2019年05月09日 (木) | 編集 |

連休挟んで、なんか凄く久しぶりな感じ。
"日常"が帰って来たというか。(笑)
ついでに僕の都合を言うと、モーニング2が22日でアフタヌーンが25日だと月末ばかりが忙しくなるので、どっちか引っ越してくれないかなと。(笑)
引っ越すならまあ、"新参者"(モーニング2)の方でしょうけど。
『グラゼニ ~パ・リーグ編~』
アマガキ隊が3人もいて"ネットデトックス"というテーマがはっきりしていて、フォーマットが固まり過ぎているので酷く淡々と流れて行きますね。"面白い"とか"面白くない"とかいう、対象じゃないというか。多分アシスタントでも余裕で描けるというか。(笑)
『カバチ!!! –カバチタレ!3–』
結局田村の足りないところを"有能"若社長がカバーする感じに?
主人公変わろう。(笑)
『きのう何食べた?』
老人ホームか。こんな話が。
終身契約の施設から80代で出されたワケ(プレジデント・オンライン)
所詮民間ですからね。つきっきりの介護まで、実際無理ということはあるでしょうし。それにしても怖い怖い。有料老人ホームは「終の住処(ついのすみか)」になるとは限らない。多額の入居金を払っていても、認知症の発症などを理由に一方的に退去を命じられることがあるのだ。
なんだかんだ、パートタイムのプロを頼みつつ責任は家族がというのが、現実的なのかもしれませんね。それか有料老人ホームで、更なる追加"オプション"を付けるか。(金があればね)
痴呆以外は何とかなるとは思うんですけどね。痴呆はなあ。
『会長 島耕作』
よく日本なんか待ってくれるなという感じですが、この動きの遅いがめつくない感じが、逆に"安心・信頼"のもとなのかもとか、中国の速さと比べると。(笑)
『ハコヅメ ~交番女子の逆襲~』
本当に全部見るんですね、押収違法DVD(笑)。地獄だな。
VHS時代だと、"裏"は本当に映っている内容自体が裏(本物のレイプとか)であることが多かった(つまり"表"でもそういうのがちょいちょいありましたから)と思いますが、今時はどうなんでしょう。技術的に"盗撮"が増えているでしょうから、やっぱり"裏"は本当に裏なのかな。
『ドラゴン桜2』
"バカ"がピンと来ないので、最近乗れません。
『レンタルなんもしない人』
なんかいい話で終わってますね。
"レンタルなんも解決しない人"じゃないのか。(笑)
『個人差あり〼』
むしろ異性化者を陥れる罠系の話かなとびびってましたが、本人がそうだとは。
"ドキドキ"したのは損した感じですけどね。「女の子の部屋」じゃなかったし。(笑)
『Iターン』
あれ?助けてくれないの?"奇妙な友情"は育まれないの?とずっこけてましたが、とりあえず船には乗らないで済んだようで。
来い!友情。(笑)
スポンサーサイト
| ホーム |