ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今号のイブニング(’17.6.27) & 今週のモーニング(’17.6.29)
2017年06月30日 (金) | 編集 |
eve170627



『前略雲の上より』

今のところ悪くないけど・・・オタクは嫌い(笑)。特に自覚はしてるけど突き抜けてはいないゾーンの。
まあ航空業界ネタが、どれくらい面白いかにかかってるかなという感じ。

『めしにしましょう』

ここの人たちは、単に"オタク"という問題ではないので。(笑)
でも今回の"オタクによるオタク退治"の話面白い。"オタクはオタクを知る"というか。(笑)

『リウーを待ちながら』

ありゃ?こういうエピソードも入って来るの?(笑)
そこだけ見ると、『宮本から君に』的な。(笑)
そう言えば少し絵のタッチも似ている気が。
・・・経歴とかは特に分かりませんが、とにかく"医療漫画の名手"ということみたいですね。分かる。

『がんぼ』

いつもながら、ヤクザの内情リアル過ぎる。(笑)
いや、"リアル"なのかどうかはほんとは分からないけど、物凄い説得力。
義理と人情の"布石"の打ち合い。

『フジマル』

"テーマ"だらけではあるけれど、未だに本当のテーマは見えていない感じ。
いい意味でね。

『創世のタイガ』

人類怖いね。
ウルトラマンの"怪獣"よりも、仮面ライダーの"怪人"の方が、怖かったような感覚かな。
このままコミュニケーションがとれないのも逆に面白い気がするけど、まさかね。(笑)

『罪の声』

とりあえず"新聞記者の調査方法"の描写として、面白い作品のようですね。

『妻恋』

まあどっちにしろ子供というのは、親を馬鹿にするものですからね。(笑)
むしろ正直にげろっちゃった方が、関係がまともになる可能性が高いと思います。
そういう意味では(職業柄勝手にばれるのは)ラッキーだし、いい"教育"にもなるかもしれない。(笑)



mor170629



『テセウスの船』

うーん、またタイムスリップか。そろそろ本気で禁止令出すべき気がする。(笑)
まあこの作品の場合は、何せ題材が重いので、逆にほっとしたようなところもありますけどね、"ヨタ話"になって。(笑)

『二科てすら』

好調を維持。(変なコメント)

『会長島耕作』

"会長"編になってからでしょうか、どうも顔のしわが俄かに気になって、少し読む気が減退しています。
やはり「永遠の青年」なのか。

『バンデット』

子供くらいは作ったのかね。
石がそこまで"意思"的にも、思えないところはあるんですけどね。どちらかというと目の前の相手に、負けたくないタイプかと。だから世間を離れて平和に暮らすことは、出来る気がします。

『カバチ』

(行政書士に)繋がる筋道が見えないのが、逆に期待感を煽ります。

『CITY』

なんだか全然わからない~(歌ってる)
でも楽しい。(笑)


スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:本・雑誌
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック