかなり強いみたいですね、やはり"突き"の合理性というのはいかんともし難いというか。・・・という言い方も出来るし、日本剣術目線で言うと、要するに「変則」剣術なので、初見だと正統流派の剣術はどうしても苦戦するとも言える。
中国だと"突く"「剣」と"斬る"「刀」というのは、そもそも別の武器というか別の技術体系になっているみたいなので、そこに持ち込まれた西洋剣術はどんな風に受け止められたのかなとか。まあ時代的には、どうしても大砲ガンガンがメインなんでしょうけど。"アヘン戦争"とか。(笑)
お話としては主人公が無闇にモテるお約束進行ではあるんですが、軸がしっかりしてるので特に気になりません。

4/20(木) カブキブ! #3『知らざぁいって聞かせやしょう』 (TBS)

凄く好き!という感じではないんですけど、"骨太"な作品ですね。
教頭先生がいい人過ぎるのは、ちょっと甘いかな?(笑)
丹羽の過去恋愛の話は、切なかったですね。まあ"おねえ"要素を除けば、普通の"いい人"止まりの男のよくある話かもしれませんが。(笑)

4/20(木) 恋愛暴君 #3『私一人でなんとか出来る! x チョリーッス』 (テレ東)

結局あのペンギンはなんだったの?(笑)
今のところ、妹が一番可愛い気がします。カップリングは・・・されるのかな?(笑)
なんだかんだ、楽しく見ているような気がしますが、どこを見ているのか自分でもよく分かりません。(笑)


4/21(金) 兄に付ける薬はない! #3『兄的威厳』 (MX)

相変わらず判断がつかないんですが、まだ見るらしいです。(笑)
ちなみに中国には、"すぐ暴力を振るう美少女"キャラの歴史自体は、昔からあるみたいなんですよね。
武侠小説とかには、よく出て来ます。

4/21(金) 正解するカド #3『ワム』 (MX)

無限電力
あんまり安易に、(それをめぐる)"政争"戦、国際謀略戦には、持って行かないで欲しいんですが。
その程度は、(超技術の)「掌の上」に乗せて欲しいというか。
"人間ドラマ"はいつでも見られる。
[追記]今朝出たばかりのモー2では、アニメとぴったり同じ進行で、漫画版が載ってましたね。今後もずっとそうなのかな。

4/21(金) ひなこのーと #3『ともだちかんちがい』 (MX)

話が進まな過ぎ。さっさと演劇やって欲しい。
あとキャラが"緩い"とか"変"とかいうよりも、単に頭がおかしい人たちに見える。(笑)
もういいかな。


1本増えて3本切って、現在のところ継続13本、保留が1本。
まだ多いな。しょうがないけど。(笑)


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック