ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
17/18V・プレミア女子2ndレグ(+1)雑感 (+エロ)
2017年12月13日 (水) | 編集 |
1stレグについてはこちら

12/9(土)に終わった2ndレグと、ついでに(?)翌日曜日にやった3rdレグの初戦を合わせた印象。
年内のリーグ戦はこれで終わり。

現在の順位表はこちら
1位久光(勝ち点43)、以下JT(同33)、デンソー(22)、東レ(19)、NEC(19)、トヨタ車体(19)、上尾(15)、日立R(10)の順。
ほぼ現在の実力を反映した、納得の結果・勝ち点差という感じ。
低調だけどまともなリーグというか。まあ番狂わせの起きにくいスポーツではあります。

久光独走、以下どんぐりという大勢は1stと変わっていませんが、対抗馬と予想されたJTが一応その通り少し抜け出し、NEC・日立のどん底組からNECが巻き返して中団に加わり、日立だけが低空安定という状態。上尾がそれに急接近(?)はしていますが、他の中団チームもどこが落ちてもおかしくない不安定感なので、年明けての展開はまだ予想出来ません。上二つは堅いとしても。


以下順位順に少しコメントを。


久光

・全日本組の新鍋・石井優・野本に続く"第4のWS"今村優香選手の安定ぶりが光ります。力4・技6くらいのバランス型ですが、頭が良さそうなのでレセプションも出来ないのかなと期待したいところですが、出場機会が増えてもやらせていないということは、結局やれないということなんでしょうね。
・攻撃力だけで全日本に呼ばれる器かどうかは・・・。候補・バックアッパーとしては堅そうですが。
・同じく全日本岩坂の陰に隠れがちな実力者、MBの森谷も、出た時のプレーを見るともう少し使われても良さそうな気がしますが、不遇が続いています。
・こちらはまあ、当の岩坂が未だ攻撃能力開発中のところがあるので、それでかなという気も。(笑)
・最後に"いるけどいない"都市伝説帯川がいつベールを脱ぐのかは、皆の関心の集まるところでしょう。本当にバレーが出来るのか。(笑)

JT

・スペックだけで2位にはなっていますが、魅力の無いチーム。去年に比べても。
・その"スペック"の大部分を占める「世界の」ミハイロビッチがまた、"数字"を上げるだけの実に魅力の無い選手に、僕の目には映ります。
・サッカーだとそこらへんはもっとはっきりするはずですが、残念ながら(?)バレーは「足し算」の面がサッカーよりだいぶ強い競技なので、"数字"を上げればそれなりに認めなくてはならないのがどうも。
・若きいぶし銀田中瑞希が活躍している試合だけは、JTも何とか"チーム"に見える感じ。
・見かけ"才女"の吉原監督も、何かただの"叱咤激励"役という感じですし。

デンソー

・......地味。(笑)
・限られたスペックをフルに活用している戦術的完成度は、"本気"を出していない久光を除けば一番かも知れませんが、しかし現状で目一杯なのも誰の目にも明らかで。
・今後も他が上がれば下がるでしょうし、他が下がれば上がるだけの未来が容易に見えます。
・こういうのももしサッカーならば、もっと"好感"を持って見えるだろうし、「完成度」だけでももっと好成績が期待出来たりしますけどね、特にJリーグだと。
・そこはまあ、競技特性ということで。
・若き大砲工藤嶺選手がもっと主力になって行けば、変わる可能性はあるかも。
・ただ同じ役割のベテラン石田瑞穂選手も十分によくやっているので、悩ましいところ。
・基本みんなよくやってますよ、このチームは。だからこその、ポテンシャル不足。

東レ

・逆にスケール感は一番かも知れないのがこのチーム。黒後、ケイディ、堀川のWS陣は久光に次いで安定していますし、MB陣も人材としては悪くはない。サーブを強く打つというのも徹底されている。
・ただ監督とセッターの技量的に、今ある粗さが解消される当てもほとんど無いので、"粗"いままいかにチームが乗っていくか固まっていくかに、今後の成績はかかっている感じ。(そういうことはなくはない)
・救いになっているのはリベロ中川有美選手の奮闘で、驚異的な守備範囲の広さで来季の全日本入りが盛んに噂されています。知的美人だし、僕も希望(笑)。タイムアウト時のリーダーシップも頼もしい。
・しかし黒後サーブいいね。少し古賀に分けてやって欲しい。(笑)

NEC

・良くはなって来ました。"チーム作り"の速度としては、多分予定通り。
・ただいかんせん、テクニカルなクオリティそのものが上がらない。特に正セッター塚田しおりのトスは、安定して不安定。
・バックアタックのトスの覚束なさは毎度冷や冷やしますし、ブロードが使えないのは(それを使いたがらない)チーム戦術的に、練習自体が足りてないのかもしれないですけど。
・真面目だし頭も悪くなさそうだけど、根本的にセンスとテクニックが足りてない感じ。じりじりと成長したとして、いつまでかかるのかという。
・そして勿論、せっかく"抜擢"した若手の山内と廣瀬が、相次いで故障離脱してしまったのも大問題。どちらも使われた時はいいパフォーマンスをしていただけに、無念ではあるでしょう。
・ただそれが「全員」揃ったとしても、やっぱりまだ今季は、優勝争いには遠く足りない感じ。単純にクオリティが足りない。むしろ若手の為にも、外国人が欲しかった気はしますが。
・古賀はスパイクが日替わりなのは"特徴"として理解出来ないことはないですが、そこにサーブのしつこい不安定が重なると、真面目に全日本招集に躊躇いを覚える感じに。むしろ(不安だった)"レシーブ力"メインで入るかもという、笑えない笑い話。
・ここ数年で培ったチームの"強豪"魂は生きているし、よろず尻ぬぐいの負担そのものには古賀はよく耐えているけど、それらの"我慢"の利いている間にものになるのかなこのチームという。
近江か外国人か、せめてどちらかがいればなあという。確かに育てるに足る"素材"はいるだけに、惜しい。
・または古賀が木村ならば。(そういう予定だった?)
・"育成メイン"の意図自体は分かるし間違っていないと思いますが、構造計算が余りに楽観的過ぎたまたは杜撰だったのは、否定出来ないと思いますね。
・勝てなくてもいいけどチームが崩壊するのは、見たくない。他チームから見たら自滅でしかないですし。

