ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
’19.1月のブログ拍手
2019年02月01日 (金) | 編集 |
今晩はアジア杯決勝ですね。
僕もどちらかというとザック(のUAE)とやりたかったですけど、準決勝のスコア自体は一方的なものだったようなので、まあしょうがない。
"W杯開催国"カタールということで、かつてのオフトジャパン的な(それともトルシエ?)"上り坂"の意気に満ちているのなら、それはそれで対戦相手として楽しくはあるかも知れません。


1位 2019年初(しょ)の入退団 [ヴェルディ] (1/18) 12

2位 アジア杯オマーン戦雑感 (1/15) 11
2位 アジア杯ウズベク戦&サウジ戦 メモ (1/22) 11
2位 アジア杯準々決勝ベトナム戦&準決勝イラン戦 雑感 (1/29) 11

5位 アジア杯トルクメニスタン戦雑感 (1/10) 

6位 ’18.11月と12月のブログ拍手 (1/1) 6(+1)

7位 与田祐希さん(’18)& 堀未央奈さん(’19) (1/4) 


ヴェルディの入退団は、とりあえずその後追加情報は無し。
記事としてはやっぱりあれかなあ、橋本さんへの追悼(少し違う)の辞あたりが、雰囲気的にはアピールポイントでしょうか。近藤選手の「口」癖(笑)についても、一部千葉サポからも反応があった模様。(笑)
あとコイッチ選手の体重が大幅上方修正されました。(笑)
"ひょろっとしたドウグラスタイプ"ではないようです。(笑)


アジア杯
森保ジャパンは毎試合"書くことあるかなあ"と少し心配になるんですが、なんだかんだありますね。
それも何というか、"新情報"というよりも"新解釈"が次々生まれる感じで、なんかうねうねうねうねしています(笑)。変幻自在というか、"謎"があると言えばあるし、無いと言えば無い、難しいチーム。
試合ごとにツイッター上の反響は分かれてるんですが、ブログ(拍手)の方はえらく安定していますね。僕か何書いてももう余り驚かない、読者との共同歩調(?)を感じます。(笑)

"ブログ拍手"は、例の『スペイン人監督の平面思考』についての、「リカルド・ロドリゲスとチョウ・キジェ監督の比較」の追加(追記)の件ですね。
"戦術的アドバンテージを現実の成果として定着安定させられる監督と出来ない監督"の違いという。監督の技能の「実用性」の問題というか。
ホワイト監督はどうなんでしょうね、楽しみです。

乃木坂与田&堀さん。
特に堀さんについては、我ながら思いやりのあるいいこと書いたなあと、思っています。(笑)
まあ単純に、対象の知名度に左右されることが多いんですけど、このアイドル評論カテゴリーは。


2月はアジア杯は今日で終わり、Jの開幕も月末なので、何かまとまった"エキストラ"記事を書いておきたいなと思っています。
予定はいつも沢山あるんですけどね。書きかけのも。なかなかこれで、暇なようで忙しい。


スポンサーサイト



テーマ:ブログ日記
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック