2018年03月05日 (月) | 編集 |

弘中綾香さん。
いやあ。"女子アナ"って感じですね。それ以外の何物でもないというか。(笑)
確実に、一つのカテゴリーというかクラスというかクラスタというか、そういうものを一つ代表しているコだと思います。
ロンハーに先輩の竹内恵アナとセットで出だした

頃は、まだ割りと額面通り「可愛い」なという感じで見ていたんですが、でもすぐにどこからともなくそこはかとなく、正体が。(笑)
言ったってこの舞台に登って来ている時点でね、普通なわけないんですよね。弱いわけは。
ヒールだろうとベビーフェイスだろうと、プロレスラーはプロレスラーというか。(笑)
それにしてもこのコの場合は、"ベビー"フェイスと"強さ"の「ギャップ」が、とてもよく出来ていると思います。100%計算でしょうけど、"計算"の感じさせ方自体が強さというか、魅力になってるというか。
"世代"を経ての、"女子アナ"という「タレント」カテゴリーの、一つの最終形感があるというかエリートというか。全部見えてても愉快というか、安心して騙されるというか。(笑)
男は女子アナが好きなんです。好きなんです。
まあこのコの場合、無理に計算しているとか適応しているとかいうよりも、根っからそういうダイナミックな性格みたいですけどね。天職。
テレ朝・弘中綾香がオードリー若林に見せた衝撃「女王様」本性!(アサ芸)
11月6日放送のバラエティ番組「激レアさんを連れてきた。」(テレビ朝日系)で番組MCのオードリーの若林正恭が、同じくMCを務める同局の弘中綾香アナ(中略)とスタッフを含めた食事会でのエピソードを披露した。(中略)
弘中アナは若林に「人見知りなのに頑張ってしゃべってやんの」と言い放ったというのだ。
若林はそれを受けて「こんなことを飲み会の最後に言う女子アナっている!?」と、衝撃を受けた心情を明かしている。
(中略)
「今年8月には『FLASH』が弘中アナが六本木の居酒屋で男性3人と談笑していた際の会話を掲載していましたが、彼女は『私みたいのは、一般的に見てかわいいから!』と発言したようですし、大学時代は女王様キャラだったという噂もあり、ドSキャラ説も根強いですからね」(エンタメ誌ライター)
"暴露"のつもりの記事なんでしょうけど、いいなあと逆に思っちゃいました僕は。
記事中いみじくも「女王様」ということが書いてありますが、そうであるならばむしろ問題にすべきはその"女王"の「統治」能力の方なわけで、そして上の"飲み会"最後の弘中アナの"放言"の豪快さには、どちらかというと優しさを感じます僕は。清々しい"圧政"というか。(笑)
いじるにしてもいじめるにしても、"ちゃんと"やってくれるのが大事。
その『激レアさんを連れてきた。』が、現在の弘中アナのホームグラウンドというか、最も素直に持ち味の出せる場でしょうね。僕もこれで、本格的に認識しました。
若林の"熱愛発覚"直後の回のいじりは最高でしたね。心から楽しそうでした。(笑)

(言ってた若林に)

と、反論の余地を与えずに責め立てる弘中アナ。
おめでたいことだけに責められる方にとっても、ある意味最高の祝福かも知れませんが、特に考えてないでしょう。(笑)
楽しいからやってるだけ。それが彼女の"愛"の形というか。(笑)
でも結局こういうのは得意な人がやらないと、陰湿になったり暗くなったりするので、やはり女王様の鞭の"腕前"あっての話ですね。
プラス"可愛い女の子"がやるから、僻みっぽくはならない。含めて計算。(笑)
・・・何て言うか仮にそういう"職業"にはついていなくても、生き様そのものが「タレント」的というか、可愛い自分をナチュラルに"売り"ながら生まれ育って来たコという、そういう感じです。
そういう"プロ"の、安心感。(笑)
だいたいもう27の人に「コ」も何もないものかもしれないのに、そう呼ばせて安心という、"プロ"感がありますね。(笑)
たださすがに"爽やか"さはないので、流通範囲は少し限られるかもしれません。少し"アマチュア"なくらいの方が、世間受けはする。
可愛いけど表情はそんなに綺麗じゃない時がある。

声もキンキンして、微妙に聞き苦しいかな。
なるべく局アナの看板は下げない方がいいと思いますが、ただ今のキャラは若い内だけみたいなところも強いと思うので、難しいところ。
年取って地味な仕事をやってる姿とか、あんまり見たくないな。
というわけで"今後"については少し見えないところもありますが、とりあえず今は、"旬"を楽しみたい感じ。
・・・そうてすね、「女子アナ的二面性」に、アジャストし過ぎているところが逆に狭さになっている部分はありますかね。"痛快"でいいんですけど。
そう言えば昔こういう記事も書きましたが。
テレ朝の女子アナってなにげに・・・・
彼女の良さもなんだかんだテレ朝的というか、"テレ朝だから"輝くというところもあると思います。
「女子アナ道」の本命はやっぱりフジの方なんでしょうが、フジはど本命過ぎてもう"キャパ"感が出て来てしまうんですよね。生臭いというか。猛々し過ぎる。
弘中さんもフジにいたら、クドくなるか逆に埋もれるか、どっちかかなあという感じ。
テレ朝くらいがちょうどいい。それ以外だと、やっぱりちょっと華が足りない、舞台としての。浮いちゃう。
1991年2月12日生まれ。水瓶座のA型。
根は意外と真面目な感じか。
慶応の法学部政治学科卒とな。
慶応の経済だと少しガチですけど、法ならぎりぎり、"女"に見えるかな。ぎりぎりのいいラインだ。(笑)
まあ早稲田にはいないですね、とりあえず。(笑)
応援してます。(笑)
スポンサーサイト
| ホーム |