トヨタ車体

・ネリマン。
・...で終わりにしたいくらいですけど。(笑)
比金のトスがガタガタなのは、単純に体力不足が大きい感じ。さりとて代わりに出て来る山上は、はっきり言ってまだこのレベルでプレー出来る選手ではないですし。
・とはいえ選手の全体的質はそこまで悪くはない、ただNECにあるような強豪魂の欠如、負け犬根性が、チーム力向上の"圧"の発生を妨げている感じ。含めて多治見監督の能力も疑わしい。

上尾

・こちらはハナからアンダードッグで、まあそれなりにはやっている思います。
・"全日本"の余韻が薄れたセッター冨永が、チームの低レベルに飲み込まれて苦悩しているのは、見てて気の毒ではありますが。
山口堀江の若手は悪くないので、まあ来季以降に期待という感じ。

日立リヴァーレ

・内瀬戸の退団と渡邉久恵の故障という問題はあるにしても、選手の質はそこまで悪くはない。
・やはり名ばかり監督(甲斐祐之)の極端な無能・求心力不足と、ここ数年の好成績でもNECのようには築かれなかった(しつこいですが)強豪魂の欠如が、ここまでの低迷を招いているんだろうなと思います。
・それで2位や3位にはなれるわけですから、まあ何というか"リーグ"としての活力不足は、感じざるを得ませんね。"プロ"じゃないからなのか、それともチーム数(8)が少な過ぎるのか。
・1試合1試合は、それなりに盛り上がったりはするんですが。(あと両ファイナルステージ)


・・・なんか暗くなっちゃったので(笑)、ここらで僕の各チームの"推し"選手(主にエロ的意味で)でも、紹介しておきます。(笑)


NEC

荒谷栞(しおり)選手

荒谷栞荒谷栞2

この方面では隠れ一番人気とも噂される高卒ルーキー。
"美人"かどうかは微妙な感じもしますが、のんびりした独特の愛嬌のあるルックスと、細身ながら充実した太ももが魅力。くびれもしっかりしていて相当スタイルは良さそう。
まだ非力ですが運動センスも抜群で、その"性能"感含めて確かに魅力的なコです。

久光

新鍋理沙選手

新鍋理沙

言わずと知れた日本を代表する名WSですが、この人はとにかく、プレイ自体が圧倒的にエロいです。一挙一動、更には立っているだけで雰囲気があるというか。
ヴェルディの選手で例えれば・・・井上潮音内田達也の間みたいなプレイ?いい選手っぽいでしょ?(笑)
女子意識が強くて微妙に邪悪っぽいのも、"色気"と言えば色気。たまに怖いですけど。(笑)

日立R

間橋香織選手

間橋香織

荒谷選手と同系の、少しぼーっとした感じの顔。
特にプレーの調子が悪い時は「眠たそう」と悪口も言われますが(笑)、美人とも不美人ともあるいは何人ともつかない個性的な風貌で、僕は好きです。
この前見に行った時はベンチ外で用具係をしていて、出会い頭にまともに目が会って得した気分でした。(笑)

JT

田中美咲選手

田中美咲

リーグ屈指の美人だと思いますが、年々豆タンク化が(笑)。本人気にしないのかな。(笑)
トス回しも強気な性格が出ている時と不安なスパイラルに入っている時が割りと極端で、前者の時は魅力的に見えます。"強気""プライド高い"ゆえの、それが崩れた時の変なハマりということなのかなとか。
JTには他に運動能力の高さがプレイ中限定で魅力的に見える芥川愛加選手、逆にオフの時の方が可愛い奥村麻依選手、筋肉が魅力の井上琴絵選手と、何かしら注文の付く"惜しい"選手が多いです。(笑)

トヨタ車体

平松美有紀村永奈央小田桃香

左から大人の魅力の平松美有紀選手、品のいい美形の村永奈央選手、ボーイッシュな小田桃香選手とまずまずの人材が揃っていますが、今一つ情熱は掻き立てられません。これもチームカラーでしょうか。(笑)

東レ

白井美沙紀選手

白井美沙紀

増量型田中美咲の新進セッター。
ちょいちょい"ブス"オーラも出てますが、基本の作りは美人だと思います。
何ですかね、セッターは女子力低いコが多いんですかね。長身美人のサポートに追われる内に、チビ(と言っても170前後)の自分を卑下する習慣がつくとか。(笑)
ただこのコの場合はそれを通り越して、何やら"ぬいぐるみ"のような可愛さがあって、最近お気に入りです。

デンソー

地味にスタイルの良い朝日優衣選手、やんちゃで可愛らしい兵頭由希選手あたりですかねえ。

田原愛里選手

田原愛里

は間違いなく美人ではあるんですが、どうも"スポーツ"(選手)的な美しさではないので、僕は反応しません。

上尾

丸山裕子選手

丸山裕子丸山裕子2

この人も"太もも"美人ですね。
というか荒谷選手とこの人のおかげで、最近太ももの魅力に目覚めました。(笑)
細身に太もも。悪くない。


こんな感じです。
ああ疲れた。(じゃあやるな)


スポンサーサイト



テーマ:バレーボール
ジャンル:スポーツ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック