ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今週のテレビアニメ(’17.6.10~6.16)
2017年06月17日 (土) | 編集 |
6/10(土) エロマンガ先生 #10『和泉マサムネと年下の先輩』 (MX)

今更ですけど、要は「小説」の楽しみ、あるいは「創作」の楽しみ、中を取って「物語ること」の楽しみを描いている作品と、そう定義するのが良さそうですね。
"恋愛"模様も、それぞれの小説タイプの擬人化的な・・・うーんやっぱりよく分からない。(笑)
「最高に面白い駄作」。なるほど。水島新司『大甲子園』?(失礼な)

6/12(月) ゼロから始める魔法の書 #10『明かされた真相』 (MX)

なるほど、なかなかよく出来た筋書き・・・というか陰謀だ。
13番の知的なイメージを損なわない。
あとゼロと13番が同時に同じ呪文を唱え(て対決す)るのは、何か問答無用の迫力がありますね。

6/12(月) 弱虫ペダル NEW GENERATION #23『坂道、追撃』 (テレ東)

なるほど。あくまで紳士協定なんですね。>"接触"問題
まあ物理的に相当な人数の審判を用意しないと、全部見られっこないですしね。
大きな大会だけカメラを用意するとか、そんな感じでしょうか。
御堂筋と共闘したら、何が起きたんでしょうね。どのみち自力で追いつけない御堂筋でもないでしょうし、チームと切り離せるならむしろ好都合という感じもしますが。(という"罠"なんでしょうけど、罠の正体か分からない(笑))
あの言い方だと、「山岳トップは譲るけど最後のトップは獲る」という風に聴こえましたが、どういうことなのか。種明かしを待つ。


6/13(火) 覆面系ノイズ #10『アリスに火をつけたのは、ぼくだった』 (MX)

ニノとユズの「好きな人いるの?」問答酷過ぎる。(笑)
ニノの鈍感さ残酷過ぎるというか。
ここから「ニノがユズの愛に気付く」とか「ユズに惹かれ始める」みたいな展開は、はっきり言って別に見たくないんですが、もしそうなるならやれるものならやってみろよという感じで待ってます。(笑)

6/15(木) カブキブ! #11『誰白浪の五人連』 (TBS)

熱出した女の子の気持ち分かるね。悔しいよねえ。時に「作品」への愛は、自分自身への愛をも越える。
それにしても、五人分の衣装用意するの凄過ぎでしょう。可能なの?(笑)
「能」の格式というのはある意味不動ですけど、「歌舞伎」は意外と揺れ動いてますよね。俗悪と言えば、こんな俗悪なものは無いわけで。
ちょっと"オペラ"とかと、ポジション似てるかも。

6/16(金) 正解するカド #10『トワノサキワ'』 (MX)

うーーーーーーーーーん。
話が一気に、ありきたりになったな。馬脚を現したというか、お里が知れたというか。
新奇な素材を使っただけの、よくあるドラマになってしまった。
素材に触発されて、"ドラマ"の形まで変わる(発明される)のが、本物の作品だと思います。本物のSFというか。
なぜスターウォーズが"SFではない"と言われるのか、みたいな話ですけど。
来週つまんなかったら切るかも。(いつまで続く予定か知らないですけど)
何が"限りある人生が素晴らしい2だ殴るぞ。家族に感謝か。


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック