ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今号のイブニング(’19.1.8) & 今週のモーニング(’18.1.10)
2019年01月12日 (土) | 編集 |
eve191108


ここまでのアニメ。

『どろろ』
『上野さんは不器用』
『臨死!! 江古田ちゃん』
『ケムリクサ』
『盾の勇者の成り上がり』
『約束のネバーランド』
『魔法少女特殊戦あすか』


とりあえずという感じの作品も結構ありますが、一周目にしては豊作と言っていい感じ。
相変わらず江古田ちゃんのお尻の形は、無駄に綺麗。(笑)



『空電の姫君』

ヒロインの音楽の趣味が特に懐古的なのか時代自体が古いのか、今回だけ見ても分からなかったですが、とりあえず「デビッド・ギルモアのギターソロを弾く女の子」というのは、それだけで何とも言えず魅力的です。(笑)

『Op -オプ- 夜明至の色のない日々』

前回の終わりを全然覚えてなかったので、てっきり女の子の狂言かと思ってしまいました。
非常によくあるパターンでしょ?(笑)

『ふたりソロキャンプ』

なんか凄く普通に"萌え"る漫画になって来ましたね。
元々そうなのかも知れませんが。
このままよく出来た"恋愛漫画"になりそう。

『めしにしましょう』

セブンイレブンとは言わずドンキのでも、オムライスおにぎりは食べ物としての完成度が恐ろしく高いと思います。"料理"、と言いたくなる。



mor190110



『グラゼニ ~パ・リーグ編~』

うーむ。
「FA移籍に意気込んで」ボールを強く握り過ぎていたというのは余りに間抜けな答えなので、せめて「パリーグのパワーヒッターに対抗する為に」気が付くとボールを強く握っていたくらいにしてくれないかなと。
まあそういう意味なのかも知れませんが。(笑)

『ドラゴン桜2』

「反対」や「原因と結果」なら割りとすんなり"論理的"関係と言えると思いますが、「言い換え」は何か、もう少し直観的な作業のように感じてしまうんですけどね。"センス"や"想像力"が必要になるというか。

『ハコヅメ ~交番女子の逆襲~』

警察官は警察もの(のAV)に興味が無いんですかね。(笑)
ちなみに僕が子供の頃迷子になって保護された時の警察署では、『太陽に吠えろ』を皆さんで見てました。(笑)

『個人差あり〼』

うーん。"女体化"男子の女子トイレの使用を、女性はあんなにあっけらかんと受け入れられるものなんでしょうか。
頭の中は基本男なわけですからね。"襲われる"心配はほぼ無くなったとはいえ。

『イチケイのカラス』

被告人の態度なんて問題じゃないと、"現実派"(?)のみちおが言うとは思わなかったです。
誰かが言うべきせりふにしても、割り振り間違ってないですかね。
僕が誤解してるのかな。

『KILLER APE』

しばらく読んでなかったですが、何となく復帰。
「人間の問題なんて全部感情の問題だ」という至言(?)が目に入ったので。(笑)

『固定編成』

いやあ、良かった。
すんごい"描ける"新人ですね。
むしろちばてつや先生の流派かと思いきや、そこまで褒めてないのが不思議
"流派"だから逆に?


スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:アニメ・コミック
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック