ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
アジア大会グループステージベトナム戦メモ
2018年08月20日 (月) | 編集 |
結局森保ジャパンについては、カテゴリー"森保ジャパン"として、五輪フル共通で書いてみることにしました。
やることも課題も、多分変わらないですし。(笑)


とりあえずアジア大会。

アジア大会2018Gステージ 日本U-21 〇4-0● パキスタンU-23 (WIBAWA MUKTI)

GK 小島
DF 岡崎、板倉、大南
MF 松本、神谷、長沼、遠藤、前田、岩崎
FW 旗手

アジア大会2018Gステージ 日本U-21 ●0-1〇 ベトナムU-23 (WIBAWA MUKTI)

GK パウエルオビンナ
DF 原、立田、杉岡
MF 渡辺、神谷、初瀬、遠藤、三笘、三好
FW 前田

・パキスタン戦は、ハイライトでしか見ていません。
・登録ポジション的に見ると、どらかというと"3-4-3"ではなく"3-6-1"というのが基本認識なんですかね。
・皓太は第一戦と第三戦に、ボランチでフル出場。

・さて色々と問題はありそうな、森保U-21ですが。
・目下の僕の関心としては・・・神谷かな。
・これは皓太ではなく、潮音と組んでいた時もそうでしたが。
・ここまでのところの森保監督の起用法にはっきり反対なのは、神谷を中盤/ボランチの"軸"的に考えている、使いたがっているらしいところ。
・能力が無いとまでは言いませんけど、柄じゃない、タイプじゃないと思いますね。
・技術系MFの割りにパワーや高さ(176)がそこそこある感じが、何となく"軸"に据えたくなるのかも知れないですけど。
・得意プレーはあくまで自ら持ち上がってゴールに迫るプレーであって、ポジションを守ってバランスを取ったりコントロールしたりする部分には無い。
・守備も別に上手くはない。
稲本を当てにしたジーコやギュンドアンにしつこく期待した(笑)ペップと、同じ間違いを犯しかけているというか。(笑)
・ベトナム戦は開始早々、分かり易いミスで失点を招いてしまいましたが。
・あれ以外でも終始判断の悪さというか曖昧さで、チームの不調の一因に、(僕の見るところ)いつものようになっていたと思います。
・それでも徹頭徹尾DFラインからの球出しのファーストチョイスであり続けたのは、やはりチームとしての約束事なんだろうと思いますが。
・皓太に渡しとけばいいのにと、思っていた人も多かったでしょう。

・一方でその皓太も面白いというか少し不思議な感じだったのは。
・ほとんどボールが回って来ずに無駄走りを繰り返しながらも。
・特にイラつく様子もなく、淡々と"ボールが来る"態のプレーをめげずに切れずに繰り返していたことで。
・ちょっと不自然なくらいに。(笑)
・"精神力"とかいうよりも、何か「自分は正しいプレーをしているから正しいポジションを取っているからそれでいいんだ」と割り切っているような、そんな感じの印象でした。
・ある意味何も考えていないというか何も感じていないというか。
・こういうところありますよね、皓太は。
・ある「原理」や「論理」や「正解」(パターン)と、あっさり"シンクロ"してそれっ切り上手く行こうが行くまいが揺るがないという。
・サッカーロボットというか"兵士"というか。(笑)
・まあヴェルディでも徐々に徐々にという感じで"我"が出て来たので、単にクソ真面目で不器用(プレーは器用)なのかも知れませんが。
・とにかく何"考え"てるのかよく分からないところがあるので、皓太は皓太で、神谷とは違う意味で"リーダー"には向かないのかも知れません。
潮音なんかはむしろ、"やらなきゃ"という気持ちを分かり易く出す方の選手だと思いますけど。
・それはそれとして、現状皓太にボールを集めておくのが、チーム的に無難には見えますけどね。
・チーム共々、チーム内での皓太の"振る舞い"がどう変化するかも、決勝トーナメントの見どころではあるかも。

・立ち上げ以来、たまたま主力に自チームの選手が鎮座していたこともあって。
・ほとんど潮音と皓太のことしか書いていない(笑)、森保U-21ですが。
・勿論他にもポイントは、あると言えばあるんですけど。
・どうもどれも、一定"水域"を越えて来ないというか、"クリティカル"にならないというか。
・元々"気になった"ことしか書かない人なので。
・気に・・・なると言えばなるし、ならないと言えばならないみたいなことの多い、森保さんのチーム。
・意外と手強いかも。(笑)
・"ブロガー"として。(笑)
・苦労しそう。
・西野ジャパンは凄くすいすい書けたので、次も楽させてくれよ"日本人監督"と思ったんですけど。(笑)
・やはり「国籍」だけでは分からんね。
・人柄的に、悪いところがあってもなんか強く言い難いという面もありますし。
・その内どこかで、吹っ切れるんじゃないかと思いますけど。
・しばらくお待ち下さい。(?)

・まあ2位通過は予想外&期待外れではありましたが。
・結果として韓国との対戦が避けられて、良かったは良かったですね。
・勿論恐れるわけではありませんが、ベスト16では余り当たりたくない。
・もっとちゃんと気持ちを作れる(笑)タイミングで。
・ベトナムに内容で負けている時点で、何を言っても言い訳ではあるんですけど。
・仮に韓国に(いずれ)負けるにしても、"アジア大会でベスト16敗退"というのは余りにも"不祥事"感があって、立ち上がったばかりのチームに無用なプレッシャーがかかりそうなので。
・まあぼちぼち頑張って下さい。
・正直何をorどちらの方向に強化すべきなのか、僕自身ピンと来ていませんが。
・だから厳しいことも言いづらいというのも、あります。
・とりあえずベトナムU-23のあえて言えば「日本的」なサッカー、予想外で面白かったですね。(笑)
・内容が面白いというよりも、"事態"的に面白かった。(笑)
やられてみると、こんな感じかという。


スポンサーサイト



テーマ:Jリーグ
ジャンル:スポーツ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック