東京V等サッカー、漫画、アニメ、アイドル 他
今週のモーニング(’18.5.17)
2018年05月17日 (木) | 編集 |
mor180517



『ドラゴン桜2』

「他人に迷惑のかからない失敗なら笑ってしまえ」というのはいいアドバイスだと思いますが、ただやっぱり"スタディサプリ"の宣伝臭が気になる。(笑)

『グラゼニ』

割りと古典的な"パリーグ"像で、確かにかつてオールスターの門田博光(古過ぎ)とかを見てそういうことを感じたことはありますが、今もそうなんでしょうか。

『八百森のエリー』

今度はトラック業界。
一難去ってまた一難というか、一苦去ってまた一苦という感じですが。
貧乏消費者としては有難いですが、"薄利"の業界の話を延々見るのは辛いですね。(笑)
"いいところ"で止まるといいんですけどね、競争も合理化も。なかなかそうも。
出来るとすれば政治ですけど、それを支える理論的土壌が今のところは。"資本主義vs社会主義"で対立したままでは。

『ハコヅメ』

単純に色々興味深い回でした。
"特捜"の実際。あと「監視ビデオ」の実際。(笑)

『イチケイのカラス』

味方していいのか悪いのか、まだ何とも判断の付きかねる主人公。
"あり"な人物像、立場だとは思うんですけど、ところどころやはり行き過ぎにも感じます。

『ハーン』

日本人だということは言ってないんでしたっけ。(日本刀の件)
じゃあ何人てことになってるんだろう。

『カバチ』

"悪い人ではない"ということにはなってますが、本当に善人なら、金を要求する増して増額する時に、もう少し恥じらいがあるはず。
あと今回のをまとめて「常識の違い」と整理しているのも、余りぴんと来ません。やはり人格の方の問題に見えます、会社の上司の方も含めて。

『VSアゲイン』

打ち切り・・・ではなくて予定通りなんでしょうねこれは。

『素直なカラダ』

こっちは打ち切りかな?(笑)
先生のキャラは、明らかに長期シリーズ用のキャラですよね。
つまんなくはないんですけど、なんかがつんと来なかったですねこれは。湿度の高い絵の問題も、あるような気がします。モニョモニョしてる。(笑)

『CITY』

"怒ってるんでしょ"と迫って怒らせるというのは、王道のいちゃつきパターンですよね。
・・・やりません?(笑)
"すぐ怒るよね"と駄目を押すのもあり。(笑)


スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:アニメ・コミック
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック