2018年01月18日 (木) | 編集 |

1月期アニメ2週目。
『ラーメン大好き小泉さん』
『グランクレスト戦記』
『刀使ノ乙女』
『刻刻』
『からかい上手の高木さん』
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
全て2週目も勝ち抜き。
+『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』と『ミイラの飼い方』。
他に『銀魂』『弱虫ペダル』『オーバーロード』『斉木楠雄』と続編ものも見ていますが、面倒なので今後はいちいち書きません。
『グラゼニ』
意外と選手どうしは直接年俸の話はしないと、前にスカパーの番組で山崎武司か誰かが言ってましたね。
今回も"スマホ"で調べてましたけど。(笑)
別にいいと思うんですけどね、情報収集は必要ですし。
『ハーン』
結局"強さ"の理由の説明は無しか。
『ガカバッカ』
いや、あの富士山背景いいと思いますけどね。(笑)
意外と"神背景"として話題になるのでは?(笑)
とりあえず『へうげもの』ならば、褒められたはず。(笑)
『ハコヅメ』
大好評、なのか。(笑)
割りと方針自体は、実は迷ってる感じもするんですけどね。
笑いも描ける、泣かせも描ける。
でも"描ける"から描いているというだけで、要するに何を描くかは定まっていない感じ。
手持ちエピソードが無くなってからが、本番かもなとか。
『VSアゲイン』
"クラブ"だからいいとか"ファンサービス"が大事とか、そういうJリーグ的な綺麗ごとには、あんまり流れて欲しくない気がしますが。
むしろJリーグを"照射"出来るような、内容を希望。
選手に握手とかさせたくないな基本的にと、僕は思っちゃうんですけどね。
実業団は、"プロ"じゃない、企業運動部だけど、でも"入場料"は取っているという、微妙なラインなんですよね。観客が増えても選手の年俸が上がるわけでは基本的には無いんだけど、でも定期興行で"客"を無視するわけにもいかない。現状はほぼ、選手の自主性任せみたいですけどね。
『八百森のエリー』
エリーは変人ではあるけれど、特段女にウブいわけではないはずですよね。つれないだけで。(笑)
『終末トリコロール』
あのう、めっちゃ面白いんですけど。
劇中漫画と本筋と、両方面白いというのは凄いですね。どんな新人だよという感じ。
よくある"非モテ"話かと思ったら、全然"陰"(いん)に流れなかったし。
さっさと連載して欲しいですね、これじゃなくても。
『カバチ』
小姑はともかくじいちゃんばあちゃんが気の毒過ぎるので、何とか穏便に済ませてもらいたいところですがさて。(笑)
スポンサーサイト
| ホーム |