東京V等サッカー、漫画、アニメ、アイドル 他
今号のイブニング(’18.3.27) & 今週のモーニング(’18.3.29)
2018年03月30日 (金) | 編集 |
忘れていた『今月のモーニング2』は、しかるべき場所に足してあります。
結果かなり豊作な月だったので、ほんとうっかりしてました。



eve180327



『少女ファイト』

先週のVリーグのオールスターで、"少女ファイトに出られる権"が授与されてましたが、送られた佐藤美弥選手はかなり戸惑っていたというか、ぶっちゃけやや迷惑そうな顔をしていた気がします。(笑)
あんまりVリーガーというかバレーファンに、この漫画が読まれている感じがしないですからね。
「バレーボール漫画」として、認知されているわけではないというか。
"ダークな青春漫画"?どちらかというと。

『Op』

なんか久しぶりですね。
"熟女好き"って設定、そういえばあったような気はしますが言われないと忘れてる。
相変わらず興味深い世界観ではあります。

『あなそれ』

飛ばしてますねえ。
そもそもおかしい設定に更におかしい人をぶちこんで、渋滞しそうなところを別にしないという、手腕というか資質というか。
人気が出るのかどうかは、何とも言えない感じですが。(笑)

『創世のタイガ』

やっぱり生きてましたね。
タイガが最初から歓迎されていなかったのは、単によそものだったからか、それとも"捕虜"と同じような服装をしていたからなのか。
今回の描写だけだと分からないですね。

『めしにしましょう』

ハンバーガーは作ったことが無いですが、サンドイッチは自分で作ると、"挟む"プロセス自体に何か万感こもるものがあって、妙に美味しいですよね。"噛み締める!"って感じ。

『罪の声』

しょうもない犯人、かなあ。
そこまでは思わないな。ある意味予想通りの、"社会的"動機な気がしますが。
想定内であると同時に。
何を期待していたんでしょう。

『妻恋』

おかず豚汁で良くない?意外と贅沢なんですね。
そんなこと言ったら、同じ「汁+炭水化物」のラーメンだって、"おかずが無い"ということになりませんか?



mor180329



『グラゼニ パリーグ編』

何というか漫画としての展開というよりも、"パリーグ振興"的な企画の方が先にある感じ。
"大使"としてのグラゼニ。

『ジャイキリ』

椿ってパスも出せたっけ。
そんな"メッセージ"までこめて。

『ドラゴン桜2』

人知れずいい仕事してるのか、センター試験。
でも廃止。2020年からか。

『ハコヅメ』

今週も良かった。
やっぱ"太い"ですよね、感情が、この作品は。
"煮詰った体育会系"のも感じるけど(笑)、それゆえの凄みがあるのは否定できない。

『エリー』

とにかく農業流通に恐ろしく真剣な漫画だというのは、認めます。
どうしても"エリー"ト臭はあるんですけど。"底辺"の話をしている割には。

『二科てすら』

女子高生を描くのが得意、ないし好きな人、なのかな?(笑)
"ナンパ"のくだりは、明らかに「声をかける」側の視点ですけど。"実感"というか。(笑)

『ハーン』

あの弓使いは言わば"モンゴルの弁慶"か。

『VSアゲイン』

むしろこっちの方が、バレーファンには読まれてそうですね。
「このマンガがすごい」とかには、選ばれるのかな。

『カバチ』

最近深刻な案件が多くて、解決しそうだと本当にほっとしますね。(笑)

『CITY』

本質的にはいつもと変わらないとは思いますけど、やっぱりセリフが欲しいですね。
来週はよろしく。(笑)
たまにはいいですけど。


スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:本・雑誌
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック