2019年04月04日 (木) | 編集 |

アニメもいくつか始まってますが、まだ引っかかるものは無し。
『きのう何食べた?』
さすがに牛丼に玉ねぎは譲れないですよね。(笑)
『ハコヅメ ~交番女子の逆襲~』
河合の尋問相手の女の子がなぜ落ちたのか今一つよく分からなかったです。
・・・最初に大人三人が「落ちた」ところは分かりましたけど。(笑)
『レンタルなんもしない人』
多分行きがかりなんでしょうが、"無料"でなければいけない必然性はそんなにないと思うんですけどね。
有料でも需要はありそう。出来れば学生でも払える額である必要は、ありそうですが。
『会長 島耕作』
ILC自体の是非は分かりませんが、ある時期以降の日本に欠けているのは「とにかくやってみる」「とりあえずやってみる」という精神ではあるんだろうと思います。
"ベンチャー精神"とかでも、大げさ過ぎるんですよね、もっと素朴なもの。
「思い切りのいいシュート」とか、意識している時点で駄目でしょう?(笑)
思い切りがいいって、自分で言っちゃったよという。
理由はいい悪いの基準を外部化(外来化)し過ぎているというのと、後は・・・歳を取ったんでしょうね。(笑)
『個人差あり〼』
事態が主人公の想像通りなら、何やら"陰謀論"めいた事態。
同時多発的浮気隠蔽システム。(笑)
『Iターン』
激情派の方のワルが味方に付くというのは、ある種パターンですが嫌いではない。
『半世紀の箱庭』
"新人"の"SF"にしては読み易かった方。
"施設の老朽化"という設定は面白かったです。
『カバチ!!! –カバチタレ!3–』
今回悪役は誰なんですかね。
このままだと検備沢先生になりそうですけど。(笑)
スポンサーサイト
| ホーム |